求人情報詳細
NEW Astemo株式会社 AstemoグループのITインフラの企画戦略の取り纏め(主任~管理職)【東京・神奈川・茨城・宮城・長野・埼玉】
正社員
1000万円
| 仕事内容 | ■組織のミッション 情報システム統括本部は、積極的なビジネスパートナとして、コンサルティングの提供、グローバルでITインフラ及びアプリケーションの導入と標準化及びDXの推進により、Astemoのビジネスに貢献しています。 配属となるインフラ・デジタルプラットフォーム統括部では、メール・o365・ネットワーク・AWSに基づくクラウドインフラストラクチャやMicrosoft PowerPlatformに基づく一般従業員向け各種アプリケーションなどのサービスを提供しています。 また、ITプラットフォームの標準化とクラウドシフトの推進を進め、IT技術のエキスパートグループとして業務を推進しています。 AstemoのITプラットフォームと運用の標準化及び近代化を推進します。 最新のデジタルテクノロジーのCoEとしてAstemoのITインフラをリードします。 また、今後のITインフラサービスの自前化に伴い、新しい技術やサービスの導入を行っていきます。 ■組織風土について 常に新しい知識や技術が登場してくるIT業界の一員として、チャレンジしやすく、学べる環境です。 先輩や上司とも気軽に意見交換を行うことができる雰囲気です。 教育を受ける機会も多く、業務を行いながら資格取得もできるため、成長しやすい環境です。 ■ミッション/期待する役割・責任 ITインフラストラクチャを企画、導入、構築、維持、最適化することで、Astemoのビジネス運営の効率化と目標達成に貢献します。 ■具体的な業務例 インフラ・デジタルプラットフォーム統括部の組織運営に携わっていただきます。 ITインフラの企画及び計画を立案を行い、インフラ戦略の支援を行っていただきます。 ■入社後すぐの業務 現在進行中のプロジェクト管理を支援していただきます。 部内の教育プランの策定を支援していただきます。 ITインフラのコスト管理を行っていただきます。 ■入社6か月~1年以降 ITインフラサービスのロードマップを策定、及び戦略の支援を行っていただきます。 インフラ部門の組織運営に参画していただきます。 ■仕事の魅力・やりがい・キャリアパス ITインフラは常に進化しており、クラウドコンピューティング、仮想化技術、自動化などのテクノロジーの最前線に携わることができます。 ITインフラは組織の基盤を支える重要な要素であり、その設計、実装、維持管理を通じてビジネスに貢献します。 新しい技術やツールを学習する機会が多く、技術的なスキルだけでなく、戦略的思考や問題解決能力も身につけられます。 ITインフラの分野は、技術の進化に伴い、常に新しい機会が生まれるダイナミックな分野です。技術的な専門知識とともに、ビジネスへの理解を深めることで、さらに多くのキャリアチャンスが開けます。 |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須条件以下いずれも満たす方 ・日本語及び英語でのビジネス会話及び資料作成が可能な方(日本語能力がネイティブもしくは日本語能力試験N1所持、英語能力がネイティブもしくはTOEIC700点以上) ・ITインフラに関わる業務経験 ・ITサービスに関する企画、導入、構築、運用経験 ・セキュリティに関する基本的な知識 ●歓迎条件 ・プロジェクトマネジメント及びベンダ管理経験 ・海外でのITサービス導入経験 ●求める人物像 ・新たな技術への知的好奇心が高く、学習意欲、成長意欲の高い方 ・コミュニケーション能力、情熱・向上心、主体的に活動できる方 ・組織運営に興味のある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||
| 想定年収 | 900 万円 ~ 1250 万円 | ||||||
| 勤務地 | 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル 宮城県角田市角田字流197-1 茨城県ひたちなか市高場2520番地 埼玉県行田市藤原町1-14-1 神奈川県厚木市恩名四丁目7番1号 長野県東御市加沢801 |
||||||
| 勤務時間 | 実働8時間00分 ※始終業時間は勤務地により異なる。 ※フレックスタイム制度有(コアタイムなし、適用にあたり社内規定あり) |
||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制、年間休日121日(2024年度) 年次有給休暇24日(試用期間中は3日) 年3回の長期休暇あり(夏季・年末年始・GW) ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など) キャリアサポート休暇(リフレッシュ休暇、自己再開発休暇、キャリア開発休暇) |
||||||
| 試用期間 | 入社日より3ヶ月 | ||||||
| 昇給・給与 | 賃金改定 年1回 賞与 年2回 |
||||||
| 加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 | ||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる) |
||||||
| 企業データ |
|
||||||
| 取材班による独自解説 | 2021年1月に日立オートモティブシステムズ株式会社、株式会社ケーヒン、株式会社ショーワ、日信工業株式会社が経営統合し、「日立Astemo株式会社」が誕生。 日立を社名に冠して積み重ねてきた実績を踏まえ、SDV時代におけるモビリティの電動化と知能化のリーディングカンパニーとなることを目指し、2025年4月1日付で「Astemo株式会社」へ商号変更。Astemoブランドの一層の強化を図っていく。 社員の意思表示や挑戦を尊重し、後押しする風土が根付いている。世界15拠点に生産工場を持ち、海外駐在の機会も豊富だが、自ら手を挙げることで更に早期にチャンスを得られることもある。 働き方改革も進んでおり、有給取得奨励はかなり積極的。管理職でも最低5日、通常10日以上は取得し、計画的に休みを取る文化。 | ||||||
| Recruiting No. | 01006175000393 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』