求人情報詳細
NEW 楽天ペイメント株式会社 プロダクトマネージャー/カスタマーサービス開発部プロダクトマネジメントグループ
正社員
仕事内容 | ●事業概要/募集背景 楽天ペイメントは、楽天グループの決済を担う企業です。『楽天ペイ』や『楽天ポイントカード』などの決済サービスを提供し、加盟店企業様(楽天ペイメントサービスが利用できる店舗)と利用者をつなぎ、より便利なキャッシュレス社会の推進に貢献しています。カスタマーサービス開発部は、楽天ペイメントの加盟店企業様、および楽天ペイメント社内向けに、横断的なサービスを開発する部署です。 各ペイメントサービスを横断して提供するプラットフォームのサービス開発を、企画段階からリリース後の運用まで一貫して担っています。 加盟店様の業務効率化や売上向上を支援する加盟店様向け管理ツール、社内業務を支援するAIを活用したデータ統合プラットフォームや不正検知システムなど、多岐にわたるサービスを手がけています。 特定のビジネスに限定されないため、楽天ペイメントサービスの市場動向や業務知識を幅広く習得できるのが特徴です。 最先端技術を活用し、ペイメント事業の成長に貢献できる、やりがいのある環境です。 ●募集背景 管掌するサービス・プロダクトの拡大に伴う組織強化のため、新たな技術を取り込みながら既存メンバーと一緒にサービス作りをしていただける方を募集しています。 <部署としてのミッション > 革新的な技術と顧客中心のサービスを通じて、ペイメントユーザー、ペイメント加盟企業、そして楽天ペイメントのWin-Win-Winを実現 <チームの雰囲気> プロダクトマネージャーとエンジニアがチーム一丸(1チーム4名~9名)となりサービス開発・運用を行います。 国籍の比率:海外籍60%、日本人40% <業務内容 > プロダクトマネージャーとして、楽天ペイメントの加盟企業様と楽天ペイメント社内に対し横断的に提供するプロダクト開発と運用をご担当頂きます。 ユーザー・ビジネスに貢献できるプロダクトを構想・企画し、各関係者と交渉・議論を重ね、エンジニアと協業しながらプロダクト開発を推進していただきます。 サービスリリース後は、機能の改善や利用率向上のための施策を打ち出しながら、プロダクトの拡大に貢献いただきます。 <業務イメージ> プロダクトマネージャーとエンジニアがチーム一丸(1チーム4名~9名)となり、ユーザー及びビジネスへの貢献を意識しながらサービス開発・運用を行なっていきます。 <責任範囲> ・ユーザーに提供するプロダクトの価値最大化 ・プロダクトの改善継続 ・プロジェクトマネジメント(開発案件のリーディング) ・リリース後のサービス運用 ●今後の課題(部署として) 多様なニーズに応える開発体制の強化:楽天ペイメントは急成長を続けており、加盟企業様や社内からの要望も多様化・高度化しています。現状の人員では、全てのニーズに迅速に対応しきれていないのが現状です。そこで、開発体制を強化し、より多くのユーザーに最高のサービスを提供できる体制を構築することが急務となっています。この課題を解決することで、楽天ペイメントの成長を加速させることができます。 進行中プロジェクト数 *同時並行で進めるプロダクト・サービス数:10サービス程度 *1サービスのプロジェクト数:4-5案件 ●ポジションの魅力 [1] 幅広い視野と多様な経験が得られる楽天ペイメントの多岐にわたるサービス(楽天ペイ、楽天ポイントカードなど)を横断的に担当するため、 特定の領域に閉じこもらず、幅広い視野と多様な経験を得られます。 [2] 企画から運用まで一貫して携われるサービス開発の全工程(企画、設計、開発、テスト、リリース、運用)に一貫して携われるため、 自分のアイデアを形にする達成感を味わえます。 [3] 最先端技術に触れ、活用できる機械学習、AIなどの最先端技術を活用したデータ統合プラットフォームや不正検知システムなどの開発に携われるため、 技術的な知識やスキルを向上させることができます。 [4] 裁量権が大きく、主体的に動ける裁量権が大きく、自分のアイデアや判断をサービスに反映させやすいため、主体的にサービスを推進できます。 英語/日本語の使用頻度日本語の使用頻度 ・業務の9割は日本語を使用 英語使用場面: ・外国籍メンバーやオフショアメンバーとのコミュニケーション ・技術文書の読解と作成 ●キャリアパス 入社後のキャリアパスは、あなたの志向性やスキルに応じて柔軟に設計できます。例えば、技術への探求心が強い方は、Techに強みのあるプロダクトマネージャーとして、より高度な技術的課題に挑戦できます。データ分析への関心が高い方は、データ分析に強みあるプロダクトマネージャーとして、データに基づいた意思決定を推進し、プロダクトを成功に導けます。 また、リーダーシップを発揮したい方は、プロダクトオーナーや、複数チームを率いるグループマネージャーへのキャリアアップも可能です。同社では、定期的なキャリア面談を通じて、あなたの成長を丁寧にサポートします。入社後期待する役割入社後は、あなたのスキルやご経験、そして志向性を考慮し、最適な役割をお任せしたいと考えています。 たとえば、プロダクトマネジメント経験が浅くても、プロジェクトマネジメント経験に強みをお持ちの方には、そのスキルを活かせる役割からスタートしていただき、徐々にプロダクトマネジメントのスキルを習得できるよう、丁寧にオンボーディングいたします。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須要件 ・Webアプリケーションの開発・運用に携わった経験 ・WEBサービスのプロダクトマネージャー/プロデューサー/ディレクターとしての経験 ・利害関係者を巻き込み物事を前に進めるコミュニケーションスキル ・エンジニアと協力しながらシステム開発を推進できる方 ・チャレンジ精神をもち、自発的に業務を遂行できる方 ・ウォーターフォール開発の経験 ・チームマネジメントの経験(メンバー育成含む) ・エンジニアとしてシステム開発を行った経験 歓迎要件 ・アジャイル開発の経験 ・チームマネジメント(メンバーの育成)の経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||
勤務地 | 東京都港区港南二丁目16番5号 NBF品川タワー | ||||||||
勤務時間 | 標準勤務時間帯 9:00~17:20 ※楽天グループ朝会実施の日は、就業時間は 8:00~16:20 となります。 ※楽天ペイメント朝会実施の日は。就業時間は 8:20~16:40 となります。 ※所定労働時間 7.33 時間、休憩時間 1 時間です。 |
||||||||
休日・休暇 | 完全週休 2 日制(土日)・祝日 夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇・産前産後休業・育児休業・介護休業・生理休暇・特別休暇(慶弔、サクセス休暇など) |
||||||||
試用期間 | あり(3 か月) ※会社の判断により、試用期間を延長する場合があります。 ※試用期間中の雇用条件の変更はありません。 |
||||||||
昇給・給与 | 昇給:1月・7月に、会社実績や本人の評価により見直しを行います。 賞与:6月・12月に、会社の業績や本人の評価により支給します。 |
||||||||
加入保険 | 厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険 など | ||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 NBF 品川タワーでは敷地内禁煙 |
||||||||
企業データ |
|
||||||||
取材班による独自解説 | 楽天グループのフィンテック事業のうち、決済サービスやポイント事業、決済データを活用したマーケティングソリューション事業を手掛けている。 ソニー(株)を中心とする11社の出資によって2001年に設立され、『Edy(現:楽天Edy)』サービスを提供。2010年に楽天グループに参画した。 2025年2月時点で、年間ポイント発行数約6,500億円、国内の楽天ID数1億超と、国民の多くが利用する「楽天経済圏」の成長に貢献している。 決済アプリ『楽天ペイ』は、ONEアプリとして以下5つの機能を網羅。アプリ内から決済以外の他サービスにもスムーズにアクセスできる動線を設けている。 ①支払う:一人ひとりのライフスタイルやお好みに合わせて、幅広い支払い方法の選択が可能 ②チャージする:楽天キャッシュやモバイルsuicaに対応 ③送る:楽天キャッシュを利用して、手数料無料で割り勘や立て替えの際の送金・着金が可能 ④貯める:アプリ内のポイントカードの画面を提示することで、スピーディーな支払いを実現 ⑤他サービスへの導線:クーポンや店内チェックイン、ポイント運用、請求書払いなどの機能を搭載 法人向けにはオールインワン決済端末『楽天ペイ ターミナル』を提供中。「すべてをひとつに」をコンセプトに、カードリーダー、タブレット、プリンター、通信機能(モバイル通信/Wi-Fi)を搭載。アプリ決済・クレジットカード決済・電子マネー決済などあらゆる決済方法に対応した端末として、キャッシュレス化を支えている。 他グループ会社よりも特別休暇日数が1.5倍長く、更に住宅手当も支給されるなど、制度面での充実も魅力の一つ。 <朝食・昼食・夕食を無料で提供> 「同じ釜の飯を食べてほしい」という想いをきっかけに設置され、従業員の健康維持と社内のコミュニケーション活性化をサポートしています。 メニューが異なる2つのカフェテリアでは、日替わりメニュー各5種類ずつ程度を提供中。朝食・昼食・夕食を無料で利用できます。 詳細は以下のURLをご覧下さい。 https://payment.rakuten.co.jp/recruitment/benefit-culture/ | ||||||||
Recruiting No. | 01008726000269 |
関連する業種から探す