求人情報詳細
NEW 株式会社 ヤマシタ リネンサプライ事業部/営業企画
正社員
1000万円
仕事内容 | 【お任せしたい役割】 ■営業戦略・営業プロセス設計による利益最大化 ・リネンサプライ事業のコスト構造を踏まえた営業施策の立案 ・売上向上、営業効率の両立を図る営業スキームの構築 ・営業活動の課題を抽出し、業務フローやKPI体系を最適化 ■営業活動の仕組み化・システム化 ・業務フローの仕組化・システム化を企画・実行する(各種プロジェクト参画を含む) ・定量・定性データに基づいた改善提案とPDCAの徹底 ・CRM/SFA(D365)の改善・活用促進 ■スキル評価・バリューと連動した営業組織設計 ・ヤマシタの行動指針であるバリュー(お客様を原点に、チームヤマシタ、挑戦、やり抜く)を日々の営業活動に落とし込む ・スキル評価指標と営業KPIの紐付け ・営業組織のマネジメント力向上、営業現場に根付かせる支援(1on1設計、WCM) 業界の成長性とやりがい 1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。 現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。 今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。 インバウンド需要に応え、リネンサプライ業界に革新をもたらすリネンサプライ事業部。60年以上の歴史を持ち、2023年には過去最高の利益を達成。循環型ビジネスを推進し、全国6拠点8工場と2つの物流拠点を運営とさらには2026年には関西工場建設を通じて大型投資を行います。全社でのDXを駆使し、業務の効率化を図り、観光立国推進のインフラサービスを追求します。 ヤマシタで得られる経験 ・成長市場、成長業界の中で業界8位~9位での位置づけの中で、チャレンジを起こし、業界再編を目指していく。 中でも、顧客から選ばれるためのインタビューを通じて「ファン化」を推進するCXの取り組み。 ・営業だけではなく、工場・物流・管理部門がチーム一丸となってお客様への提案・ソリューション提供をはかる。 ・競合他社と比べても、安定品質・安定供給での体制があるため、顧客のさらなるチェーン展開や発展を支えることができる信頼がある。 ・2023年以降、観光庁をはじめとして観光立国を掲げて、旅行者増(国内・海外含め)、ホテルの新設等々が予定している。そこにシェア獲得に向けてさらなる自社工場の新設、設備投資、人財採用を通じてシェアNo.1を目指す。 ・2026年には、50億もの工場新設の投資を行い、市場に対する供給力を高める設備・人財の投資を実施している。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
4年生大学卒(学士)、大学院卒(修士)以上日本語:ネイティブ 【必須】 以下いずれかの業務経験を有する方 ・営業戦略や営業プロセスの企画・立案、推進 ・営業KPIの設計や管理、改善施策の実行 ・営業効率化のための仕組み・ツール導入、運用 ※「営業企画」「営業推進」「営業戦略」「事業企画」など、呼称は問いません 【歓迎】 ・業務改善・標準化のプロジェクトをリードした経験 ・業務上の課題を発見、改善し、標準の業務フローとして落とし込み、組織的に展開した経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 650 万円 ~ 1250 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都港区港南二丁目15番3号品川インターシティC棟8階 | ||||||||||
勤務時間 | 【勤務時間】 9:00~18:00 標準労働時間8時間/日 ※フレックスタイム制 コアタイムあり(10:00-16:00)、フレキシブルタイム(7:00-10:00、16:00-22:00) |
||||||||||
休日・休暇 | 年間休日120日、夏季休暇、年末年始休暇、有休休暇(半日・時間単位も取得可)、積立有給休暇、特別休暇(出産立ち合い休暇2日、ハネムーン休暇5日、忌引休暇ほか)、産休、育休、介護休業 | ||||||||||
昇給・給与 | 賞与 年2回(6月、12月) 昇給 年1回 |
||||||||||
加入保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 介護用品レンタル事業・リネンサプライ事業ともにトップクラスのシェアを持つ。 現代表取締役社長の山下 和洋氏は先代社長の長男。父の急逝により25歳の若さで代表取締役社長に就任し、4年で営業利益を4.3倍に引き上げ現在も市場成長率を上回る10%超で成長中。創業60年超の老舗ながらベンチャー企業のような第二創業期を迎えており、昔ながらの文化が残る福祉業界をITテクノロジーで改革を進めている。 高い技術力と衛生管理体制を誇るリネンサプライ(クリーニング)事業においては、病院・高級ホテル等をはじめとする3,000社への導入実績と99.9%の契約継続率を有している。 超高齢化社会に向けて急速に需要が高まる介護用品レンタル事業も成長フェーズの只中にある。企業としては「365日営業」を掲げて土日も対応できる体制を整えつつ、営業職や配送職のワンチーム体制で振替休日取得100%、平均残業23時間/月、休日対応ゼロの働き方を実現。 中途社員の7割は異業界出身。外資系大手メーカー、大手飲料メーカー、大手精密機器メーカー、大手光学機器メーカーなど、外部から優秀な人材を多数採用している。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01008277000229 |
関連する業種から探す