求人情報詳細
NEW 株式会社ビジョン・コンサルティング プロジェクトマネージャー/事業開発担当【公共】
正社員
1000万円
仕事内容 | 【本職種の魅力】 ●多様な業務領域での活躍 官公庁・自治体のDX推進に関わる多様なプロジェクトに携わることができ、政策立案からシステム構築、運用設計まで幅広い経験を積むことができます。 ●最新の技術・フレームワークに触れる機会 クラウド環境の活用、データ利活用、ゼロトラストセキュリティなど、最先端の技術やフレームワークを実務で活用しながら、専門性を高められます。 ●社会貢献性の高い業務 行政サービスの効率化・高度化に貢献することで、国民の生活を支える重要なプロジェクトに携わることができます。 ●大規模案件のプロジェクトマネジメント経験 官公庁・自治体向けの大規模案件において、プロジェクトマネジメントスキルを磨き、クライアントとの折衝力・調整力を高めることが可能です。 【プロジェクト例】 ・特許庁向け受付管理システムのPMO支援 特許出願・審査プロセスのデジタル化を推進し、業務効率化と申請者利便性の向上を図る。 ・裁判所向けのペーパーレス化支援 裁判文書の電子化・クラウド管理を支援し、裁判業務の迅速化と省力化を実現。 ・新規事業企画(行政DX) 官公庁向けのデジタル・ガバメント推進プロジェクトの企画・提案を行い、行政サービスの高度化に貢献。 ・自動運転サービス支援(先行地域におけるサービス実装) 高速道路における自動運転技術の実証実験やサービス導入を支援し、次世代モビリティ社会の構築を促進。 ・マイナンバーカードの活用提案 マイナンバーカードの利便性向上施策を企画し、民間・公共サービスとの連携強化を推進。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須要件・官公庁・自治体向けプロジェクトマネジメントの実務経験 ・提案資料作成経験 ・技術的概念をイメージ化する能力があり、わかりやすく伝えられる ●歓迎要件 ・官公庁・自治体向けの営業経験 ・官公庁・自治体業界での新規事業企画 ・ITアーキテクチャの検討や技術的な議論ができる ・ITシステムの要件定義、設計経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 800 万円 ~ 2000 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01007972000062 | ||||||||||
ひとことコメント | 創業以来、黒字経営を維持する急成長ファーム。 事業拡大に伴い、上位ポジションが次々に生まれており、昇進が早いのが特徴。 また、インダストリー、ソリューションカットがなく(ワンプール制)、希望に応じてあらゆる業界、業務(戦略・業務・IT)にチャレンジ可能である。更に、年間昇給率が3年連続10%超えで、入社後の年収の上がり幅が大きい事も特徴。 情報通信業、製造業を中心とした幅広い業種・業界に対し、経営/事業戦略立案、営業/マーケティング戦略立案、新規サービス開発、アライアンス戦略立案、及びそれらに連なる制度/業務設計・BPR等の実行支援プロジェクトを数多く手掛けている。 『英・Financial Times社』と『独・Statista社』が共同で実施した、「FT ranking: High-Growth Companies Asia-Pacific 2023(アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2023)」において、 アジア太平洋地域13ヵ国に本社を置く100万社以上を調査対象とした内、 ・総合ランキングに2年連続でランクイン ・マネジメントコンサルティング部門「世界1位(評価起点売上高10億円超え企業対象)」にランクイン。 “時価総額世界一”という目標に向けて、更なる飛躍を目指していく。 長時間労働等のコンサル業界に蔓延する負の側面を打破すべく、ワークライフバランスを両立する仕組みを確立。月平均残業時間は16.6時間、マネージャークラスでは残業12時間台を実現。 コンサルタント一人ひとりに専属担当が付く「カウンセラー制度」を導入。社員を大事にする風土が根付いている。情報通信業、製造業を中心とした幅広い業種・業界に対し、経営/事業戦略立案、営業/マーケティング戦略立案、新規サービス開発、アライアンス戦略立案、及びそれらに連なる制度/業務設計・BPR等の実行支援プロジェクトを数多く手掛けている。 『英・Financial Times社』と『独・Statista社』が共同で実施した、「FT ranking: High-Growth Companies Asia-Pacific 2023(アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2023)」において、 アジア太平洋地域13ヵ国に本社を置く100万社以上を調査対象とした内、 ・総合ランキングに2年連続でランクイン ・マネジメントコンサルティング部門「世界1位(評価起点売上高10億円超え企業対象)」にランクイン。 “時価総額世界一”という目標に向けて、更なる飛躍を目指していく。 長時間労働等のコンサル業界に蔓延する負の側面を打破すべく、ワークライフバランスを両立する仕組みを確立。月平均残業時間は16.6時間、マネージャークラスでは残業12時間台を実現。 コンサルタント一人ひとりに専属担当が付く「カウンセラー制度」を導入。社員を大事にする風土が根付いている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』