求人情報詳細
NEW 株式会社タカラトミー サステナビリティ推進
正社員
1000万円
仕事内容 | ■サステナビリティ推進業務全般の推進・管理 ・チームメンバーの能力向上支援及びチームマネジメント(勤怠管理等)、タスクフォース、社内会議体の運営事務局 ・投資家、株主エンゲージメント対応、各種ESGアンケートやサステナビリティ情報開示(FTSE、MSCI、CDP、ホームページ・統合報告書及び有価証券報告書ほか)対応業務 ・環境データの基盤構築/第三者保証取得と効率化 ・人権デューデリジェンス管理体制の構築、サステナブル調達の推進 ・国内外グループ会社とのコミュニケーションを含むサステナビリティに関する活動の立案、推進業務 ・社内啓発・研修、GCNJなどのイニシアチブや他企業、地域社会とのコミュニケーション 【想定ポジション】 上級主任(課長候補)~スペシャリストor課長クラス |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必要な能力・技能】・ESGに求められる対応についての知識があり、ESGアンケート含む開示対応ができる方 ・英語スキルのある方(英語で会議ができるレベル) ・コミュニケーションスキルが高い方(海外、社外、社内の他部門へ積極的に働きかけができる方) 【必要な経験等】 ・グローバルに事業展開を行っている企業でのサステナビリティ業務への従事経験 ・管理職経験者歓迎 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 1250 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都葛飾区立石7-9-10 | ||||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:30(休憩時間12:00~13:00) ※フレックスタイム制あり、コアタイムなし |
||||||||||||
休日・休暇 | 週休2日制(土日祝、当社カレンダーによる)※年数回土曜・祝日の出社あり 年末年始・GW・夏季 ※年間休日125日 有給休暇(初年度10日間)、半日有給制度、リフレッシュ休暇、育児休業制度、介護休業制度、慶弔休暇 他 |
||||||||||||
試用期間 | 3か月間 ※試用期間中は休職の適用不可 |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給 年1回(4月) 基準賞与 年2回(6月・12月) 業績賞与 年1回(6月) |
||||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 役職で呼ぶこともなく「さん」付けで、(特にコーポレートは)フランクな雰囲気。 1924年に創業したミニカーなどの金属玩具を中心に製造する長い歴史を持つ玩具メーカータカラと、1955年に創業した大ヒット女児向け人形をメイン商品とする玩具メーカートミーが2006年に合併してできた東証プライム上場の企業。 時代の変化の中で、変えるべき部分と変えてはならない部分を見極め、必要に応じて新しい価値をプラスすることによって、ロングセラー商品を数多く生み出している。 子どもたちのために夢を届けたい、といった熱い思いを心の底に持っている社員が多い。 世界中の子供たちに夢と希望を与え、未来を創り出す力のきっかけとなることを期待し、JAXAとの共同開発による変形型月面ロボット「SORA-Q」が誕生。2024年1月20日に日本最初のロボットとして月面着陸に成功。今後も「アソビ発」の新たな挑戦を続けていく。 従業員の働き方にも配慮しており、在宅勤務も可能で、基本的に東京勤務で転勤がなく、腰を落ち着けて就労しやすいことも魅力。 ※(株)エリートネットワークHPに企業インタビューを掲載しております。是非ご覧ください。 ■連結総務人事室 人事課 課長:平野 真理子 氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/108.html | ||||||||||||
Recruiting No. | 01006376000051 |
関連する業種から探す