求人情報詳細
NEW 株式会社エスネットワークス DXコンサルタント|『IT×●●』IT領域の専門性を磨き、コーポレート領域の知見を深める
正社員
1000万円
仕事内容 | 主に会計・財務・経営企画等のCFO領域における業務上の様々な課題に関して、課題解決のための知見やリソース不足にお悩みのクライアント企業に常駐する等の方法で、課題解決のパートナーとしてクライアント企業と伴走いたします。課題の発生は、業務フローの瑕疵や部署間の連携不足に原因があることも多いため、安易に新規システム導入による課題解決を図るのではなく、省システムコストでの課題解決の可能性を追求することを重視しています。 具体的には、以下のアプローチで課題解決にあたっていきます。 ・業務フロー改善と既存システムの活用 ・新規クラウドサービスの導入と既存システムとのデータ連携 ・新規システム購入・開発 <案件事例> *買収ファンドの投資先企業へのシステム導入支援 *事業会社の子会社群に対する会計シェアドサービス立上げに向けたシステム導入支援 <役割> [1] コンサルタントの場合 ・担当領域に関する問題分析(各種資料の閲覧、データ分析、インタビュー等) ・抽出課題に対する解決策の検討 ・各種成果物作成 ・クライアント側メンバーを巻き込んでの解決策の実行推進 [2] プロジェクトマネージャーの場合 ・案件受注に向けた提案書作成およびプレゼン実施 ・コンサル契約書締結を始めとするクライアントとの各種調整 ・クライアントとのリレーション構築 ・プロジェクトのスコープ、スケジュール、メンバー、予算等のマネジメント ・コンサルタントへの作業指示・成果物のレビュー ●プレイングマネージャーとしての活動を期待しています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
以下のいずれかの経験をお持ちの方で、コンサルティング業務に関心をお持ちの方・コンサルティングファームでのITを活用した業務改善支援の実務経験 ・IT関連部門でのシステム導入実務経験 ・経営企画部門、財務経理部門での実務経験 ・監査法人での会計監査もしくは各種アドバイザリー実務経験 <歓迎要件> ITコーディネータ/ITストラテジスト ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 800 万円 ~ 1500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区丸の内2丁目7-2 JPタワー23階 北海道札幌市中央区北2条西3-1-16 太陽生命ひまわり札幌ビル6F 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビル8F 福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-16 第2大西ビル7F |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01008901000131 | ||||||||||||
ひとことコメント | 成長中のベンチャー企業と地方優良企業(ローカル企業)を中心に、幅広い企業にCFO機能を提供しながら、CFOの育成と輩出を目指すコンサルティング会社。 グループの経営理念は「経営者(CFO)を輩出する」こと。 この経営理念を実現するために、社員の能力をきわめて短期間に、かつ高度に磨き上げることに力を注いでいるのも同社の大きな特徴。 複数の企業のCFO機能を常駐で担う経験を通して、ファンドとの付き合い方を含めて経営における豊富な経験を身に付けることが出来る。(これまでに、CFOを十数名排出している) 創業以来、着実に事業領域を広げ、現在は財務並びに税務、株式公開やM&A、事業再生等に関するコンサルティング、経理のアウトソーシング、インベストメント事業等を展開。成長期~交代期といった会社のフェーズに応じて必要となるコンサルティングを行うことが出来る様、幅広いメニューに対応する。 企業の深くまで入り込んで支援を行うのが特徴で、たまに会議室を借りる程度ではなく、支援先の社員と同じオフィスにデスクを置き、ハンズオンで業務にあたることがほとんど。 【海外進出】 第一歩として、経済成長著しいベトナムにて会計コンサルティング会社を設立。 現地の大手証券会社や大手監査法人とも業務提携し、コンサルティング事業とインベストメント事業を推進。他のアジア諸国へも展開する。 拠点がなくとも、案件さえあれば日系・現地企業を問わず全世界の企業を支援している。 【社風など】 個性的で、熱くて真面目な社員が多く、社員旅行等の社内でのコミュニケーションを活性化させるイベントが多い。社員同士の仲も良く、退職率は6%というコンサルティング業界の中では極めて低い数値を誇る。 平均年齢は若く、活気のある組織。「先生」と呼ばれるより、「ビジネスマン」でありたいという想いを持ったメンバーが集まっている。 同社を拠点としたキャリア形成を推奨しており、途中で他の事業会社へ移り、最終的に戻ってくるというようなフレキシブルなキャリアプランを描くことも可能。 「失敗しないとキャリアを作れない」という代表の考えが社員にも浸透しており、失敗しても責められない風潮。若手のうちに失敗を積み重ねておくことを良しとする方針。 スタッフ 226名 (2024年1月1日現在) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 公認会計士等:51名 税理士等: 10名 社会保険労務士 :5名 中小企業診断士:6名 ※公認会計士等には、公認会計士(国内・国外)、会計士補、公認会計士試験合格者を含みます。 ※税理士等には、税理士(国内・国外)を含みます。創業以来、着実に事業領域を広げ、現在は財務並びに税務、株式公開やM&A、事業再生等に関するコンサルティング、経理のアウトソーシング、インベストメント事業等を展開。成長期~交代期といった会社のフェーズに応じて必要となるコンサルティングを行うことが出来る様、幅広いメニューに対応する。 企業の深くまで入り込んで支援を行うのが特徴で、たまに会議室を借りる程度ではなく、支援先の社員と同じオフィスにデスクを置き、ハンズオンで業務にあたることがほとんど。 【海外進出】 第一歩として、経済成長著しいベトナムにて会計コンサルティング会社を設立。 現地の大手証券会社や大手監査法人とも業務提携し、コンサルティング事業とインベストメント事業を推進。他のアジア諸国へも展開する。 拠点がなくとも、案件さえあれば日系・現地企業を問わず全世界の企業を支援している。 【社風など】 個性的で、熱くて真面目な社員が多く、社員旅行等の社内でのコミュニケーションを活性化させるイベントが多い。社員同士の仲も良く、退職率は6%というコンサルティング業界の中では極めて低い数値を誇る。 平均年齢は若く、活気のある組織。「先生」と呼ばれるより、「ビジネスマン」でありたいという想いを持ったメンバーが集まっている。 同社を拠点としたキャリア形成を推奨しており、途中で他の事業会社へ移り、最終的に戻ってくるというようなフレキシブルなキャリアプランを描くことも可能。 「失敗しないとキャリアを作れない」という代表の考えが社員にも浸透しており、失敗しても責められない風潮。若手のうちに失敗を積み重ねておくことを良しとする方針。 スタッフ 226名 (2024年1月1日現在) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 公認会計士等:51名 税理士等: 10名 社会保険労務士 :5名 中小企業診断士:6名 ※公認会計士等には、公認会計士(国内・国外)、会計士補、公認会計士試験合格者を含みます。 ※税理士等には、税理士(国内・国外)を含みます。 |
関連する業種から探す