求人情報詳細
日清食品ホールディングス株式会社 知的財産管理職(課長)
正社員
1000万円
仕事内容 | 知的財産部のマネージャーとして、日清食品グループの知財戦略の推進とチームマネジメントを担当 ・特許・意匠出願、権利化、調査、鑑定、係争、契約対応および研究開発支援 ・他社特許・意匠のリスク管理とクリアランス対応 ・職務発明制度の運用 ・M&Aプロジェクト支援(知財DD、調査、契約) ・保有特許の維持管理、予算の策定 ・社内知財教育の推進 ・社内会議体の運用(開発部門との定期ミーティング・発明報奨評価会議等) ・部門内の人材の採用、育成、評価、配置 ・社外活動(JAFBIC、JIPA) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・食品・飲料・化粧品・医薬品などの製造業の知的財産部において、管理職としてマネジメント経験のある方。 ・特許出願に係る各種書類作成、中間処理について十分な経験のある方。 ・特許管理を含む知的財産に関わる業務に関して幅広い知識・経験のある方。 【歓迎要件】 ・事業会社において研究企画・経営企画に関わる業務経験をお持ちの方。 ・研究開発の実務経験のある方。 ・弁理士資格をお持ちの方。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 1200 万円 ~ 1600 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都八王子市戸吹町2100 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01006508000588 | ||||||||||||
ひとことコメント | 家庭で手軽に食べられるラーメンの販売を目指し、安藤百福氏が1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し創業。 日本の即席麵市場でトップシェアを誇る。世界的ブランドとなったカップめん、宇宙食ラーメンを開発するなど、地球規模で新たな『食』を創造している。現在では世界100ヵ国以上で販売され、誰もが知っているグローバルブランドとして世界に根付いている。特に近年は成長市場である米国への進出が著しい。 「好奇心」「ユニーク」「グローバル」「貢献」が同社の重要なキーワード。既存の枠に囚われない自由な発想を持ってカップヌードルを超えるような新しいアイデアを出し、さらにその実現のために責任感を持って行動できる、会社や社会、世界の食文化に貢献できる推進力を持つ人材を求めている。家庭で手軽に食べられるラーメンの販売を目指し、安藤百福氏が1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し創業。 日本の即席麵市場でトップシェアを誇る。世界的ブランドとなったカップめん、宇宙食ラーメンを開発するなど、地球規模で新たな『食』を創造している。現在では世界100ヵ国以上で販売され、誰もが知っているグローバルブランドとして世界に根付いている。特に近年は成長市場である米国への進出が著しい。 「好奇心」「ユニーク」「グローバル」「貢献」が同社の重要なキーワード。既存の枠に囚われない自由な発想を持ってカップヌードルを超えるような新しいアイデアを出し、さらにその実現のために責任感を持って行動できる、会社や社会、世界の食文化に貢献できる推進力を持つ人材を求めている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』