求人情報詳細
NEW 株式会社ニューフレアテクノロジー 経営企画(参事職候補)
正社員
1000万円
仕事内容 | 同社の経営企画部にて、経営企画業務の実務(主に中期経営計画の策定と取り纏めのサポート)を担当して頂きます。 【入社後すぐに取り組んでいただくこと】 ●中長期経営計画の作成および取り纏め 中期経営計画検討会議の運営、検討項目のフォローアップおよびサポート。 各事業部が策定する事業計画を定量的に分析・検証(市場環境、競合動向、対前回計画、等)し、必要な改善施策の検討を行い、全社として蓋然性のある中期経営計画を策定。 月次で各事業部・部門から提出される中期経営計画を達成するための課題とリスクについて、各事業部・部門と内容の整合を行った上で、定期的なマネジメント層へのレビューをファシリテート ●各種事業部支援(対中輸出規制強化・外為関連政省令改正・米国関税に対する対応サポートや製造キャパシティ適正化サポート、等) 各事業部の事業企画担当と連携し、事業ごとに課題の吸い上げや改善に向けた施策検討を行いながら、全社の経営指標達成に貢献できるポジションです。 【将来的には】 上記の業務を滞りなくできるようになった後、将来的に下記の業務も徐々にご担当いただくことを想定しております。 ●M&A関連業務 ・各事業部と交えてM&Aに関する企画や、経営視点からのアドバイス、コーディネート ●事業提携企画/交渉業務 ・各事業部より上がるアライアンス企画について、経営視点での契約条件や契約フレームなどのアドバイス ●海外現地法人管理、 ・海外現地法人における契約の取りまとめ ・海外現地法人との連絡会の運営、ファシリテーション(英語) 【キャリアステップ】 社内共通研修後、マネジメント層が出席する経営戦略会議や各事業部のステアリング会議等に参加いただき、全社の状況を把握していただきます。 併行して中期経営計画の策定や各種会議の運営等を行っていただきます。 数年後には事業提携企画/交渉業務、海外現地法人管理、M&A関連業務にも携わっていただくことを想定しています。 【ニューフレアテクノロジーについて】 ●同社は、世界トップシェアを獲得している電子ビームマスク描画装置(EBM)をはじめ、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置の3製品を中心とした「半導体製造装置」の研究開発から製造、販売、保守まで手掛ける新進メーカーです。 海外売上比率80%以上と世界のグローバル最大手企業を顧客に事業展開を図っており、世界トップクラスの技術開発とモノづくりで、成長性や競争力に富む会社として市場から注目されている会社です。 ●最先端技術の研究開発に力をいれており、技術に対して自由な雰囲気があります。 また、他社の追随を許さない高い技術力を維持するため、研究開発に大きな投資を続けており、研究開発費率22.6%と全製造業平均(4.81%)を大きく上回る比率であり、必要な開発提案であれば開発費注入はいとわず、常に最先端技術開発に携り主導的な開発を進める事ができる環境です。 ●また同社は事業的に独立しており、東芝グループ内の機能分担企業ではないため、独自の事業展開を進めることが可能です。 【製品の強みについて】 ●電子ビームマスク描画装置・マスク検査装置について スマートフォンやタブレットPCなど、同社の生活になくてはならない通信機器の高機能化、小型・軽量化に影響を与えている半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。 こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、同社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。 現在市場の9割ものシェアを誇り、更なる装置の技術進化に向けて研究・開発を続けており、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの職場となります。 また電子ビームマスク描画装置のコア技術を応用し、マスク検査装置の事業も展開しております。 ●エピタキシャル成長製造装置について 電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局はエピタキシャル成長装置で製造されるパワー半導体がなければ急速充電あるいは高速通信ができず、また省エネ、脱炭素推進が可能なものとして注目をされております。 同社のエピタキシャル成長装置は最先端かつ技術の高さで競合他社と差別化ができており、非常に製造困難な8インチSiCを製造可能な装置であるため、世界的に有名な海外半導体メーカーより受注を獲得できております。 【組織構成】 ●経営企画グループ:8名 ・年齢別:30代:1名40代:3名50代:2名60代:2名 ・役職別:マネージャー:1名、参事:3名、主任:1名、担当:2名 ・男女別:男性:5名、女性:3名 (詳細) ・経営企画部全体で29名、配属組織である経営企画グループは8名、主に40代~60代で構成されている組織となります。 ・キャリア入社者も2名在籍しており、活躍しております。 ・ニッチな製品を扱う同社ですが、業績好調でグループ内でも注目度が高く、拡大フェーズの中でも自由な経営できております。 そのような環境の中で経営企画担当者として経営層に近いところでダイナミックな仕事ができる魅力がございます。 【働き方】 ・部署の平均残業時間:約20時間/月 ・リモートワーク:平均利用頻度2日/週 ・フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能 ・転勤:原則発生しない ・有休所得日数:17.4日/年(対付与日数取得率:77%) ※全社平均 【職場の魅力】 経営企画部の中で中期事業計画の作成および取りまとめをメインに、テーマ(課題)別プロジェクトの立案推進なども担当。 経営層と近いところで、会社の課題とその解決策をプランニングするというダイナミクスが魅力です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【MUST】製造業における中期経営計画の作成および取り纏め経験をお持ちの方 【WANT】 ビジネスレベルの英語力を持つ方。(目安TOEIC700以上) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 700 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1 | ||||||||||
勤務時間 | ・8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) ・時間外労働:有(月平均25時間) |
||||||||||
休日・休暇 | 年間休日126日(2024年度) 完全週休2日制(土・日)、祝日 ※全社一斉休暇(5日)、夏季、年末年始、年次有給休暇あり ※特別休暇(赴任休暇、表彰休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、配偶者出産休暇、生理休暇他)あり |
||||||||||
試用期間 | 有:6ヵ月(条件・待遇に変動なし) | ||||||||||
昇給・給与 | 昇給1回(4月) 賞与2回(7月、12月) |
||||||||||
加入保険 | 健康保険(東芝健康保険組合)・厚生年金・雇用・労災保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 半導体製造の前工程において重要なフォトマスクの製造に関わる装置と、ウェーハの成膜に関わる装置を開発・製造している企業。 株式会社東芝から、電子ビームマスク描画装置を中心とした半導体製造装置事業が技術移管された東芝機械株式会社が前身。 海外の世界的有名半導体メーカーが主な取引先の為、海外売上高比率は90%以上。 最先端技術の研究開発に力を入れており、研究開発費率は22.6%と、全製造業平均4.81%を大きく上回る。 半導体特有の業績の浮き沈みは少なく、安定的に業績を維持。 国内拠点は1か所のみなので国内転勤の心配は無し。落ち着いて働くことが出来る。 新杉田駅(横浜駅から京浜東北線で12分程度)から同社正門まで徒歩5分以内の好立地に拠点を構えている | ||||||||||
Recruiting No. | 01008977000286 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』