求人情報詳細
NEW 沖電気工業株式会社 情報・映像・通信機器、産業機器、医療機器、電装機器(車両運転支援システム)、宇宙機器等IT機器全般に搭載するFPGA設計技術者(設計実務担当)
正社員
仕事内容 | OKIグループ内外から受託したFPGA設計者(実務担当)の求人です。 【業務概要】 情報・映像・通信機器、産業機器、医療機器、電装機器(車両運転支援システム)、 宇宙機器等IT機器に実装するFPGAおよびIT機器システム受託設計 【FPGA設計プロセス】 要件定義(仕様整合)⇒方式設計⇒詳細設計⇒具体設計(RTLコーディング) ⇒静的解析設計⇒検証設計(シミュレーション)⇒製造設計(論理合成)⇒実機検証 ※RTLコーディングは、制定されているRTL設計ガイドラインにより設計。 社内規定の設計基準に沿って設計します。 仕事のやりがい ・OKIアイディエスは、AMD XILINX(ザイリンクス)の日本唯一のプレミアパートナーです。(2025年5月現在) ・採用後にAMD XILINX社の認定試験を受講・合格して頂きますので、AMD XILINX社の認定技術者となります。 ・最先端技術に関する高難度な要求を実現することで、達成感を得られるとともに、自身のキャリアアップも実感できます。 ・お客様から開発を受託するにあたり、自ら提案した内容をもって課題を解決し、より良いものに仕上げる事が可能です。 ※OKIアイディエスの求人です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
OKIアイディエスは受託設計の会社です。そのため常に様々な幅広い技術や分野の設計に携わることができます。・周囲を巻き込んでコミュニケーションができる人。 ・好奇心旺盛でチャレンジ精神に富む人。 応募条件 【必須】 ・複数件数のFPGAの設計経験(RTL言語設計、シミュレーション検証業務経験) 【歓迎】 ・実務経験 ・汎用インタフェース(PCIe、Ethernet、USB、HDMI、SDI等)の設計経験 ・複数名からなるFPGA設計プロジェクトでのリーダー経験 ・AMD、Intel、Efinix、Microchip等FPGAの論理設計経験 ・AMD XILINXツール(Vivado)の利用経験 ・ARMコア内蔵SoC FPGA(ZYNQ, ZYNQ Ultrascale+)の設計経験 ・高位合成ツールを使ったFPGAの設計経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 700 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 群馬県高崎市双葉町3番1号 群馬県高崎市双葉町3-1 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01004953000887 | ||||||||||||
ひとことコメント | 日本で最初に電話機を製造した明工舎を前身にもち、創業以来、情報社会の発展に貢献する商品の開発や提供を続けてきた。 情報通信、メカトロシステム、プリンター、EMSを事業部門として持ち、金融機関、官公庁、企業・法人などを中心に各種製品・ソリューションを提供。 今後のさらなる発展に向け、同社の強みである情報通信技術、センシング技術、セルフ化や自動化に必要なコンポーネント技術などのエッジ技術を引き続き強化すると共に、データマネジメントにも力を入れており、「社会インフラ」「製造」「海洋」を注力領域として、リアルな現場から得られるデータの活用を深化させるためのプラットフォーム化を推進している。日本で最初に電話機を製造した明工舎を前身にもち、創業以来、情報社会の発展に貢献する商品の開発や提供を続けてきた。 情報通信、メカトロシステム、プリンター、EMSを事業部門として持ち、金融機関、官公庁、企業・法人などを中心に各種製品・ソリューションを提供。 今後のさらなる発展に向け、同社の強みである情報通信技術、センシング技術、セルフ化や自動化に必要なコンポーネント技術などのエッジ技術を引き続き強化すると共に、データマネジメントにも力を入れており、「社会インフラ」「製造」「海洋」を注力領域として、リアルな現場から得られるデータの活用を深化させるためのプラットフォーム化を推進している。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 産総研で連続フロー合成法を用いた機能性分子合成の研究を行う薬学ポスドク30歳。製薬会社でのインターンを経て民間企業で働く覚悟を決め、財閥系 非鉄金属メーカーの研究職へ
- 前職
- 【産業技術総合研究所】
ポスドク(契約研究員)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 非鉄金属メーカー】
事業開発本部 研究所 有機無機複合材料などの新規材料開発
転職体験記を読む -
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- 工学博士29歳。バイオインフォマティクス解析技術を活かし、アカデミア(国立大学)から、AI活用データ解析に強みのテクノロジー企業に転職成功。
- 前職
- 【地方国立大学】
博士研究員(バイオインフォマティクス解析によるがん研究)
- 現職
- 【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】
AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
転職体験記を読む