求人情報詳細
NEW 住信SBIネット銀行 株式会社 システムリスク(システムリスク/障害管理)/東京
正社員
| 仕事内容 | 同社のシステムを利用するすべての方に対して「安全」と「安心」を提供するためにリスク管理の観点から以下の対応を行っております。 ●システムリスク管理 ・同社システムに対するリスク評価(FISC安全対策基準を用いたチェックリストでの評価、シナリオベースの評価、過去に発生した障害などの対応状況の確認などを踏まえた総合的な評価を実施) ・外部委託先管理(システム開発を行う委託先の適切性の評価、定期的なモニタリング実施) ・ASP/EUC管理(業務所管部にて管理するASPやEUCに対するリスク評価、所管部への指導等) ・システム部門所管規定類の改廃 ・システムリスク管理業務における金融庁との折衝 ・金融庁検査、日銀考査、監査法人による外部監査(J-SOX含む)への対応 ・各種会議体運営事務局 ●システム障害管理 ・発生したシステム障害の集計 ・原因や再発防止策の策定内容の妥当性評価、対応状況のモニタリング ・発生したシステム障害の再発防止を図るためのナレッジ共有 【特徴・魅力】 同社のスピード感を損なわずにいかに安全と安心を提供するシステムを維持管理させるか、正解がない業務に対して日々試行錯誤しながら業務を進めています。 ただ決められたチェックリストの内容を確認してリスクの有無を確認するのではなく、ビジネスの状況や利用する情報の性質などを踏まえ同社にとって何が最適な対応化という事を常に意識しながら業務を行う事が出来ます。 システム担当者とは技術面での会話、業務所管部署担当者とはビジネス面での会話を行う必要があり、さらに同社の50以上あるシステムのリスクを評価することになりますので、非常に幅広い分野で業務を行う事が出来ますし、全体感を俯瞰した物事のとらえ方が身につきます。 ※転勤なし |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】以下のいずれかのご経験 ※年数が短くとも希望する人物像に合致する方であれば経験不足は十分に補う事ができます ・金融機関(銀行に限らない)でのシステムリスク管理業務の経験 ・コンサルティングファームでのシステムリスク管理支援業務の経験(ただリスク評価を実施したという事ではなく、事業会社に入り込んで事業会社の立場でリスク管理支援を行っていた方) ・上記に類似する業種や業務を行ってきた方 【歓迎】 以下の経験、スキルをお持ちの方は特に歓迎します。 ・システムリスク評価のフレームワークを自ら構築したことがある ・金融庁検査、日銀考査への対応 ・金融庁宛システム障害報告書の作成 ・J-Sox監査対応 ・システムリスク評価に関する経営陣へのレポート 【求める人物像】 ・最先端の技術を活用しながら、会社にとって何が最適な対応策なのかを常に考えながら行動できる方 ・今まで培われてこられた経験を事業会社で活かし、「自分の会社」を守る意識を持たれる方 ・周りとのコミュニケーションを自ら積極的にとり、情報収集やシステム部門/業務所管部担当者との関係性構築を行う事ができる方 ・言われたことだけをやるのではなく、自ら積極的に行動できる方 ・ネット銀行のスピード感を楽しめる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 500 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都港区 | ||||||||||
| 勤務時間 | 勤務形態:フルフレックスタイム制(コアタイムなし) ・所定労働時間:7時間20分(休憩1時間) ・標準就業時間:9:00- 17:20 |
||||||||||
| 休日・休暇 | 【休日】 土曜、日曜、祝日、年末年始休日 【休暇】 年次有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、時間単位休暇(1時間単位で取得可)、その他慶弔休暇など ●年次有給休暇 入社日より年次有給休暇が付与されます。年次有給休暇は1時間単位で取得することも可能です。また、5営業日連続で有給休暇を取得することを義務付けています ●リフレッシュ休暇 健康維持促進及び業務効率向上の観点から、年次有給休暇とは別に3営業日の連続休暇として取得していただきます。 |
||||||||||
| 昇給・給与 | 【昇給】年1回(7月) 【賞与】年1回(6月) |
||||||||||
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険完備 | ||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | 日系大手信託銀行とインターネット総合金融グループの合同出資により、2007年に開業したインターネット専業銀行。 「どこよりも使いやすく、魅力ある商品・サービスを24時間・365日提供するインターネットフルバンキング」の実現に向けて力を注いでいる。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01007201000076 |
関連する業種から探す