求人情報詳細
NEW カルチュア・エンタテインメント グループ株式会社 アーティストマネージャー
正社員
仕事内容 | 自社所属アーティストのマネジメントに加え、同社が運営するメディアミックスプロジェクトのキャスティングおよびタレント事務所との折衝を横断的にご担当いただきます。また、イベント・オーディション等の出演機会を積極的に獲得するための営業活動もご担当いただきます。 <具体的な業務> アーティストの年間/月間スケジュール管理・調整 企業・スポンサー・メディアとのアライアンス営業 イベント・オーディション案件の情報収集および出演交渉 収録・リハーサル・ライブ当日の制作現場サポート 営業KPI設定・案件パイプライン管理・実績レポート作成 契約、請求、精算など活動に伴う事務業務 ●同社のメディアミックスIPについて 同社では企画当初よりメディアミックス展開を睨み、自社で企画開発・原作を創出した上で、アニメ化・ゲーム化・声優によるライブ等をパートナーを組んで同時並行で走らせていく、メディアミックスコンテンツを開発しています。 現在、【ウタヒメドリーム】【補講男子】【Toxic-a-Holic(トキシカホリック)】というメディアミックスコンテンツをリリースしております。他にも発表を控えている新規オリジナルIPの企画を進めております。 【ウタヒメドリーム】https://www.utadori.com/ 【補講男子】https://www.hokodan.com/ 【Toxic-a-Holic(トキシカホリック)】https://www.toxicaholic.com/ ※持株会社であるカルチュア・エンタテインメントグループ株式会社に入社し、同日より(株)アース・スターエンターテイメントに在籍出向となります。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】・アーティストマネージャーの実務経験 【求める人物像】 ・コミュニケーションが迅速かつ丁寧に行える方 ・関係者に対して、心理的な配慮ができる方 ・人をサポートすることが得意な方 ・人の成長を心から喜ぶことができる方 ・現場の状況に合わせて、臨機応変に対応できる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 350 万円 ~ 650 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都品川区上大崎3丁目1番1号 目黒セントラルスクエア6階 | ||||||||||
勤務時間 | フレックスタイム制 コアあり(11時-15時) 標準労働時間 9:30~18:00 (実働7時間30分、うち休憩1時間) |
||||||||||
休日・休暇 | ・年間休日121日 ・完全週休二日制(土、日、祝)、年末年始休暇(12月30日~1月3日) ・年次有給休暇12日(入社日から付与) ・慶弔休暇、特別休暇、子の看護休暇、介護休暇、永年勤続休暇 |
||||||||||
試用期間 | 3カ月間(本採用と労働条件に変更なし) | ||||||||||
昇給・給与 | ■昇給 年1回 | ||||||||||
加入保険 | 社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 敷地内喫煙室設置 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 映像・出版・メディア・音楽・IPプロダクト(グッズ製作)等のエンタテインメントコンテンツの企画・製作など多彩なコンテンツビジネスを手掛ける。 各事業ごとに競合他社はいるが、全てを包括的に実施しているビジネスモデルの企業は他にあまりない稀有なポジションに位置。 2022年3月に資本構成を変更し、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の連結子会社から持分法適用会社となった。 このことより、サービス提供の基盤はありつつ、組織として第二の創造期を迎えている。2022年4月に人事制度の再編成を行うなど組織強化の為の新しい取り組みが進行中であり、会社をより良くしていくため、率先してチャレンジする人を推奨するベンチャー気質の風土を持つ。 2024年10月1日に「カルチュア・エンタテインメント グループ株式会社」へと商号変更し、グループ全体の経営戦略、経営企画、管理などを行う持株会社となった。 マネジメントコースまたはスペシャリストコースに進む複線型のキャリアパスを設けており、スペシャリストコースに進む編集者や企画制作の方も多い。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01008550000105 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 任期付きポスドク研究員32歳、森林科学から気象変動へ転じて研究を続けるも苦戦。結婚を機に、製紙メーカーの研究職へ
- 前職
- 【国立研究開発法人の研究機関】
気象変動に関するポスドク(契約研究員)
研究内容:気候変動の影響予測に関する研究
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 製紙メーカー】
研究開発本部 植林木の研究・開発職
転職体験記を読む -
- ポスドク、有期雇用満了後、公益社団法人のシンクタンク研究者に
- 前職
- 地方自治体 行政苦情調査・処理部署 専門調査員 (5年有期雇用)
- 現職
- 公益社団法人 シンクタンク部門 准主任研究員
転職体験記を読む