求人情報詳細
NEW サトーホールディングス株式会社 知的財産・特許_スタッフ~係長クラス/東京
正社員
仕事内容 | 主な業務内容 ・特許調査(日本・外国) /鑑定取得(抵触・有効性判断) ・知財情報分析(IPランドスケープ)、それに基づく戦略の策定及び社内への情報発信と提言 【ポジションの魅力】 ・技術の最前線に立つ 特許調査を通じて、最新の技術や発明に触れることができます。 これにより、技術の進歩をリアルタイムで感じることができるのは大きな魅力です。 ・企業の成功に貢献 特許調査を通じて、企業の研究開発や事業戦略に直接貢献できる点も大きなやりがいです。 自分の調査結果が企業の重要な意思決定に役立つことは、大きな達成感をもたらします ・問題解決能力の向上 特許調査は、特定の技術や発明が既存の特許とどのように異なるかを見極める作業です。 この過程で、複雑な問題を解決するスキルが磨かれます ・多様なスキルの習得 特許調査は、技術的な知識だけでなく、法律やビジネスの知識も必要とされるため、幅広いスキルを習得することができます ・キャリアの成長 特許調査の経験は、知的財産の専門知識を深めるだけでなく、将来的には特許戦略の立案や知財マネジメントなど、より高度な役割へのステップアップにもつながります 採用担当者より デジタルシフト、技術の高度化が進展するなか、理工系(電気電子・通信・制御)の技術背景を有する人財が、同社では不可欠です。 同社では、タギング要素技術を含め、プリンタ、RFID、ビジネス・ソフトウェア関連発明の特許調査の強化を図り、併せて、事業を創出するプロセスにおいて知財を活用したビジネスモデルの検討や、競争優位を支える知財創出に向けた戦略の構築に向けて、知財情報分析(IPランドスケープ)の提供と活用に取り組むことができます。 実務経験を通じて日本のみならず、外国特許についても知財専門力を高めることができます。もちろん、米国や欧州など、外国弁護士・弁理士と直接英語でやりとりを行うこともでき、知財実務で使える英語の力を高めていくことも可能です |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須条件1+2 1プリンタ、RFID、ビジネス・ソフトウェア関連技術に対応できる、理工系(電気電子・通信・制御)の技術背景を有すること。 2TOEIC650点(目安:主に技術的な英語の読み書きが発生します。) ▼補足 ・特許実務は浅くとも、技術背景を重要視しております。 ※育成を前提にしたポテンシャル採用も検討しています。 ・英語力に関して、技術文書の読み書きは必須です。(会話力はそこまで求めていない) 若手層採用を前提とした場合、必須ではありませんが、特許調査の実務経験・資格・競技成績等があれば考慮します。英語に関しては一定のベース(基礎力)があって、勉強意欲があり、辞書を引きながらでも読んで書くことに抵抗が無ければよしとします。 ▼求めるスキルの背景 外国特許調査を担当できるベースとして、高い英語力を有し、実務経験を通じて現地弁護士と対等に協議できるレベルを目指す人財であること。改訂コーポレートガバナンス・コードを踏まえた対応(競争優位を支える知財・無形資産の維持・強化に向けた戦略の構築)において、論理的に情報分析(知財情報と市場情報を統合した自社、競合、市場分析、含む英語文献)し、説得力のあるロジックやストーリーを構築しレポートを作成することを目指す人財であること。法律及び技術の両面において、知的好奇心が高く、外交的、コツコツ努力型で、論理的思考(仮説思考力、フレームワーク思考力、抽象化思考力)、本質を見抜く力、説明説得力を強みに持つこと。 ・レポート力(説得力のあるロジックやストーリーを構築) ・論理的思考(情報分析する力、仮説思考力、フレームワーク思考力、抽象化思考力) ・本質を見抜く力 ・知的好奇心 ・外交的 ・努力型 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 450 万円 ~ 750 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区芝浦3丁目1番1号 msb Tamachi 田町ステーションタワーN | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01006778000145 | ||||||||||||
ひとことコメント | ハンドラベラー・バーコードプリンターの2事業が基盤となり、ハードウェアからサプライ製品まで手掛ける「自動認識技術の総合メーカー」として国内のみならず海外でもソリューション展開を行っている。ハンドラベラー・バーコードプリンターの2事業が基盤となり、ハードウェアからサプライ製品まで手掛ける「自動認識技術の総合メーカー」として国内のみならず海外でもソリューション展開を行っている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』