求人情報詳細
NEW 株式会社クロス・マーケティング マーケティング課題を解決するマーケティングプランナー(インサイトコンサルタント)
正社員
1000万円
| 仕事内容 | 同社について 同社は、世界85カ国分のリサーチデータをもとに、「リサーチ・分析」×「コンサルティング」×「プロモーション実行支援」まで一気通貫で行う国内随一のマーケティングDXパートナーです。従来の「市場調査業界」の枠組みから、「インサイト産業」への転換を目指して進化を続けています。 マーケティングプランナーは、この転換期において同社の事業成長の中核を担う重要なポジションです。 仕事内容 マーケティングプランナーは、クライアントのマーケティング活動に対する、課題設定とその解決策の提案を行います。クライアントとは異なる視点・角度から消費者・顧客、市場・商品の分析を実施することでインサイトを創出し、それを基にお客様のマーケティング活動を最適化します。 データの解釈や課題の発掘だけではなく、インサイトを生かした具体的なアクションプランの策定を支援します。 ※従来のリサーチ会社のリサーチデータを納品して終わりではなく、リサーチデータを基に、マーケティングプランナーとして、具体的なアクションプランの策定を支援します。 <主な業務> [1] クライアントの現状把握と課題設定 マーケティングプランナーの業務は、クライアントの現状把握から始まります。 企業や組織が持つデータや社内のナレッジ(生活者データ)を活用することで、新たな視点での現状整理~マーケティング課題設定~解決に向けた仮説を構築します。 課題解決に向けたソリューションとその中で必要となるリサーチの企画設計を行います。 [2] リサーチデータからのインサイトの創出/施策プランニング リサーチ結果からファインディングスを得て、マーケティング課題を解決するためのインサイトを導きます。 マーケティング戦略やアクションプランをプランニングしクライアントに提言します。 クライアント内のマーケティング業務のプロセス(戦略~施策立案のプロセス)における改善点も明示することでコンサルティングの必要性を訴求します。 [3] プロジェクトマネジメント 提案された企画を実行するために、リサーチャーや外部協力会社に対してディレクションを行います。 マーケティングプランナーは、プロジェクトの計画・実行の管理・品質管理・プレゼンテーションを担当します。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】消費者ニーズ、インサイトを軸としたマーケティング推進の方法を言語化、理論化、仕組み化をした経験のある人 【歓迎要件】 ブランド・サービス・商品のマーケティング戦略について企画提案し、 当事者として推進もしくはパートナーの立場から支援した経験のある方。 またそのプロジェクトにおいてマーケティングリサーチの設計・分析を行っていた方。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 1100 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F | ||||||||||
| 勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間・休憩1時間)フレックスタイム制(コアタイム09:30~15:00)※管理監督者を除く | ||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 有給休暇(有休が消化できていない場合、次年度に繰越し有)、慶弔休暇、出産・育児休暇他 ※年間休日120日以上 |
||||||||||
| 昇給・給与 | 年俸更改:年1回(2月) 評価:年2回(7月、1月) |
||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | マーケティング活動の原点となる市場調査、ネットリサーチサービスをメインに提供するマーケティング会社。 定量調査から座談会等の定性調査まで、幅広いリサーチメニューで顧客のニーズに応えている。 リサーチの質の高さが評価され、業界での知名度も上昇。成長過程の活気のある社風。 営業やエンジニアからでも、将来的にはリサーチャーを目指すことのできるキャリアパスも魅力。 【事業ビジョン】 マーケティング・リサーチが現在の主たるビジネスですが、それに留まることなく、マーケティング分野の総合企業を目指しています。 世の中にもっとマーケティングが普及すれば、ビジネスのリスクは減るはず。企業と生活者の声がより密接になれば、新商品や新事業を創出する機会は増えるはず。「世の中に何かを生み出したい」という、お客様の熱い思いを後押しするためにも、様々なリサーチ手法・サービスや技術開発にも注力していきます。 【社風】 中途入社者が8割以上を占める同社。マーケティングリサーチ業界出身者だけではなく、システムインテグレーターや広告代理店、ネットベンチャー等の様々な業種からの転職メンバーが活躍しています。 彼らに共通していることは、3つ。「出来る出来ないではなく、まずはやってみる」という前向きな挑戦心、自ら考え行動していく自律姿勢、周囲を巻き込みながら支援し合うというチームワーク。 これらは、同社が大事にしている3つの価値観、ポジティブネス、イマジネーション、リーダーシップにも共通しています。 社風の根幹にあるのは、社員ひとり一人の持つ「自己成長への強い欲求」です。その想いに応えるため、”マーケティング大学”を始めとしたマーケティング知識やリサーチ業務に関する社内研修や社内交流の場を積極的に提供しています。 良い意味でのベンチャー気質があるからこそ、スピード感ある業務遂行、柔軟な思考や視点、ルールや固定概念にとらわれない発想、顧客目線で物事を進めていくビジネス姿勢、組織作りに参加する意欲などを大いに歓迎する社風だと考えています。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01004715000294 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』