求人情報詳細
NEW 西本Wismettacホールディングス株式会社 加工食品の開発・調達リード
正社員
仕事内容 | 同社は、日本食を中心としたアジア食品・食材などを米国、カナダをはじめ、欧州、アジア、豪州など海外の日本食レストラン、スーパーなどに販売しています。 このポジションは、Wismettacフーズのグローバルネットワークを活用し、世界中に日本食やアジア食を届けるための戦略的な商品開発、調達を担当します。国内外のサプライヤーと連携し、新たなアイデアを商品を通して形にし、お客様との架け橋となる役割です。 新しい提案が、多文化な食文化を持つ各国で、どのように受け入れられていくのか、そのプロセスを直接体験することができます。 ■強み ・商品開発力:国内外のサプライヤーと連携し、現地の規制・嗜好に合わせた商品を開発。OEMやPB品の企画力に強みがあります。 ・輸出・貿易の専門性:食品輸出に関する知識・経験が豊富で、各国の検疫・表示規制にも対応可能。 ・多様な商品カテゴリ:幅広いカテゴリを扱い、商品ポートフォリオの最適化を図っています。 ・海外拠点との連携力:現地営業・マーケティングと密に連携し、売上・粗利向上に貢献する商品提案を実施。 ■チームの雰囲気・文化 ・フラットな組織構造:年齢や役職に関係なく、意見を出し合える風通しの良い環境です。 ・裁量権:担当カテゴリを持ち、商品企画から仕入・提案まで一貫して携われるため、意思決定のスピードが早く、やりがいがあります。 ・グローバルな視点:海外拠点やサプライヤーとのやり取りが日常的にあり、英語を活かした仕事ができます。海外出張の機会もあります。 ■開発商品やプロジェクトの事例(一部抜粋) ・米国向け冷凍チャーハン開発 日本では冷凍チャーハンの品質が年々向上し、市場が拡大する中、米国市場には本格的な日本式チャーハンが存在していませんでした。 同社は、日本産商品の輸入規制(米国向けは畜肉原料・エキス使用不可)という課題を乗り越えるため、大豆ミートを活用した高品質な冷凍チャーハンを日本メーカーと共同開発。現地での試食販売・プロモーションも実施し、米国市場における“日本式炒めチャーハン”の定着に成功しました。 ・Ready to Heat商品推進プロジェクト 欧米市場において、電子レンジで簡単に調理できる日本食品のニーズに着目。 冷凍三層うどん、冷凍弁当、冷凍おにぎり、冷凍カレーパンなどを日本や東南アジアで開発し、輸入規制をクリアしながら展開。現在は冷凍ラーメンシリーズの開発も進行中で、“温めるだけで本格的な日本食”の新しい価値提案を行っています。 <具体的業務内容> ・商品企画・開発・調達(自社PB商品Shirakiku品の企画開発) ・担当カテゴリーのマネジメント(商品ラインナップ・商品ポートフォリオの見直し、販売・仕入実績管理) ・既存品の安定供給 ・販売拠点への商品提案、販売促進 ・商品管理(原価計算、原材料確認、商品ラベルの確認、製造工場の確認等) ・新規サプライヤーの開拓(国内外問わず) |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須要件>・食品メーカー又は商社での仕入・調達経験及び営業経験。又は小売店でのバイヤ経験(OEMでのPB品等の開発も含む) ・海外仕入先と交渉ができるビジネスレベルの英語力。(対面及びメールで) ・貿易に関する知識、輸出業務の経験 ・PCスキル:エクセル(表計算、Pivot、データ分析)、パワーポイント(プレゼン資料作成) <歓迎要件> ・商品調達及び開発。輸出業務において、仕入~営業まで一気通貫で遂行していれば尚可 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||
勤務地 | 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 日本橋室町三井タワー15階 | ||||||||||
勤務時間 | コアタイムなしのフレックスタイム制度 | ||||||||||
休日・休暇 | 1.完全週休2日制(土・日) 2.週休2日制(日曜日・月2回水曜ならびに月2~3回土曜) ※部署により異なる 祝日、年末年始、年次有給、慶弔、育児休暇、介護休暇他 |
||||||||||
試用期間 | 3カ月 試用期間中も、待遇・条件に差異はございません |
||||||||||
昇給・給与 | 賞与 年2回(6・12月) 昇給 年1回(4月) |
||||||||||
加入保険 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 本社執務エリア全面禁煙 テナントビル内の喫煙スペースにて喫煙可(執務エリアとは階数別) |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 食品輸出入会社として神戸で創業。 日本発だが、売上比率の半数以上が海外という稀有な企業。 2022年度は売上高2750億円、利益107億と過去最高売上・最高益を達成。 輸入商社事業では、日本で初めて米国産オレンジ・レモンを商業輸入し、現在は、米国サンキスト社の総輸入元をはじめ、青果物の輸入元最大手の一角として成長するなど基幹事業を担っている。 海外の日本人移民の一世の方々に故郷の日本食を届けることをきっかけにスタートしたグローバル事業では、商標登録をしたプライベートブランド「Shirakiku」が有数の日本食ブランドとして認知されている。 全体の7割がキャリア採用。半数以上は食品業界以外の出身であり、バックグラウンドも多岐にわたる。 大正時代からの歴史ある企業でありながら、その100年以上培ってきた知見とネットワークを活かし、食のグローバルソリューションカンパニーとして更なる発展に向けて、挑戦を続けている。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01008980000171 |
関連する業種から探す