求人情報詳細
NEW 株式会社クロス・マーケティング マーケティングリサーチ営業/マネージャー候補
正社員
| 仕事内容 | ■ミッション: 本ポジションのミッションは、未開拓業界へのシェア獲得を目指し、今後は戦略的に伸ばすべき業界を決め、業界細分化を図り、売り上げの最大化を狙っていきます。現状は、マーケットが成熟している背景もあり、単に人員増加すれば売上が伸びるという構造ではなくなってきております。そのために、現在は一般消費財や耐久財などインダストリー別に分けている営業組織を業界ごとに細分化し、伸びる余地のある業界に特化することで売り上げの最大化を狙っていきます。 ■入社後→マネージャー昇格までの流れ: スタートは現場での営業プレイヤーとしての配属で、個人としての営業実績を作っていただき、その後メンバー育成をはじめ、部全体に関する業務にも関わっていただきます。ゆくゆくは、プレイングマネージャーとして、予算達成をミッションに、営業戦略(営業シナリオ作成、戦略の導入支援)、仕組みづくり(チームビルド)、5~7名ほどのメンバー育成をお任せします。 ※入社して1年半~2年で、マネージャーに着任いただくことを想定しています。 ※マネージャー昇格スピードの過去最短実績は、入社後1年半でマネージャーに着任し、その後はチームを牽引しながらも、売り上げ最大化の実現を目指し、未開拓業界へのアプローチ・シェア獲得をするための戦略を考え実行をします。 ■組織構成: カスタマーソリューション本部に在籍しているのはアシスタントも含め100弱程度。 平均年齢は30代で、20代後半から30代前半くらいのメンバーが多く、中途採用が6割ほどです。 営業組織は20代後半から30代前半の若手メンバーが多く、20代からマネージャーとして活躍しているメンバーも在籍しております。 ■業務内容: メーカー、Webサービス、コンサルティングファームなど多様な企業のマーケティング課題に対し、同社が提供するマーケティングリサーチサービスの企画、提案を担当いただきます(日本を代表する企業を中心に2,200社程との取引があります)。 また、クライアントの課題は異なりますので、本質的な課題を解決するために、オーダーメイド型のソリューション提案ができます。 【案件事例】 <飲料メーカー> 商品企画部の方が新しいペットボトルのお茶を開発したいと考えた場合に、 ターゲットは誰?どんなパッケージ?どんなタレントを起用したCMを製作すべき?等、解決すべきマーケティング課題がいくつもあります。その課題に対して最適な判断をするために日本最大数である1,051万人のモニターを活用したリサーチ(調査)を企画提案していただきます。マーケティングリサーチを起点に顧客のマーケティングに関わる様々な課題の解決を支援します。 ■営業の流れ: ▼担当顧客へのアプローチ(電話、メール) まずは、顧客へのアプローチから。この段階でタイミングが良ければ案件の相談をいただけることも。そうでないときは情報収集や情報提供を行い関係性を構築します。 ▼商談 顧客の課題を深く、詳しくヒアリングし、理解することが求められます。 まずは、先輩や、リサーチャーのサポートを得ながら、少しずつ顧客の課題を理解しましょう ▼受注 営業の仕事は、受注後も続きます 社内の関係部署に、顧客の課題を共有し、納品についての打ち合わせを行います。 営業の仕事は、最終的にお客様の求めるアウトプットを出すところまでとなります。 社内のチームと協力して、調査を進めましょう。 ▼納品 お客様の課題の解となる調査報告、レポートを納品します。 (サービスによって納品物は異なります) |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須>・無形商材の法人営業経験(経験年数は問わず) ・マネジメント経験(人数問わず) <活かせる能力>・課題抽出のためのヒアリング能力 ・顧客や他部署との関係構築能力 ・プロジェクトマネジメント能力 IT、広告、人材など無形商材でクライアントへのヒアリングを通じて、課題抽出~企画提案をされていた方は強みが発揮できます。 <求める人物像> ★ミッション&ビジョン、11のVALUEに共感いただける方 ・マーケティング/リサーチへの興味関心が高い方 ・数字(目標値)に対しこだわりを持って行動できる方 ・世の中の企業の商品、サービス、ビジネスモデルなどに興味をお持ちの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 750 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F | ||||||||||
| 勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間・休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイム09:30~15:00) ※管理監督者を除く |
||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 有給休暇(有休が消化できていない場合、次年度に繰越し有)、慶弔休暇、出産・育児休暇他 ※年間休日120日以上 |
||||||||||
| 昇給・給与 | 年俸更改:年1回(2月) 評価:年2回(7月、1月) |
||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | マーケティング活動の原点となる市場調査、ネットリサーチサービスをメインに提供するマーケティング会社。 定量調査から座談会等の定性調査まで、幅広いリサーチメニューで顧客のニーズに応えている。 リサーチの質の高さが評価され、業界での知名度も上昇。成長過程の活気のある社風。 営業やエンジニアからでも、将来的にはリサーチャーを目指すことのできるキャリアパスも魅力。 【事業ビジョン】 マーケティング・リサーチが現在の主たるビジネスですが、それに留まることなく、マーケティング分野の総合企業を目指しています。 世の中にもっとマーケティングが普及すれば、ビジネスのリスクは減るはず。企業と生活者の声がより密接になれば、新商品や新事業を創出する機会は増えるはず。「世の中に何かを生み出したい」という、お客様の熱い思いを後押しするためにも、様々なリサーチ手法・サービスや技術開発にも注力していきます。 【社風】 中途入社者が8割以上を占める同社。マーケティングリサーチ業界出身者だけではなく、システムインテグレーターや広告代理店、ネットベンチャー等の様々な業種からの転職メンバーが活躍しています。 彼らに共通していることは、3つ。「出来る出来ないではなく、まずはやってみる」という前向きな挑戦心、自ら考え行動していく自律姿勢、周囲を巻き込みながら支援し合うというチームワーク。 これらは、同社が大事にしている3つの価値観、ポジティブネス、イマジネーション、リーダーシップにも共通しています。 社風の根幹にあるのは、社員ひとり一人の持つ「自己成長への強い欲求」です。その想いに応えるため、”マーケティング大学”を始めとしたマーケティング知識やリサーチ業務に関する社内研修や社内交流の場を積極的に提供しています。 良い意味でのベンチャー気質があるからこそ、スピード感ある業務遂行、柔軟な思考や視点、ルールや固定概念にとらわれない発想、顧客目線で物事を進めていくビジネス姿勢、組織作りに参加する意欲などを大いに歓迎する社風だと考えています。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01004715000320 |
関連する業種から探す