求人情報詳細
NEW 豊田通商株式会社 グリーンデータセンター事業の立上げ/東京
正社員
| 仕事内容 | ●部署グループ紹介 デジタルソリューション本部は、エレクトロニクスの力で”優しい未来をつくる“ことを志としています。その中でグリーンDC事業グループは、クルマ業界を中心とする日本産業の競争力を高めるため、同社ユーラスエナジー社の風力発電の再エネを活用した環境にやさしい計算基盤(グリーンデータセンター)を構築、提供し、顧客と社会の課題を解決することを目指しているグループです。日々の業務においては、積極的に新しいモノ・コトを取り入れ、スピーディーに効率的に業務を行うことを目指しています。次世代の事業の柱を創出するという想いをもったメンバーとフラットな関係で切磋琢磨しながら、日々、活動しています。 ●業務内容 再エネを活用した次世代型のグリーンデータセンター事業の立上げとその事業拡大を目的に、以下業務を担当頂く。 ・顧客との対話を通じたデータセンター・クラウドサービスに関する技術要件の抽出と整理 ・技術要件に基づく、データセンター・クラウドサービスの仕様策定とベンダーとの調整業務 ・データセンター・クラウドサービス運営にあたっての運用仕様の策定 ・データセンター・クラウドサービスエンジニアの確保や新たな事業創出を目的とした戦略立案 ●キャリアパス データセンター・クラウドサービスに関する技術エンジニア観点での能力、経験を積み、将来的には、技術マネジメントを実行するキャリア形成していく計画。 ・顧客のビジネス要件に基づいた最適なインフラストラクチャの設計、構築、導入の経験と能力開発 ・プロジェクトマネージャーとして、2030年以降の大規模データセンター誘致に向けたプロジェクト全体の計画の立案と実行 ・エンジニアリングマネージャーとして、技術的な意思決定の主導と若手社員の指導、育成、組織的な技術戦略の策定 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須要件・四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 ・豊田通商の役員・職員の子女でないこと ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・データセンター・クラウドサービスに関する導入・運用の実務経験を有していること ・価値観や立場の異なるステークホルダを巻込むリーダーシップと推進力、円滑に連携できるコミュニケーション能力 ・第一人称で考え抜く事業構想力、現地現物で真のニーズを捉える行動力、産みの苦しみへの耐力 ・発生した障害やトラブルシューティングに対する論理的な解決能力 ●歓迎要件 ・データセンター/クラウドサービスにおけるインフラ、環境の設計、構築、運用経験 ・クラウドサービスの知識と利用経験、クラウド環境の運用・監視の運用経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都港区港南二丁目3番13号(品川フロントビル) | ||||||||||||
| 勤務時間 | 就業時間9:00~17:45(休憩時間12:00~13:00) フレックスタイム制:有(コアタイム11:00~14:00) ※原則入社後1か月は利用不可 時間外勤務:有 在宅勤務制度:有 ※原則入社後1か月は利用不可 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜日・日曜日)、祝祭日、夏季、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、産前産後休暇ほか ※一部事業所はトヨタカレンダーに準じる |
||||||||||||
| 試用期間 | 3カ月 ※試用期間中はフレックスタイム制、在宅勤務制度は利用不可となります。 その他条件に変更はありません。 |
||||||||||||
| 昇給・給与 | ●昇給:年1回(4月) ●賞与:年2回(7月、12月) |
||||||||||||
| 加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内原則禁煙 |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 「トヨタグループの企業」と「総合商社」という2つの顔を持つ企業。 トヨタグループのDNAが流れており、「現地 現物 現実」に基づく仕事スタイルが特徴。 現場に立って、現場で汗をかいてお客様のニーズを汲み取ることを重視しており、その姿勢はまさに「作業服を着た商社マン」。 トヨタグループで培った知見を外にも活用すること、グループ外で培った知見をグループ内に還元するビジネスモデルである。 国内400社以上の連結グループ会社と共に、60ヵ国以上におよぶグローバルネットワークを通じて、世界中のお客さまとビジネスを展開している。 金属、グローバル生産部品・ロジスティクス、自動車、機械・エネルギー・プラントプロジェクト、化学品・エレクトロニクス、食料・生活産業、アフリカの7営業本部体制で、幅広い事業領域において、豊かで快適な社会づくりに欠かすことのできない商品やサービスを提供している。 中でも「自動車関連事業」と「アフリカ事業」の2点が同社の強み。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01005290000473 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』