求人情報詳細
NEW 株式会社シーユーシー 戦略企画(医療機関支援事業における事業企画・PMO)
正社員
| 仕事内容 | CUCグループではミッション実現に向けて、国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業及び、居宅訪問看護事業、ホスピス事業を展開しています。国内外を問わず、支援先の医療機関や同社グループ企業などは増え続けており、今後も同社のミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。 【募集チームの紹介】 中長期的な視点から事業戦略の立案、重要プロジェクトの企画・推進、新規事業開発、および各医療法人の経営支援を一貫して担当する企画部門(戦略企画チーム)のメンバーとして、グループ全体の持続的成長と経営安定化を最大化する役割を担っていただきます。 チームはPMO機能としてプロジェクトの円滑な進行を管理し、業務プロセス改善やテクノロジー導入を通じてグループ全体の生産性・効率性向上に貢献を目指します。 また、各医療法人の「自律・自走」を促し、組織強化や迅速な意思決定の支援や、KPIや財務状況の分析・管理を通じて経営層へ提言を行い採算性向上にも深く関わります。 日本の医療課題解決に貢献するべく、未経験の課題にも主体的に挑み、変化を楽しみながら挑戦し続ける環境です! お任せする主な業務内容 グループの中長期的な成長に向けた事業戦略の立案と実行支援 経営戦略・事業戦略の策定およびPMO機能の推進 グループ全体の重要プロジェクトの企画立案と推進 新規事業開発や課題解決プロジェクトのリードと推進 各医療法人の経営支援と自律・自走に向けた推進 グループ全体の採算性向上・収益改善策の検討と実行 KPIや財務状況の分析・管理、各種モニタリングと報告 キャリアステップ例 CUCの経営管理・経営企画スタッフ CUCの国内・海外新規事業企画・推進担当スタッフ 仕事の面白さ・魅力 マーケット規模は現在43兆円、数年ののちには約60兆円にものぼるという成長産業、かつ社会貢献性の高い事業を自ら生み出す機会の多さ・面白さ 成長産業であることに加えて、まだ少数精鋭の同社ならではの裁量権の大きさ・面白い機会を自ら創る可能性の多さ 医療や高齢化というテーマは、世界の国々共通な課題であることから、国内はもちろん将来的には海外に向けた挑戦も可能というテーマの大きさ |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
◆求める経験-必須 ・事業会社における経営企画または事業企画または営業企画のご経験 ・戦略・総合コンサルティングファームでのご経験 ・プロジェクトメンバーとして企画を推進されたご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 応募資格 [MUST] 事業企画または戦略立案・推進の実務経験 Excel, PowerPointを用いた高度なPCスキル 論理的思考に基づく文章作成能力 多様な関係者との円滑なコミュニケーション能力 プロジェクトの企画・推進における実務経験 [WANT] 経営企画、事業開発、戦略コンサルティング経験 医療・ヘルスケア業界に関する実務経験や知識 経理・財務・法務・M&Aに関する専門知識 複数のプロジェクトを並行して推進した経験 データに基づいた定量的な分析スキル 多様なステークホルダーとの折衝経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 推奨年齢 | 20代 30代 40代 | ||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 800 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階 | ||||||||||
| 勤務時間 | 勤務条件 勤務条件 雇用形態:正社員(期間の定めなし/試用期間:6ヶ月) 勤務時間:9:00~18:00(休憩60分) *裁量労働制:無 *残業:あり *就業時間、および休憩時間については、業務の都合により変更あり |
||||||||||
| 休日・休暇 | ■休日 ・1 か月単位の変形労働時間制のシフトに基づく休日、その他会社が定める休日 ・年末年始休日:12/30,31,1/1,2,3 ■休暇 ・夏季休暇:有給休暇消化 ※但し、GWや年末年始は夜間帯を含めて希望を募り対応いただく可能性がある。 ・有給休暇:初年度上限15日(入社月により付与数は変動) ・慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇:当社規程内支給 |
||||||||||
| 試用期間 | 6か月 | ||||||||||
| 昇給・給与 | 報酬更改:年2回 | ||||||||||
| 加入保険 | 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険 | ||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙 |
||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | 医療法人の経営・運営支援に特化したサービスを提供する企業。 プライム上場グループの安定基盤のもと、年平均成長率約320%、連結の営業利益は前年比約2倍と、ユニコーン企業並みの急激な成長を遂げている。 医療ニーズが高まる一方、医療機関は財政難に陥り、病床数が削減されているという現状に対し、同社は経営戦略、人事、マーケティング、ファイナンス、導入医療機器等あらゆる面から医療機関に深く入り込み支援を行う。 転職者の8割以上が医療業界未経験者であることが特徴。事業会社での経験を活かしながら、病院の意識改革を目指したいという方が集まっている。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01008057000346 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む -
- 工学博士、MBA取得を経て、研究職から経営企画職へ
- 前職
- 中堅化学メーカー 開発室 主任 電子材料の省エネ技術開発
一部上場 財閥系大手化学メーカー 研究所 管理職 (課長級)
- 現職
- 産業用資材トップシェアメーカー 経営企画室 課長
転職体験記を読む