求人情報詳細
NEW 株式会社FPG ストラクチャードファイナンス/管理業務全般担当(主任~部長代理クラス)
正社員
1000万円
仕事内容 | 【業務内容】 ●ストラクチャードファイナンス部門において、航空・海運等の市場動向の分析、個別取引先のクレジット分析、それらに基づく投資家向け資料作成とその管理、航空・海運等の案件組成にかかわる同社海外子・関連会社の管理など、部門全体の管理支援業務全般をご担当いただきます。 【業務詳細】 ・航空・海運等の市場動向のフォロー及び分析、業界レポートや航空機・船舶・コンテナレポートの作成とそのプロセスの管理 ・個別取引先(レッシー)のクレジット分析や社内格付の付与、定期的レビュー、レポート作成、それらのプロセスの管理 ・投資家向け各種資料(販売資料・事業報告書等)のレビュー及びそのプロセスの管理 ・その他案件組成や期中管理業務のサポート、各種管理資料作成、数値管理 ・航空・海運等の案件組成にかかわる同社海外子会社(FPG Amentum)・関連会社(FPG AIM)に対する親会社としての管理 ・部門全体の人材育成にかかわる業務 【配属部署・人数】 2名(男性1名、女性1名) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・金融機関等(銀行、リース会社、投資ファンド、格付機関等)で日系・非日系企業の財務分析の経験をお持ちの方、若しくは財務分析の基礎知識をお持ちの方 ・英語資料を読んで理解が可能な方。(会話については流暢でなくても構いませんが、業務上のコミュニケーションが可能な程度の語学力は必要となります。) 【歓迎要件】 ・航空・海運等の市場動向分析等になんらかの形で従事されていた方 ・ストラクチャードファイナンスにかかわるミドルオフィス業務経験者 ・英検準1級以上、TOEIC700点以上または同等の資格 【求める人物像】 ・協調性がありコミュニケーション能力が高い方 ・向上心があり、主体的に業務に取り組むことができる方 ・新しい分野の知識の取得に熱心な方 ・航空機、船舶、コンテナを対象とする国際的なビジネスに興味がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 600 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー29階 | ||||||||||||
勤務時間 | 【勤務時間】 9:00~17:45(所定労働時間7時間45分) 休憩時間:60分(11:30~13:30の間) 【残業時間】 有(月20時間程度を想定) ※参考:非管理職全社平均残業時間12.9時間(2024年9月度実績) |
||||||||||||
休日・休暇 | ●年間休日:120日 ●週休2日制(土・日)、祝日(国民の祝日に関する法律で定める日) ●年末年始(12月31日~1月3日) ●特別休暇(慶弔休暇、連続休暇、赴任休暇、公務休暇、産前産後休暇、育児休暇(最長2年半取得可。復帰率100%)等) ●初年度有給休暇日数(10月1日入社の場合):20日(以降、入社日に応じて比例付与) ・次年度以降:20日(一律付与) ・復活有給休暇制度(本人の私傷病、家族の看護・介護の場合のみ、2年以上経って消滅した有休を復活可能) ・半日(午前休・午後休)あるいは時間休暇制度(1時間単位で取得可能) ●リフレッシュ休暇(平日5日間取得(2日は有休として3日は特別休暇として取得。前後の土日と合わせて9連休となる)勤続5年以上、その後5年単位で付与。) |
||||||||||||
試用期間 | 【試用期間】 あり(雇用条件は本採用時と同じ) |
||||||||||||
昇給・給与 | ●昇給年1回(1月) ●賞与年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内の受動喫煙対策 禁煙 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 船舶・航空機・コンテナ等を対象としたタックスリースアレンジメント業務を取り扱う日本国内有数の会社。 強固な販売網を形成しており、日本型オペレーティングリースのトップシェア(30%以上)を獲得。 ワンストップ型ファイナンシャルサービス業の実現を目指し、保険仲立人・不動産関連、M&Aアドバイザリー、証券等の幅広い商品も取り扱っている。 上場以来連続して増収増益を続けており、年平均成長率+55%と現在も成長中。マーケットリーダーとして業界を牽引。 【人事評価について】 例えば営業の場合、数字の達成・未達成のみではなく、プロセス数字(パートナーである会計事務所の開拓、取扱保険会社の開拓等)についてもプラスポイントとして評価する。 ※現在は業績好調ということもあり、同社の営業はほぼ全員が目標数字を達成している。 【魅力】 ・金融経験者はもちろん、異業界からの転職者も活躍中。メンバーのバックグラウンドは様々であり、未経験からスタートした社員も少なくないため、不明点や疑問点を気兼ねなく相談できる風土が醸成されています。 ・人事制度、福利厚生制度を見直し、社員がより働きやすい制度を導入。ワークライフバランスを重視し、全社平均残業時間は17時間程度。営業として活躍する社員の半数以上が女性。働き続けたいという社員の要望に応えるため、産休後復帰しやすい環境づくりに社を挙げて取り組んでいる。 【オペレーティングリースとは】 ・同社は、航空機、船舶、海上輸送用コンテナ等を、投資家からの出資及び、金融機関からの融資により購入している。 ※例えば航空機の場合、航空機を航空会社にリースするが、そのリース事業上の権利の持分(同時にその税務上の損益の分配)を利益の出ている中小企業等に販売する。投資家である中小企業はリース事業における損益のタイムラグにより現在の利益を将来に繰り延べることができ、かつ、リース期間終了後に元本も戻ってくるという商品。 ・メガバンク系列等、大手リース会社の既製服型の商品ではすべてのニーズに対応できない。特定の金融系列に属さないブティック系の同社ならではの商品開発は、多くの中小企業、投資家の方々のニーズに対応している。【人事評価について】 例えば営業の場合、数字の達成・未達成のみではなく、プロセス数字(パートナーである会計事務所の開拓、取扱保険会社の開拓等)についてもプラスポイントとして評価する。 ※現在は業績好調ということもあり、同社の営業はほぼ全員が目標数字を達成している。 【魅力】 ・金融経験者はもちろん、異業界からの転職者も活躍中。メンバーのバックグラウンドは様々であり、未経験からスタートした社員も少なくないため、不明点や疑問点を気兼ねなく相談できる風土が醸成されています。 ・人事制度、福利厚生制度を見直し、社員がより働きやすい制度を導入。ワークライフバランスを重視し、全社平均残業時間は17時間程度。営業として活躍する社員の半数以上が女性。働き続けたいという社員の要望に応えるため、産休後復帰しやすい環境づくりに社を挙げて取り組んでいる。 【オペレーティングリースとは】 ・同社は、航空機、船舶、海上輸送用コンテナ等を、投資家からの出資及び、金融機関からの融資により購入している。 ※例えば航空機の場合、航空機を航空会社にリースするが、そのリース事業上の権利の持分(同時にその税務上の損益の分配)を利益の出ている中小企業等に販売する。投資家である中小企業はリース事業における損益のタイムラグにより現在の利益を将来に繰り延べることができ、かつ、リース期間終了後に元本も戻ってくるという商品。 ・メガバンク系列等、大手リース会社の既製服型の商品ではすべてのニーズに対応できない。特定の金融系列に属さないブティック系の同社ならではの商品開発は、多くの中小企業、投資家の方々のニーズに対応している。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01005143000423 |
関連する業種から探す