求人情報詳細
NEW 日清食品ホールディングス株式会社 グローバル渉外中国語スタッフ(主任~係長)
正社員
仕事内容 | ●主な業務 国際的な業界団体である、世界ラーメン協会(WINA)事務局メンバーとして、即席麺業界の健全な発展に資するべく、以下の業務をご担当いただきます。 (すべての業務において英語必須) ・渉外・広報活動の企画、実行。そのための社内外とのネットワーキング、調整、交渉(幹部層との折衝・連携多) ・協会運営実務(会計を含めた内部統制強化)のリード ・協会メンバーによるサステナビリティ関連会議および総会の企画、実行、社内外調整 ・協会内外広報業務、危機管理広報 ・チーム内庶務、チーム作りへの参画 ●活動内容 世界ラーメン協会は消費者の皆様にインスタントラーメンを美味しく、安心して食べてもらえるよう、品質向上に関わる業界共通の技術的課題について情報の集積・共有を行っています。また、日々の活動に加え、会員企業による品質向上のための意見交換を目的とした会議・イベントの開催や、インスタントラーメンを通じた社会貢献も行っています。 (参考HP)世界ラーメン協会HP:https://instantnoodles.org/ 【期待役割】 ルーティーン業務ではなく、新しい仕事を一緒に創り上げるチームの中核メンバーになって頂きます。世界の即席めん業界がESG的な取り組みを活性化させるための政策提言、企画立案、社内外関係者との折衝に参画頂きます。中国語でのビジネスコミュニケーションスキルと経験は必須です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須経験】-海外営業、海外広報、国際渉外活動等を通した社外との折衝業務経験 -中国語中~上級レベルの方 -高いコミュニケーション能力、文章力、基本的な会計知識 -チームマネジメント、メンバー育成経験験 【歓迎要件】 - SDGs、ESG、サステナビリティ分野の知識 -製造業のオペレーション、風土の理解 -多様な価値観の理解、一般教養 -イベントの企画、運営 -ビジネス英語上級(TOEIC900点以上) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 600 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都新宿区新宿6-28-1 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01006508000587 | ||||||||||||
ひとことコメント | 家庭で手軽に食べられるラーメンの販売を目指し、安藤百福氏が1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し創業。 日本の即席麵市場でトップシェアを誇る。世界的ブランドとなったカップめん、宇宙食ラーメンを開発するなど、地球規模で新たな『食』を創造している。現在では世界100ヵ国以上で販売され、誰もが知っているグローバルブランドとして世界に根付いている。特に近年は成長市場である米国への進出が著しい。 「好奇心」「ユニーク」「グローバル」「貢献」が同社の重要なキーワード。既存の枠に囚われない自由な発想を持ってカップヌードルを超えるような新しいアイデアを出し、さらにその実現のために責任感を持って行動できる、会社や社会、世界の食文化に貢献できる推進力を持つ人材を求めている。家庭で手軽に食べられるラーメンの販売を目指し、安藤百福氏が1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し創業。 日本の即席麵市場でトップシェアを誇る。世界的ブランドとなったカップめん、宇宙食ラーメンを開発するなど、地球規模で新たな『食』を創造している。現在では世界100ヵ国以上で販売され、誰もが知っているグローバルブランドとして世界に根付いている。特に近年は成長市場である米国への進出が著しい。 「好奇心」「ユニーク」「グローバル」「貢献」が同社の重要なキーワード。既存の枠に囚われない自由な発想を持ってカップヌードルを超えるような新しいアイデアを出し、さらにその実現のために責任感を持って行動できる、会社や社会、世界の食文化に貢献できる推進力を持つ人材を求めている。 |
関連する業種から探す