求人情報詳細
エムスリーキャリア株式会社 [リーダー候補]デジタルマーケティングスペシャリスト
正社員
仕事内容 | 【職務内容】 同社で運営する薬剤師向けサービスのマーケティング戦略の立案から、施策推進を担当いただきます。 同社はインハウスでマーケティング施策の実行も担っているため、事業責任者やエンジニア、ディレクター等の社内外の関係者を巻き込み、マーケティング活動全般をリードいただくことを期待しています。 ▼業務詳細 ●各サービスのマーケティング戦略の構築、実行 ・課題の可視化・戦略立案のためのリサーチやユーザーの定性課題の把握と分析 ・新規ユーザー獲得手法の立案?実行 ・CV後の営業プロセスの改善提案・実行 ●広告やCRMデータ等の各種定量データの分析とデータ拡張等のデータマネジメント ●各マーケティングチャネルの運用戦略の策定と実行 ・インハウスでの運用型広告の施策立案 ・広告媒体社とのコミュニケーション・施策推進・事例創出 ー配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ※入社1年~2年後を目安にメンバーマネジメント・育成を担うリーダーとしての活躍を期待しています 【キャリアパス】 マーケティンググループの責任者を経て、既存事業や新規事業のサービス責任者など事業開発へのキャリアパスを想定しています。 【ポジションの魅力】 ・経営層がマーケティングに対する造詣が深く、オンラインだけでなく営業サイドを巻き込んだオフラインの施策立案と実行が可能です。 ・全てのチャネルをインハウスで運用しており、デジタルマーケティングだけで1億弱/月の豊富な予算を持って施策を実行できます。 ・広告の運用だけにとどまらず、事業課題に紐づいたクリエイティブ企画やディレクションまで幅広く携わることができます。 ・単にCV、CPAを追うのではなく、受注・売上・利益率までを精緻に考慮したマーケティング活動に従事できます。 ・新規施策の立案、意思決定、事業成長のスピードが速く、その成長に自分が貢献できていることを実感できます。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
応募資格(必須)・Web広告の運用経験 応募資格(歓迎) ・Google,Yahoo等のリスティング広告、ディスプレイ広告の経験 ・アクセス解析の業務経験 求める人物像 ・マーケティング側だけでなく事業全体を見渡した運用・戦略立案を行っていきたい方 ・将来ビジネスサイドにキャリアを進め、事業開発や経営側の経験が積みたい方 ※将来的に事業側にキャリアチェンジすることも可能です。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 600 万円 ~ 850 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01005849000255 | ||||||||||
ひとことコメント | 国内最大級の医療従事者向けポータルサイトを運営する東証プライム上場のエムスリー株式会社と、介護・医療・アクティブシニア分野における情報インフラ構築で高い成長率を誇る東証プライム上場の株式会社エス・エム・エスの共同出資によって誕生したジョイントベンチャー。 グループにおいてキャリアソリューション領域を担い、基幹サービスである医師・薬剤師の人材紹介事業は創業4年目にそれぞれが業界No.1となった。 その後は人材サービス領域の事業拡大にとどまらず、グループシナジーを活用し、経営コンサルティング・健康経営コンサルティング等、次世代事業を多数創出。 医療の人・組織の課題解決を行うリーディングカンパニーとして、業界随一といえる多岐にわたるサービスを提供している。 両社それぞれの強みである情報インフラ/転職支援ノウハウを取り入れ、医師・薬剤師を対象とした2つの事業(人材紹介および求人広告)を展開している。 今後は潤沢な会員基盤を活かして、他社に真似のできない仕組みや品質のサービスで、医師・薬剤師の求人者&求職者のベストマッチを実現するプラットフォームなども創出していく方針。ミッションとして「いきいきと働く医師および薬剤師を1人でも増やすことで、日本の医療に貢献する」ことを掲げている。 【組織風土について】 経営陣と近い距離で仕事ができるのが同社の特徴で、いち営業担当でも、これからの企業の経営戦略や企画について闊達な意見を述べることができる組織風土である。今よりも早いスピードで自身の市場価値を高めたいと考えている方にとっては、とても満足できるフィールドが用意されている。 また人材業界では珍しく、全社的に総労働時間を短くし、効率よく働くことを推進している。 【組織の特徴】 <日々の業務からミッションや人材理念、各グループの存在意義を体現することを大切にしている> ・明るい雰囲気で活発なコミュニケーションが行われている ・売上など目に見える成果だけでなく、ミッションや存在意義を体現している発言・行動を称賛する文化がある ・上長やチームメンバーとのフィードバックの中で、『顧客のためになっているか?』『業界・社会のためになっているか?』というワードが日常的に飛び交う ・役職名ではなく「さん付け」で呼び合う文化があることから、上下関係を意識することが少なく、非常にフラットな組織 ・一番大きな部署でも100名以下。一人ひとりの意見を反映しやすく、意思決定のスピードも早いのが特徴グループにおいてキャリアソリューション領域を担い、基幹サービスである医師・薬剤師の人材紹介事業は創業4年目にそれぞれが業界No.1となった。 その後は人材サービス領域の事業拡大にとどまらず、グループシナジーを活用し、経営コンサルティング・健康経営コンサルティング等、次世代事業を多数創出。 医療の人・組織の課題解決を行うリーディングカンパニーとして、業界随一といえる多岐にわたるサービスを提供している。 両社それぞれの強みである情報インフラ/転職支援ノウハウを取り入れ、医師・薬剤師を対象とした2つの事業(人材紹介および求人広告)を展開している。 今後は潤沢な会員基盤を活かして、他社に真似のできない仕組みや品質のサービスで、医師・薬剤師の求人者&求職者のベストマッチを実現するプラットフォームなども創出していく方針。ミッションとして「いきいきと働く医師および薬剤師を1人でも増やすことで、日本の医療に貢献する」ことを掲げている。 【組織風土について】 経営陣と近い距離で仕事ができるのが同社の特徴で、いち営業担当でも、これからの企業の経営戦略や企画について闊達な意見を述べることができる組織風土である。今よりも早いスピードで自身の市場価値を高めたいと考えている方にとっては、とても満足できるフィールドが用意されている。 また人材業界では珍しく、全社的に総労働時間を短くし、効率よく働くことを推進している。 【組織の特徴】 <日々の業務からミッションや人材理念、各グループの存在意義を体現することを大切にしている> ・明るい雰囲気で活発なコミュニケーションが行われている ・売上など目に見える成果だけでなく、ミッションや存在意義を体現している発言・行動を称賛する文化がある ・上長やチームメンバーとのフィードバックの中で、『顧客のためになっているか?』『業界・社会のためになっているか?』というワードが日常的に飛び交う ・役職名ではなく「さん付け」で呼び合う文化があることから、上下関係を意識することが少なく、非常にフラットな組織 ・一番大きな部署でも100名以下。一人ひとりの意見を反映しやすく、意思決定のスピードも早いのが特徴 |
関連する業種から探す