求人情報詳細
NEW 株式会社トラストバンク プロダクトマネージャー
正社員
仕事内容 | 業務・職場の魅力 配属先となる部門には、国内有数の大手企業やメガベンチャー、大手外事系企業出身者など、様々なバックグラウンドを持った方が在籍しており、プロダクト開発を進めていく上で、新たな観点・学びが多い環境になっています。 仕事についての詳細 業務内容 ふるさとチョイスアプリのプロダクトマネージャーとして、プロダクトの戦略策定など上流工程からサービスや機能の改善を担当いただきます。 ▼具体的な業務内容 ・プロダクトビジョン、ロードマップの策定 ・プロダクトのプロモーション企画、機能や業務フローの改善提案とその実行 ・各種施策の効果分析 ・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング ・外部パートナーとの折衝 ▼担当領域 これまでのご経験・ご志向により変更の可能性あり ふるさとチョイスのアプリリニューアル・改善 【取り組む課題例】 ・「お得」でふるさと納税を利用しているユーザーが地域や地域の課題に目を向け、関係人口を創出するためのユーザー体験の設計 ・リアルイベント等でアプリをプロモーションするための、デジタルインセンティブの設計 ・WEBの利用ユーザーをアプリ利用に変えるための移行戦略の設計 ・レスポンスタイム・耐障害性の向上を目的としたバックエンドのリプレイス ・パーソナライズの体験設計 など |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
≪必須条件≫・Webサービスの開発経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・地域創生に対する強い思い ≪歓迎条件≫ ・プロダクトマネージャーとしての実務経験 ・プロダクトビジョン、ロードマップの策定経験 ・Webサービスやプロダクトの企画立案経験 ・マーケティング、UI/UXに関する知識 ・アクセス解析/定量分析をベースにした改善提案をした経験 ・ネイティブアプリのプロダクトに関わった経験 ≪求める人物像≫ ・業務を自分事化し主体的に行動できる方 ・データを基に論理的に仕事を進められる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 ・地域や、頑張る人を応援したいと思う方 ・新しいことへの挑戦を楽しめる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 800 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル 7階 | ||||||||||
勤務時間 | 9:00-18:00(休憩1時間) ※フレックスタイム制度有(コアタイム10:00~15:00/一部対象外有) |
||||||||||
休日・休暇 | ・土曜日・日曜日・祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・ボランティア休暇 被災地や自治体主催の様々なボランティアに参加すると、1日分の休暇の取得が可能な制度 ・オプション休暇 対象自治体に宿泊し、地域の魅力を伝える滞在レポートを作成した場合、2日間のオプション休暇を付与する制度 |
||||||||||
試用期間 | 入社日から3ヶ月 | ||||||||||
昇給・給与 | スペシャリストは賞与なし | ||||||||||
加入保険 | 各種社会保険(雇用保険、厚生年金、健康保険(IT健保組合)、労災保険) | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
ひとことコメント | ふるさと納税事業に続き、自治体支援事業が会社の第二の柱へと成長中。 その他にも、エネルギー事業や地域通貨事業など、地域の経済循環を促すための事業を幅広く展開している。ふるさと納税事業に続き、自治体支援事業が会社の第二の柱へと成長中。 その他にも、エネルギー事業や地域通貨事業など、地域の経済循環を促すための事業を幅広く展開している。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01008340000106 |
関連する業種から探す