求人情報詳細
NEW 合同会社DMM.com 経営企画(新規事業担当)/ PF経営管理室
正社員
1000万円
| 仕事内容 | 超巨大PFを発展させたい方必見!事業成長の担い手となる経営企画担当を(投資・新規事業担当)大募集! ポジションの魅力 ・DMMにしかないアセットを活用したビジネス創出に携われる ・DMM-PF配下の各種サービスの経営企画/経営管理業務に携われる ・CxOや役員に経営判断材料をダイレクトに提供できる ・既存事業のグロースや新規事業の立ち上げなど、様々なフェーズのサービスに関わることができる ・事業課題の解決/事業計画策定/管理・分析業務など、マルチに能力発揮いただける 業務内容 新規事業創出やM&Aの検討段階から関わっていただき、市場/競合リサーチや成長シナリオの策定、投資後の事業推進・経営管理まで、幅広い業務をご担当いただきます。 事業の創出からグロースまで、当事者として携わっていただき、DMMのさらなる非連続成長の実現に寄与していただきます。 ▼具体的な業務内容 ・対象案件における市場/競合リサーチやビジネスモデルの分析と評価 ・新規事業立ち上げやM&Aに伴う投資回収シナリオの策定 ・中長期の持続的成長に向けた成長戦略/事業計画の策定 ・事業立ち上げや投資実行フェーズにおけるプロジェクトマネジメント ・業績やKPIの予実管理、レポーティング 等 ▼業務の流れのイメージ 1新規事業 ・準備段階:(提案)→事業計画精査/ブラッシュアップ→事業計画FIX→(事業化承認) ・立ち上げ~:マイルストンチェック&モニタリング→(安定化)→継続的な経営管理・企画支援 2M&A ・~成立:(提案)→初期段階調査/試算の実施→LOI判断材料の提示→(LOI)→DD→意思決定材料の提示→(M&A成立) ・PMI~:PMI/事業運用支援→(安定化)→継続的な経営管理・企画支援 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須スキル・経験・市場リサーチやビジネスモデル分析の経験 ・事業計画策定経験(予算計画に加え、人員計画や競争戦略の策定等) ・事業会社における事業計画策定から予実モニタリングまで経営管理経験 ・コミュニケーション能力(Factベースでの説明能力/全体最適調整、等) 歓迎スキル・経験 ・M&AにおけるビジネるDDのご経験 ・新規事業の立ち上げのご経験 ・異なる/複数のビジネスモデル上での業務経験 ・データ分析スキル(KPI設計/SQL処理、等) 求める人物像 ・自走意識を持ち目的思考で働ける方 ・チームで課題解決できる方 ・事業と自身の成長のために謙虚さや他者へのリスペクトを保てる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 800 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階 | ||||||||||
| 勤務時間 | ■働き方について ・リモート相談可 ※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。 |
||||||||||
| 休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ※年間休日120日以上 |
||||||||||
| 試用期間 | 3か月 | ||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給:年1回 | ||||||||||
| 加入保険 | 社会保険完備(労災、雇用、年金、健康) | ||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 喫煙室あり、 「喫煙専用室」「加熱式 たばこ専用喫煙室」双方設置 |
||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | レンタル、通販、動画配信、オンラインゲーム等の総合エンタメサイト運営会社。 FXでは取引高で世界第2位を獲得している。 部門の分け方としては、金融事業を展開するFX、GAMES(EXNOA)、様々な事業を包括するDMM.com。 【同社の魅力】 ●今まで展開・拡大してきたプラットフォーム事業を、昨今では英会話事業やイベント開催、3Dプリントサービスビューロなど、『リアルの場』に展開する『リアル事業』に進化させ、注力。今後も同社のビジネスを拡大していく上で、『リアルの場』で事業展開が可能なビジネスの芽を探していくことがミッションとなる。 ●3ヶ月に1本は新規サービスが立ち上がる、というスピード感のため、新規事業・サービスに携わるチャンスが多くある。 ●各部署ごとに評価制度などを裁量権をもって定められる『コーポレート制』をとっており、部署ごとに評価制度や勤務時間などが異なっている。配属先でより気持ちよく働いていくための提案を気軽に行うことが可能で、それが採用されることもある。 ●年に一度の新規事業プレゼン大会や目安箱など、自身のアイディアを全社的に提案していくことが可能。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01006795000520 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』