求人情報詳細
楽天ペイメント株式会社 政策渉外担当
正社員
仕事内容 | ●具体的な仕事内容 決済分野における政策渉外業務の企画・立案、実行までをご担当いただきます。 ・渉外業務の計画立案 ・実施省庁関係者、業界団体等との関係構築 、交渉 ・調整政策動向に関する最新状況の把握 政策提言や法令遵守に関する戦略の策定 ・実行法令改正に伴う社内対応の推進政策提言や法令遵守に関する戦略の策定 ・実行政策に関する提言書、報告書等の作成及び社内外関係者へのその説明、交渉 ・各種政策渉外プロジェクトの企画、運営 、事務局 等 ●どんなキャリアが築けるか キャッシュレス決済をはじめとしたフィンテック事業の最先端で知識、経験を得ることができ、フィンテック分野の政策渉外プロフェッショナルとしてのキャリアパスを描けます。金融庁監督下の事業に政策渉外として携わることで、規制産業における政策渉外の役割を理解し、政策渉外に求められる立ち回りを身に付けることができます。また、国や業界団体との意見交換等を通じたルール・メイクにも携わることができます。 ●ミッション 楽天グループが運営する2つの電子マネー 楽天Edyと楽天キャッシュを中心に、楽天ペイメントの多彩な決済サービスの持続的な成長と先進的なフィンテックサービスの提供を支えることをミッションとしています。同社が展開する前払式支払手段および資金移動業の監督当局である金融庁への対応新規サービスリリースのための法令に係る社内外の調整活動楽天EdyやCashのサービス拡充のための業界団体との協働、リレーションづくり決済分野の新しい法令や諸規制の制定によってお客様と企業の双方の利益を守るため政府機関や監督庁省などルールメイクする側、また業界団体など各ステイクホルダーとのリレーションを構築していきます。 ●Hiring Managerからのメッセージ 同社の渉外部の特色として、新しいビジネスにチャレンジできる点が挙げられます。それは、政策的な専門知識にとどまらず、決済業界に関する知識も要求され、高い問題解決能力やコミュニケーション能力も求められる、非常に難易度の高い仕事です。しかし、それは同時に、新時代の一端を築くという点で、極めてエキサイティングな仕事でもあります。新しい分野の政策渉外に取り組む熱意のある方のご応募をお待ちしております。 ※当ポジションは入社時より楽天Edy(株)に出向となります。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必要な経験・スキル・1か2のいずれか: 1政策渉外実務経験 2省庁や国の機関での政策立案、立法活動の経験 ・PC基本スキル(Word, Excel, Power Point, Outlook) ・TOEIC800点以上、もしくは入社後2年間以内に同等のスコアを取得するモチベーションをお持ちであること ●望ましい経験・スキル ・政策渉外部門での管理職経験金融機関での政策渉外実務経験政策 ・ビジネスの両面から物事を見ることのできる方 ・知識欲旺盛な方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||
勤務地 | 東京都港区港南二丁目16番5号 NBF品川タワー | ||||||||
企業データ |
|
||||||||
Recruiting No. | 01008726000149 | ||||||||
ひとことコメント | 楽天グループのフィンテック事業のうち、決済サービスやポイント事業、決済データを活用したマーケティングソリューション事業を手掛けている。 ソニー(株)を中心とする11社の出資によって2001年に設立され、『Edy(現:楽天Edy)』サービスを提供。2010年に楽天グループに参画した。 2025年2月時点で、年間ポイント発行数約6,500億円、国内の楽天ID数1億超と、国民の多くが利用する「楽天経済圏」の成長に貢献している。 決済アプリ『楽天ペイ』は、ONEアプリとして以下5つの機能を網羅。アプリ内から決済以外の他サービスにもスムーズにアクセスできる動線を設けている。 ①支払う:一人ひとりのライフスタイルやお好みに合わせて、幅広い支払い方法の選択が可能 ②チャージする:楽天キャッシュやモバイルsuicaに対応 ③送る:楽天キャッシュを利用して、手数料無料で割り勘や立て替えの際の送金・着金が可能 ④貯める:アプリ内のポイントカードの画面を提示することで、スピーディーな支払いを実現 ⑤他サービスへの導線:クーポンや店内チェックイン、ポイント運用、請求書払いなどの機能を搭載 法人向けにはオールインワン決済端末『楽天ペイ ターミナル』を提供中。「すべてをひとつに」をコンセプトに、カードリーダー、タブレット、プリンター、通信機能(モバイル通信/Wi-Fi)を搭載。アプリ決済・クレジットカード決済・電子マネー決済などあらゆる決済方法に対応した端末として、キャッシュレス化を支えている。 他グループ会社よりも特別休暇日数が1.5倍長く、更に住宅手当も支給されるなど、制度面での充実も魅力の一つ。 <朝食・昼食・夕食を無料で提供> 「同じ釜の飯を食べてほしい」という想いをきっかけに設置され、従業員の健康維持と社内のコミュニケーション活性化をサポートしています。 メニューが異なる2つのカフェテリアでは、日替わりメニュー各5種類ずつ程度を提供中。朝食・昼食・夕食を無料で利用できます。 詳細は以下のURLをご覧下さい。 https://payment.rakuten.co.jp/recruitment/benefit-culture/楽天グループのフィンテック事業のうち、決済サービスやポイント事業、決済データを活用したマーケティングソリューション事業を手掛けている。 ソニー(株)を中心とする11社の出資によって2001年に設立され、『Edy(現:楽天Edy)』サービスを提供。2010年に楽天グループに参画した。 2025年2月時点で、年間ポイント発行数約6,500億円、国内の楽天ID数1億超と、国民の多くが利用する「楽天経済圏」の成長に貢献している。 決済アプリ『楽天ペイ』は、ONEアプリとして以下5つの機能を網羅。アプリ内から決済以外の他サービスにもスムーズにアクセスできる動線を設けている。 ①支払う:一人ひとりのライフスタイルやお好みに合わせて、幅広い支払い方法の選択が可能 ②チャージする:楽天キャッシュやモバイルsuicaに対応 ③送る:楽天キャッシュを利用して、手数料無料で割り勘や立て替えの際の送金・着金が可能 ④貯める:アプリ内のポイントカードの画面を提示することで、スピーディーな支払いを実現 ⑤他サービスへの導線:クーポンや店内チェックイン、ポイント運用、請求書払いなどの機能を搭載 法人向けにはオールインワン決済端末『楽天ペイ ターミナル』を提供中。「すべてをひとつに」をコンセプトに、カードリーダー、タブレット、プリンター、通信機能(モバイル通信/Wi-Fi)を搭載。アプリ決済・クレジットカード決済・電子マネー決済などあらゆる決済方法に対応した端末として、キャッシュレス化を支えている。 他グループ会社よりも特別休暇日数が1.5倍長く、更に住宅手当も支給されるなど、制度面での充実も魅力の一つ。 <朝食・昼食・夕食を無料で提供> 「同じ釜の飯を食べてほしい」という想いをきっかけに設置され、従業員の健康維持と社内のコミュニケーション活性化をサポートしています。 メニューが異なる2つのカフェテリアでは、日替わりメニュー各5種類ずつ程度を提供中。朝食・昼食・夕食を無料で利用できます。 詳細は以下のURLをご覧下さい。 https://payment.rakuten.co.jp/recruitment/benefit-culture/ |
関連する業種から探す