求人情報詳細
NEW デクセリアルズ株式会社 データ分析、デジタルマーケティング施策推進担当(東京)
正社員
| 仕事内容 | デジタルマーケティング課では、SEO(検索エンジン最適化)やCRM、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールなどを活用したデータ分析・運用業務を中心に担当していただきます。主な業務は、ウェブサイト(コーポレートサイトの製品情報ページ、自社メディアTECHTIMES等)の流入分析、リード管理、顧客データの可視化・活用、施策の効果測定など、データをもとにした課題発見と改善提案です。 さらに、デジタルマーケティング関連プロジェクト(例:マーケティング視点でのデジタル関連の意見交換機会への参画、特定製品のマーケキャンペーンの推進、オフライン展示会の集客や分析などのデジタル施策、DX導入に向けたワークショップ等プロジェクト参画、企業情報データベース構築プロジェクトへの参画)の計画立案・進捗管理・関係者との調整など、プロジェクトマネジメント業務も担っていただきます。 ◆本ポジションにおけるやりがい 自ら分析したデータをもとに、デジタルマーケティング施策の成果を可視化し、事業成長に直接貢献できるやりがいがあります。また、CRMやBIツールの運用を通じて、最新のデータ活用ノウハウやプロジェクト推進力を身につけることができ、他部門との連携やチーム内での分析ノウハウ共有など、幅広い業務経験を積むことができます。 数字やデータをもとにした業務に強みを発揮したい方、データアナリストとして成長しながらプロジェクトマネジメントにも挑戦したい方にとって、非常にチャレンジングでやりがいのあるポジションです。 ◆身につくスキル ・デジタルマーケティングの最新手法やツールの実践的なスキル ・グローバル市場でのマーケティング経験 ・データ分析力・課題解決力 ・他部門や外部ベンダーとの協働経験 ・新規施策の企画・推進力 ・CRMやMA(マーケティングオートメーション)ツールの運用ノウハウ ・プロジェクトマネジメント力 ◆出張について 国内0~1回/月(本社・栃木事業所等他拠点、展示会開催場所等) ◆残業時間について 10時間程度/月 ◆リモートワークについて 基本的には、週1出社、週4リモートワークを想定しております。それ以外は必要に応じて対面打合せ等柔軟に対応していただきます。 ※状況に応じ、出社頻度が上がる可能性あり ◆組織内でのポジション 実務主担当から係長クラスとして、SEOやCRM、BIツールなどを活用したデータ分析・運用業務の中心を担っていただきます。特に、ウェブサイトの流入分析やリード管理、顧客データの可視化・活用、施策の効果測定など、デジタルマーケティングにおけるデータアナリスト的な役割を期待しています。加えて、プロジェクトマネジメントの観点から、複数の施策やプロジェクトの計画立案・進捗管理・関係者との調整なども担当していただきます。 →メイン担当業務はあるものの、課メンバーと連携しながら進めるものも多く、他部署との連携も多いため、単独で業務を進めるというよりは、チームで業務を進めるスタイルです。 将来的にはリーダー候補として、データに基づく課題発見や改善提案、チームメンバーへの分析ノウハウの共有、他部門との連携によるデータ活用推進、プロジェクト全体のマネジメントなどにも積極的に関わっていただきます。広告やメルマガ、TECH TIMESの運用といったウェブディレクション業務よりも、データ分析・CRM運用・BIツール活用、そしてプロジェクト推進に強みを発揮できる方を求めています。 ◆入社後のキャリアプラン 入社後は、デジタルマーケティング施策の主担当として、既存施策の運用や新規施策の企画・実行を担っていただきます。業務を通じて、データ分析やCRM運用などの専門性を高めながら、チーム内外のプロジェクトにも積極的に関わっていただきます。将来的には、リーダー候補としてチームやプロジェクトのマネジメントにも挑戦できる環境です。グローバル展開や多様なデジタルマーケティング施策に携わることで、幅広いキャリアパスが広がっています。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
応募資格・デジタルマーケティングの実務経験(広告・SNS運用のみではなく、分析にも携わっていらっしゃる方) ・SEO、データ分析、CRM運用などの経験(自走できるレベル) ・Google Analytics、Salesforce、MAツール、BIツールなどいずれかの使用経験 ・他部門や外部ベンダーとの折衝・調整経験 ・英語でのメールや資料作成に前向きに取り組んでいただける方(英語力に自信がなくても、習得意欲があれば歓迎します) ・前向きな方、そして新しいものやことに対して好奇心があり、学習する意欲の高い方 歓迎要件 ・BtoBマーケティングの経験 ・グローバル企業でのマーケティング経験 ・マーケティングオートメーション(MA)ツールの導入・運用経験 ・ウェブサイトやLPの企画・ディレクション経験 ・英語でのメールや資料作成ができるレベル(月2回程度海外販社とやり取りがございます) ・英語以外の語学力(中国語や韓国語など、アジア圏の言語スキル) ・プロジェクトリーダーやチームマネジメント経験 ・IT・テクノロジー業界での勤務経験 ・新規施策の企画・立ち上げ経験 求める人物像 デジタルマーケティング分野で成長意欲の高い方、自ら課題を発見し主体的に行動できる方、チームや他部門と協働しながら成果を出せる方、新しいツールや手法の習得に前向きな方、そして新しいものやことに対して好奇心があり、学習する意欲の高い方を歓迎いたします! ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
| 想定年収 | 550 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル9F | ||||||||||||
| 勤務時間 | <標準労働時間> 9:00~17:45 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <フレックスタイム制> コアタイム:10:00~14:45 ※勤務時間、コアタイムは各事業所毎に異なります。 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年間休日128日 年末年始、夏季、GW 年次有給休暇(初年度17日、最大24日) |
||||||||||||
| 昇給・給与 | 賞与年2回 (夏期、冬期) | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 室内禁煙 |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 旧ソニーケミカル株式会社。 ・スマートフォンやノートPCをはじめとするエレクトロニクス機器や、電装化が進む自動車に欠かせない電子部品、接合材料、光学材料など機能性材料の開発・製造・販売を手掛ける。近年は車載分野への展開を拡大中。 ・海外8つの国や地域に14の製造・販売拠点を展開し、海外売上高比率は約60%、世界シェアNo.1製品も複数保有しているが、確かな技術力に胡坐をかかず、研究開発費約36億円、設備投資額約38億円を投資するなど、価値創造を続けている。 ・全社員の4割が中途採用の為、1つ質問すると10つ丁寧に回答してくれるような誠実で温厚な社員が多い。 また、営業・マーケティング・コーポレート系の職種は、月に1回出社するかしないか、という実質フルリモート且つ、エンジニア系の職種もリモート比率は自分で決定することが可能で、柔軟に落ち着いて腰を据えて働くことが出来る。 ・高専出身者も多数在籍し、給与の差は一切無い。インターンシップ生を受け入れたりと、高専生の新卒採用にも力を入れている。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01009011000143 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む -
- データ・統計解析の博士、遺伝子発現解析から旅行代理店への転身
- 前職
- 旧・帝国大学 医学研究科 研究員
- 現職
- インターネット専業旅行代理店 Webアナリスト
転職体験記を読む