求人情報詳細
NEW レバレジーズ株式会社 マーケオープン(ポテンシャル)
正社員
第二新卒
仕事内容 | 仕事についての詳細 第二新卒歓迎!事業と事業成長をさせながら専門性までの両軸で高められる、レバレジーズのマーケターとしてキャリアを築きませんか? 当社は「10年後に年商1兆円」という目標を掲げ、その達成に向けて毎年100億円規模の新規事業投資を行っています。 既存事業の成長に加え、複数のユニコーン企業規模の新規事業を創出し、更にM&Aによる事業拡大も積極的に進めています。 こうしたダイナミックな環境だからこそ、新規事業の立ち上げから経営サイドに近いマーケティングまで、幅広い経験を積むことができます。 事業開発と自己成長に直結する様々なスキルを習得し、マーケターとしての可能性を大きく広げたい方を歓迎します 業務内容について ◎詳細 戦略立案から実行まで、事業を動かすマーケティング業務をお任せします。 ※面接過程での適性や、ご本人様の希望をお伺いした上でポジションを調整いたします。 (広告運用、CRM、SEO、ディレクター職、AIコンサル、データ系職種など) ・リスティング広告やディスプレイ広告などの運用型広告での獲得数増加 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用 ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 ・サービスのコミュニケーション最適化による派遣スタッフの体験向上 ** ◎配属想定 ご経験や適性、ご希望を考慮し、最適なチームへ配属します。 参考記事:最先端のコミュニケーションとテクノロジーで、顧客と向き合い、市場を変革する 以下は主要なチームの一部です。 ブランドマネジメント(プランナー):サービスブランドの全体設計、プランニング業務 参考記事:データと感性で、新たな息吹を。ブランド戦略を担う新組織とは プロモーション(広告運用):事業のプロモーション戦略立案、広告運用、クリエイティブ制作 参考記事:【組織紹介#5】マーケティング部 プロモーションチーム CRM:顧客接点を最適化する戦略設計、実行 参考記事:顧客体験を再定義。次世代CRMを追求する組織とは 採用資料:【CRMグループ】紹介資料 プロダクト戦略(メディアグロース):SEO、Webコンテンツの企画・ディレクション 参考記事:メディアの成長を追求し、キャリアと社会課題に向き合う。 顧客志向でサービス成長を支える。コンテンツマーケターの挑戦 公式note:プロダクト戦略室 ◎担当サービス例 ・レバテック(IT領域) ・レバウェル(ヘルスケア領域) ・ハタラクティブ、キャリアチケット(若年層領域) ・NALYSYS(HRTech領域) ・その他 新規事業 ※現在、53の事業がございます ◎当ポジションの魅力 レバレジーズのマーケティング部は、国内でも珍しい「全ての専門家が社内にいる」インハウス型組織です。 この独自の組織体制により、外部に頼ることなく、包括的なマーケティングスキルを身につけ、事業全体を動かすことができます。 ・ 幅広い経験と市場価値の向上 人材、HRテック、オンライン診療など多様な事業に関わり、新規から既存事業まで様々なフェーズを経験できます。 また、マトリクス型組織(※)により、複数の事業や専門領域を横断して経験を積めるため、市場価値を高めることができます。 ※「事業軸」と「機能軸」の2軸に属する組織構造 ・最先端のスキル習得と実践 グローバルIT企業との共同プロジェクトやAI・機械学習の積極的な活用を通じて、常に最新のマーケティング手法を学び実践できます。 データ分析とクリエイティブの両方のスキルを磨くことで、総合的なマーケティング能力を身につけられます。 ・大きな裁量権と挑戦を称賛する文化 ミッションマネジメント制度(※)により、自ら目標を設定して主体的に業務を進めることができます。 事業成長への貢献を何よりも重視しているため、ユーザーのために挑戦したことはたとえ失敗しても称賛される文化です。また、困った時には多様な専門性を持つ仲間が惜しみなくサポートしてくれる社風もございます。 ※組織や上司からのトップダウンではなく、個人のwill・組織の目標・事業の戦略が合致する部分をミッションとして設定する制度 ◎キャリアパス事例 「機能軸として特定の専門性を突き詰めていくキャリア」と「事業軸として事業の成長にコミットするキャリア」を選べます。 <機能軸:特定の専門性を突き詰めるキャリア> マーケティングのプロフェッショナルとして、特定の専門領域を極めるキャリアパスです。各領域のスペシャリストが、複数の事業を横断して課題解決に取り組みます。 ・機能軸責任者としてのマネジメント 多様な専門性を持つメンバーをマネジメントし、組織全体の専門性を高める役割を担います。 ・スペシャリストとして新規事業に貢献 培った専門性を活かし、新規事業立ち上げのコアメンバーとして参画。ゼロから事業をグロースさせるダイナミックな経験を積むことができます。 <事業軸:事業成長にコミットするキャリア> 特定の事業に深く関わり、事業全体の成長を牽引するキャリアパスです。事業の未来を自らの手で創り、事業責任者として活躍することも可能です。 ・営業・マーケティング両部門を跨ぐ課題解決のプロ 事業課題の解決のため、営業部門とも連携し、マーケティングの視点から事業全体の最適化を推進します。 ・事業ごとのWebマーケティング統括 特定の事業におけるWebマーケティングの戦略立案から実行までを統括。事業の成長をマーケティングの力で加速させます。 ・事業のマーケティング責任者 事業全体のマーケティング戦略と組織マネジメントを担当。事業のトップラインを担う責任者として、事業の成功に直接貢献します。 ・新規事業の責任者 立ち上げから成長まで、一貫して事業を牽引。将来的にM&Aによって買収した企業の再生を担うなど、経営サイドに近いポジションを目指すことも可能です。 組織について ◎マーケティング部について 事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。 社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。 「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。 具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、 事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。 会社としてマーケティングに注力する一方で、 事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。 「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須要件・正社員としての就業経験 ・自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 ●歓迎要件 ・高い目標に対してコミットしてきた経験 ・何かしらのマーケティング経験 ●求める人物像 ・現状不足している知識やスキルを自学自習により身につけられる方 ・他部署、他職種とのコミュニケーションを積極的に取り企画を推進できる方 ・データを用いた論理的な意思決定ができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 800 万円 | ||||||||
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F | ||||||||
勤務時間 | 下記より選択制 ●09:00~18:00 ●09:30~18:30 ●10:00~19:00 ※所定労働時間8時間/休憩1時間 ※フレックスタイム制:無 |
||||||||
休日・休暇 | 年間休日121日以上 完全週休2日 祝日 夏季休暇 年末年始 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 産前産後休暇 育児・介護休業 |
||||||||
加入保険 | 社会保険完備 | ||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||
企業データ |
|
||||||||
取材班による独自解説 | 「システム開発」、「メディア運営」、「人材紹介」の3分野で事業を展開。 現在の主力事業はシステム開発事業。 2023年度は年商1148億円。創業18年で年商1000億円規模へと急成長を遂げただけではなく、創業以来ずっと黒字。ベンチャー由来のスピード感を維持つつ、安定経営を続けている。 同社の優位性は、「案件数の多さ」にあり、依頼案件は常に1700件以上で、Webモバイル系案件の実績は業界トップクラス。クライアントは超大手インターネット企業がメインで、有名なWebサービス・ゲームなどのシステム開発をいくつも手掛けている。 『レバテック』を始め、グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在している他、毎年常に10程度の新規事業が立ち上がっており、会社の中で様々なフェーズの事業が同時に進んでいることは大きな特徴。 社内の雰囲気はとてもフラットで、社長に直接自分の希望を伝えることができたり、実績が正当に評価される環境(直属上司の独断にならない評価者会議を開催)。 社内公募によるキャリアチェンジも活発で、自らキャリアを形成することが可能。会社全体として、人を大切にする風土が根付いており、社員の定着率が非常に高い。 【職場の環境について】 ・緑が多く、大きな窓から光が取り込まれる明るいフリースペースと、整然と机が並ぶ執務室を自由に行き来し、集中力を保ちながら仕事が出来るオフィス。 ・給湯室に、炊飯ジャーや白米・レトルト商品が常備されており、従業員は誰でも、好きな時に炊いて、好きな時に食べることができる。また、ゼリーや果物も冷蔵庫に常備されている。 ・部活動が盛んで、ランナーズ(ジョギング部)、フットサル部といったアクティブなものから、麻雀部、ゲーム部、そば打ちの会など、多種多様な部活がある。 | ||||||||
Recruiting No. | 01006228000425 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』