求人情報詳細
NEW 株式会社MSOL Digital アジャイルコーチ
正社員
1000万円
| 仕事内容 | アジャイル事業紹介 MSOL Digitalのアジャイル事業では、「マネジメント」を軸に、アジャイル導入・定着支援サービスを行っております。具体的には、人間中心の主義に基づき、人と人、人と技術を繋げます。教科書的な指導にとどまることなく、価値実現に必要なマネジメント及びエンジニアリングを実行することをモットーとしています。 アジャイル開発というと、主にITプロダクト開発に対して適用が行われることが多いですが、同社では製造業の工場や、営業部門等の非IT企業を顧客層として有しております。アジャイルやスクラムに存在する大事なマインドセットやプラクティスの有効性はIT業界に限定されません。価値の実現という目的達成に向けた、組織的なアジャイル適用を目指しております。 仕事内容 クライアントは、様々な業界にわたります。 「デジタル革新」と漠然と考え始めたお客様や、アジャイルを導入し始めたがうまくいっていない等、様々なフェーズでお困りの企業様を支援をしていただきます。 具体的には… ・顧客のチームに対してのアジャイルコーチ ・顧客の組織に対してのアジャイルコンサルティング ・顧客のチームに参加してのスクラムマスター ・同社独自開発のアジャイル研修の講師 評価制度 個々の実績への評価×会社業績を勘案し決定。 独自の取り組みとして、評価会議には、上司だけでなく、現場メンバーが『レポーター』として入り、本人の活動に対する支援を行います。 客観性・公平性を求め、このような方法を採用してます。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須・アジャイルPJにおけるグループリーダー経験 ・アジャイルでのシステム開発経験 ・スクラムマスター、もしくはプロダクトオーナーの経験 ●求める人物像 ・キャリアビジョンを描いている人 ・プロ意識を持って、自律・自走している(したい)人 ・チャレンジが好きな人 ・ベンチャーマインドのある方 ・他責思考でなく、「自分の力で何ができるか」を考え続けられる方 ・経験や知識のない領域でも、自身の保有体験や知識からアウトプットを捻出できる方 ・学習意欲、成長意欲のある方 ・自分自身を客観視できる方 ・自分の立ち位置や求められることが分かり、そのために壁を超えていける ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都港区赤坂九丁目7番1号 | ||||||||||
| 勤務時間 | 9:00~18:00(フレックスタイム制・コアタイムなし) ※上記時間は同社定時時間のため、クライアント先により変動 |
||||||||||
| 試用期間 | 有(3ヶ月) ※試用期間中の雇用条件の変更なし |
||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | 東証プライム上場 プロジェクトマネジメント(PM)の実行支援企業である株式会社マネジメントソリューションズのDigital事業を承継して設立。 全社員の半数以上が、マネジメントソリューションズからの転籍ではなく自社社員。マネジメントソリューションズという基盤や協業はありつつも、独立した組織体制を築いている。 マネジメントソリューションズとの大きな違いの一つは、M&Aを成長戦力の1つとしている点。将来的なIPOも視野に入れながら成長スピードを加速させている。 充実した教育体制が特徴。 他コンサルファームだと、コンサルタントとしての基本的なレクチャーもなく入社後すぐ炎上案件にアサインされ、スキルアップが叶わないというケースも散見されるが、同社は代表取締役自らレクチャーする研修もあるほど体制が整っている。 PMI日本支部 アジャイル研究会 元代表であり、豊富なアジャイルプロジェクト実践経験を持つ渡会 健氏を筆頭に、アジャイル開発のプロフェッショナルが多数在籍していることも強み。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01009221000001 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』