求人情報詳細
NEW 株式会社PECO 一次診療(犬・猫)を中心とした臨床業務/若手獣医師向け/2年で分院長へ。AI×チーム医療で次世代の臨床を創る
正社員
| 仕事内容 | 「診療に専念できる環境で、最短2年で分院長へ」。 Pecoは、AI×テクノロジーの力で動物医療をアップデートする次世代型スマートクリニックを展開。完全予約制・音声AIカルテ・当直なし・18時退勤など、働きやすさと成長の両立を実現しています。センター病院の専門医と連携しながら、若手でも責任ある診療経験を積み、自らの判断で診療をリード。さらに分院長として新規開院を任されるチャンスも。次の時代の獣医療を、一緒に創りませんか。 <具体的な業務内容> 一次診療(犬・猫)を中心とした臨床業務全般 内科を中心に、予防・一般診療・検査・処置などを担当。診療中は音声AIがSOAP形式で自動記録し、カルテ入力や会計処理の手間を削減。センター病院専門医と電子カルテを共有し、治療方針を共同で設計。個人で抱え込まない診療スタイルを実現しています。 Pecoで働く魅力 [1] 2年で分院長へ。成長を評価するキャリアパス Pecoでは、成果連動型の報酬体系を採用。診療品質・顧客満足度・チーム成果を軸に評価し、入社2年で(第二新卒入社、臨床3年を目安)分院長への昇格が可能です。分院長は自らの新規院立ち上げを担うこともできるポジションであり、開院計画の策定から採用・運営まで一貫して経験できます。臨床だけでなく、経営スキルも磨けるのがPecoならではです。 [2] ワークライフバランスと高報酬が両立できる環境 Pecoのスマート動物病院は、診療に専念しながら年収1,000万円以上を目指せる、次世代型の一次診療クリニックです。完全週休2日・当直なし・18時退勤可能・有休取得率75%以上という働き方で、プライベートも大切にしながら長期的なキャリア構築が可能。診療スキルと成果を軸とした評価制度により、臨床に集中しより良い診療をすることで高年収を実現できます。 [3] グループ内総合病院専門医との連携による、“一人で抱えない診療” 難症例や専門的判断を要する場合には、原宿センター病院に所属する専門医への症例相談や紹介対応が可能です。電子カルテはグループ内で共有されており、治療方針を一次診療を専門とする「分院(サテライト)獣医師」と「センター病院の専門医」で共同設計、センター病院で検査、処置、入院などを実施、退院後はサテライトでフォローを継続といったモデルケースがございます。Pecoでは一次診療と二次診療をグループ内で分業し、個人の責任で抱え込まない診療体制を実現しています。 [4] 完全予約制&音声AIと自動化カルテで、“診療だけに集中できる”環境を 診療中の会話を音声AIがリアルタイムで記録し、自動でSOAP形式に要約・入力。カルテ記載に加え、薬袋印刷・用量自動計算・予約・会計までPecoアプリが一貫して処理を担います。これによりカルテ入力・事務作業・レジ対応が不要となり、診療に集中しながらも定時退勤を実現します。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須条件・獣医師免許を保有している方 ・一次診療(犬・猫)の臨床経験、または新卒・第二新卒で臨床志向の方 歓迎条件 ・分院長・マネジメント・開院に興味がある方 ・テクノロジーやAIを活用した新しい医療モデルに関心がある方 ・チーム医療や教育体制の構築に携わりたい方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 500 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-7 | ||||||||||
| 勤務時間 | 勤務時間 ■所定労働時間: 9:00~18:00 or 10:00~19:00 ■労働時間備考:休診時間1~2時間 ※勤務病院による ■休憩時間: 60分 ■時間外労働:有 |
||||||||||
| 休日・休暇 | ■ 休日: 完全週休2日制、年間休日110日 ■ 有給休暇: 有 ■ 有給休暇の規定: 規定有(付与日数は勤続年数により変動。1年目10日、2年目11日、5年目16日) ■ 休暇: 夏季休暇2日、年末年始休暇3日、産休・育休制度、介護休暇制度、慶弔休暇制度 |
||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | ペットに特化したメディアを開設わずか数年で月間UU500万超・月間PV3000万超のメディアに成長させた。 社内には有名なインターネットサービスを手掛けるPrime上場企業出身者も数多く在籍しており、IT・インターネットメディア運営に関する知見が豊富にある。 直近では、自社ブランドのペットフードの企画・開発や、大手損害保険会社とペット保険のジョイントベンチャーを立ち上げる等、「ペット」を切り口に、幅広い領域で事業展開を進めている。 ペットとより長く幸せな時間を過ごせるように、という観点で、新規事業の立ち上げ、並びに既存事業でのシナジー創出を行い、今後更なる成長を目指す。 【オフィスについて】 ペットを同伴して出勤することが可能。動物好きな社員も多く、社員同士の仲が良く社内の雰囲気は良い。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01008131000020 |
関連する業種から探す