求人情報詳細
NEW 株式会社NSGホールディングス 高等学校の事業推進室長候補
正社員
仕事内容 | 開志国際高等学校の事業推進室長として、企画・推進力を活かしながら学生の未来を創るお仕事です。 NSGグループの安定した基盤のもと、未来を担う若者たちの成長に直接貢献できる――それがこの仕事の最大のやりがいです。 ●仕事内容 NSGグループが運営する開志国際高等学校の事業推進室長として、高校運営に伴う事業推進業務全般をご担当いただきます。 ●具体的には… ・入学希望者の動向マーケティング ・募集戦略の立案 ・各種広報物の制作 ・ホームページ、SNSなどWEB関連の施策立案・実行 ・SNS広告の運用 ・中学校、塾への訪問など学生募集に伴う営業 ・オープンキャンパスなどの運営サポートなど ※学校法人大彦学園(開志国際高等学校)の求人です |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】※すべての要件を満たす方が対象です ・広報、または営業経験 ・Webマーケティングのご経験 ・Googleアナリティクス分析のご経験 ・四年制大学卒業以上 ・普通自動車運転免許 【歓迎】 ・教育への高い興味・関心 【求める人物像】 ・広報責任者として自立して企画・推進ができる方 ・コミュニケーション能力に自信のある方 ・様々なことを経験したいという成長意欲旺盛な方 ・フットワークが軽く行動力のある方 ・数的処理、分析力に長けている方 ・キャリアアップを図りたい方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 40代 | ||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 600 万円 | ||||||||||
勤務地 | 新潟県胎内市長橋上439-1 | ||||||||||
勤務時間 | 8:45~17:00(休憩45分・所定労働時間7時間30分) | ||||||||||
休日・休暇 | 休日:週休2日制(年間休日120日 ※2023年度実績) 休暇:年次有給休暇、特別休暇、子の看護・介護休暇 |
||||||||||
試用期間 | 試用期間あり 期間3ヵ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
||||||||||
加入保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険等完備 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 1976年に民間教育機関としてスタートして以来、教育および医療福祉分野を核とした24法人(関連会社含め100社以上)を擁し、様々な事業を展開する地域密着型企業。 地域の雇用を生むことで、地域活性化を実現するという信念を持ち、501社の創業支援を目標としている。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01007590000340 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』