求人情報詳細
NEW 武蔵精密工業株式会社(むさしせいみつこうぎょう) 蓄電システム回路設計者/フルフレックス勤務
正社員
仕事内容 | 【会社概要】 同社は四輪/二輪車用向けに、デファレンシャル/トランスミッションギヤ/プラネタリィ/ボールジョイント/カムシャフト等の開発/製造/販売を行っています。二輪車向けトランスミッションは業界トップクラスの占有率を誇ります。 電動、自動運転といった次世代自動車向けパワートレイン、サスペンション、ステアリング等の商品展開を進める一方、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、SDGsの幅広い領域での達成貢献に向けたオープンイノベーション展開等、広く新事業の創出・拡大にも注力しています。 【業務内容】 300V~1000V未満のエネルギーマネジメントシステム設計~量産サポートまで幅広くお任せいたします。 【業務詳細】 ・回路設計 ・基板設計 ・回路評価 ・システム評価 ・量産サポート ・安全規格への対応 ・蓄電デバイスの開発 【ポジションの魅力】 ・エネルギーマネジメントシステムおよび蓄電デバイスは共に同社にとって新たな挑戦分野であり、今後大きな伸長を計画しています。 ・本ポジションは裁量が大きく、中心的なメンバーとなって業務をリードいただく経験を積むことができます。 ・部署にはシニアメンバーも在籍しており、業務についてなど気軽に相談できる環境です。 【職場雰囲気・はたらく環境】 ・労働組合との36協定の中で、通常は有給取得70%が義務付けられていますが、全社での有給取得実績は80%に達しており、休暇も取りやすく、メリハリのある働き方が実現出来ます。 ・更に中途社員比率は45%、離職率1%と、中途採用でもプロパーと差がなく活躍することが可能です。 ・また昇給や昇格に差はないため、早期管理職としてのキャリアも築くことができます。 【組織体制】 ・部署の人数:マネージャー1名、回路設計3名、ファームウェア設計3名、構造設計2名 ・グループ員の半分は中途採用入社で活躍しています。 ・残業時間:平均20時間。繁忙期は年2回程度あるが、45時間以内に収まる程度です。 ※武蔵エナジーソリューションズへの出向を前提 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【最終学歴】大学院、大学卒以上 【必須要件】 ▼下記いずれも満たす方 ・基本的な電気回路の知識をお持ちの方 ・電源回路、基板設計、回路評価のご経験がある方 【歓迎要件】 ・UPS、電気二重層キャパシターなどの蓄電システムの開発、設計、量産の経験者 ・TOEIC 600点以上 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 800 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 愛知県豊橋市植田町字大膳39-5 山梨県北杜市大泉町西井出8565 |
||||||||||||
勤務時間 | <労働時間区分> フルフレックスタイム制 休憩時間:70分 時間外労働有無;有 <標準的な勤務時間帯> 8:10~17:00 <就業時間補足> 残業:月平均20h |
||||||||||||
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日)※会社カレンダーに準ずる ・年間有給休暇10日~20日(試用期間終了後の4か月目に有給休暇付与) ※入社月により付与数異なります ※有給取得率平均79.8% ・年間休日日数:120日 ・長期連休:GW休暇(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始休暇(9日) ・休暇制度:特別休暇(慶弔等)、育児介護休業 |
||||||||||||
試用期間 | 3ヶ月間 ※本採用時との待遇の違い無し |
||||||||||||
昇給・給与 | 賞与:年2回(6月、12月)(2025年度実績:5.57ケ月) 昇給:年1回(6月) |
||||||||||||
加入保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 本田技研工業(株)の関連会社の自動車部品メーカー。 鉄の鍛造や機械加工、組立などの工程ごとに分業制だった業界で、いち早く一貫生産体制を構築。売上高の約85%を海外が占める。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01009052000054 |
関連する業種から探す