求人情報詳細
NEW 株式会社シーユーシー 医療安全スタッフ(リスクマネジメント)
正社員
仕事内容 | ミッション実現に向けて、同社では医療機関向け運営支援事業を行っております。それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。 今回は、その中でも支援先医療機関における医療安全/リスクマネジメントを横断的に担っていただける方を募集しております。 今後支援先拡大及び組織の成長を支える部門として、なくてはならない重要なポジションです。 具体的には、支援先医療機関における以下業務をお任せいたします。 ・医療安全体制の構築・医療安全に関する基準・手順の見直し ・医療安全に関する職員への教育・研修実施 ・インシデント発生時の要因分析・防止対策の策定 ・感染対策、BCP対応に関する業務 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須スキル・経験・看護師として以下の業務経験のある方 ・医療安全管理業務に携われたご経験 (例えば医療法人における医療安全推進のご経験や医療・介護各種サービス提供会社における医療安全に携わったご経験など) 歓迎スキル・経験 ・BCP対応業務に携われたご経験 ・病院の機能評価、保健所の個別指導対応の経験 ・医療職・事務職など多様なステークホルダーと折衝し、見解のちがいを越えて合意形成を図ったご経験など ・特定看護師の資格をお持ちの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 40代 | ||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 700 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階 | ||||||||||
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) *裁量労働制:無 *残業:あり |
||||||||||
休日・休暇 | ■休日 ・1 か月単位の変形労働時間制のシフトに基づく休日、その他会社が定める休日 ・年末年始休日:12/30,31,1/1,2,3 ■休暇 ・夏季休暇:有給休暇消化 ※但し、GWや年末年始は夜間帯を含めて希望を募り対応いただく可能性がある。 ・有給休暇:初年度上限15日(入社月により付与数は変動) ・慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇:当社規程内支給 |
||||||||||
試用期間 | 6か月 | ||||||||||
昇給・給与 | 報酬更改:年2回 | ||||||||||
加入保険 | 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 医療法人の経営・運営支援に特化したサービスを提供する企業。 プライム上場グループの安定基盤のもと、年平均成長率約320%、連結の営業利益は前年比約2倍と、ユニコーン企業並みの急激な成長を遂げている。 医療ニーズが高まる一方、医療機関は財政難に陥り、病床数が削減されているという現状に対し、同社は経営戦略、人事、マーケティング、ファイナンス、導入医療機器等あらゆる面から医療機関に深く入り込み支援を行う。 転職者の8割以上が医療業界未経験者であることが特徴。事業会社での経験を活かしながら、病院の意識改革を目指したいという方が集まっている。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01008057000337 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 任期付きポスドク研究員32歳、森林科学から気象変動へ転じて研究を続けるも苦戦。結婚を機に、製紙メーカーの研究職へ
- 前職
- 【国立研究開発法人の研究機関】
気象変動に関するポスドク(契約研究員)
研究内容:気候変動の影響予測に関する研究
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 製紙メーカー】
研究開発本部 植林木の研究・開発職
転職体験記を読む -
- ポスドク、有期雇用満了後、公益社団法人のシンクタンク研究者に
- 前職
- 地方自治体 行政苦情調査・処理部署 専門調査員 (5年有期雇用)
- 現職
- 公益社団法人 シンクタンク部門 准主任研究員
転職体験記を読む