求人情報詳細
レバレジーズ株式会社 政策企画担当/法務部@渋谷
正社員
仕事内容 | IT・医療・海外をはじめとした様々な分野における社会課題解決に向けて、行政や業界団体と連携し取り組んでいただきます。 あるべき社会制度や法規制の実現に向けて、以下をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・各種政策や社会情勢等に関する調査、分析 ・渉外活動に関する戦略立案 ・政府・業界団体等のステークホルダーとの協働・交渉 ・規制改革や税制改正に関する提言内容の検討・取りまとめ ・政府・業界団体等による会議体への出席・プレゼン ・各案件の進捗管理やディレクション ・会社方針策定や執行に関するレビュー ●主な活動実績 行政や業界団体と連携しながら進めております。 ・フリーランスの取引適正化や安全衛生対策に関する提言 ・ITフリーランスへの労災保険特別加入制度適用 ・地方自治体における外部デジタル人材確保支援 ・ソフトウェア業の下請取引等に関する実態調査協力 ・デジタル時代のスキル変革等に関する実態調査協力 ・デジタル人材育成政策の活用促進に向けた周知協力 ・インボイス制度の適切な理解浸透に向けた周知協力 ・その他、税制・医療・海外分野での制度・政策に関する調査及び提言 【当ポジションの魅力】 ・特定の業種・業態に縛られず、幅広いテーマの社会課題解決に取り組める ・代表直下のポジションで、迅速な意思決定のもと業務に取り組める ・全社的課題の解決に携わることができる 【組織について】 ●法務部 政策企画グループについて 今回は法務部に新しく立ち上げた政策企画グループにて就業して頂きます。 政策企画グループは正社員2名体制で、マネージャー1名、一般社員1名の少数精鋭の組織です。代表直下のポジションで活動をしております。 ●ミッション ・社会秩序の適正化 ●指標 ・各パブリック・アフェアーズ案件の目標達成 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・大卒以上 ・省庁、自治体等の公共政策分野との協業やプロジェクト推進を主導した経験 【歓迎要件】 ・民間企業での公共政策部門における渉外経験 ・政府調達案件でのリサーチまたはプロジェクト推進経験 ・省庁・自治体等の公共政策分野における業務経験(民間企業からの出向経験も可) 【求める人物像】 ・組織やルールの変化に柔軟に対応できる方 ・論理的に考え、PDCAを回せる方 ・根気強く仕事に取り組める方 ・改善提案をすることにやりがいを感じられる方 ・社内外問わず積極的にコミュニケーションを取ることができる方 ・会社や業界の代表としてオーナーシップを持ち、社会課題の解決に取り組める方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 800 万円 | ||||||||
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F | ||||||||
企業データ |
|
||||||||
Recruiting No. | 01006228000591 | ||||||||
ひとことコメント | 「システム開発」、「メディア運営」、「人材紹介」の3分野で事業を展開。 現在の主力事業はシステム開発事業。 2023年度は年商1148億円。創業18年で年商1000億円規模へと急成長を遂げただけではなく、創業以来ずっと黒字。ベンチャー由来のスピード感を維持つつ、安定経営を続けている。 同社の優位性は、「案件数の多さ」にあり、依頼案件は常に1700件以上で、Webモバイル系案件の実績は業界トップクラス。クライアントは超大手インターネット企業がメインで、有名なWebサービス・ゲームなどのシステム開発をいくつも手掛けている。 『レバテック』を始め、グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在している他、毎年常に10程度の新規事業が立ち上がっており、会社の中で様々なフェーズの事業が同時に進んでいることは大きな特徴。 社内の雰囲気はとてもフラットで、社長に直接自分の希望を伝えることができたり、実績が正当に評価される環境(直属上司の独断にならない評価者会議を開催)。 社内公募によるキャリアチェンジも活発で、自らキャリアを形成することが可能。会社全体として、人を大切にする風土が根付いており、社員の定着率が非常に高い。 【職場の環境について】 ・緑が多く、大きな窓から光が取り込まれる明るいフリースペースと、整然と机が並ぶ執務室を自由に行き来し、集中力を保ちながら仕事が出来るオフィス。 ・給湯室に、炊飯ジャーや白米・レトルト商品が常備されており、従業員は誰でも、好きな時に炊いて、好きな時に食べることができる。また、ゼリーや果物も冷蔵庫に常備されている。 ・部活動が盛んで、ランナーズ(ジョギング部)、フットサル部といったアクティブなものから、麻雀部、ゲーム部、そば打ちの会など、多種多様な部活がある。同社の優位性は、「案件数の多さ」にあり、依頼案件は常に1700件以上で、Webモバイル系案件の実績は業界トップクラス。クライアントは超大手インターネット企業がメインで、有名なWebサービス・ゲームなどのシステム開発をいくつも手掛けている。 『レバテック』を始め、グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在している他、毎年常に10程度の新規事業が立ち上がっており、会社の中で様々なフェーズの事業が同時に進んでいることは大きな特徴。 社内の雰囲気はとてもフラットで、社長に直接自分の希望を伝えることができたり、実績が正当に評価される環境(直属上司の独断にならない評価者会議を開催)。 社内公募によるキャリアチェンジも活発で、自らキャリアを形成することが可能。会社全体として、人を大切にする風土が根付いており、社員の定着率が非常に高い。 【職場の環境について】 ・緑が多く、大きな窓から光が取り込まれる明るいフリースペースと、整然と机が並ぶ執務室を自由に行き来し、集中力を保ちながら仕事が出来るオフィス。 ・給湯室に、炊飯ジャーや白米・レトルト商品が常備されており、従業員は誰でも、好きな時に炊いて、好きな時に食べることができる。また、ゼリーや果物も冷蔵庫に常備されている。 ・部活動が盛んで、ランナーズ(ジョギング部)、フットサル部といったアクティブなものから、麻雀部、ゲーム部、そば打ちの会など、多種多様な部活がある。 |
関連する業種から探す