求人情報詳細
NEW 古河電気工業株式会社 車載ミリ波レーダーアルゴリズム開発またはシステム設計/神奈川県平塚市
正社員
仕事内容 | ●職務内容: 同社が取り扱う、車載ADAS用周辺監視ミリ波レーダーのアルゴリズム開発またはシステム設計をお任せします。 また社外パートナー,社内他部門との連携,折衝もお願いします。 ●同部のミッション レーダは、あらゆるシーン・環境下でも機能・性能を発揮することが求められ、そのようなロバスト性の高いアルゴリズム開発が重要となる。顧客の車両や機材の販売計画に合わせた性能向上追い込みも必要であり、走行評価等で抽出された課題の詳細分析、対策案の検討・検証および評価での確認(他部門との連携)を当部では行っています。 ●同部でのやりがい レーダという難しい新製品を作り出していく部署であり、責任も重いですが、一般車両のADAS機能の一部として安全に必須であるレーダ製品を通じて社会に貢献しているというやりがいもあります。 ※古河電工株式会社の関係会社である古河AS株式会社への出向となります。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須条件調整力・コミュニケーション力のある方 ・アルゴリズム開発者 プログラミング経験およびMS-Officeを活用した分析、報告書まとめ経験 電気・電子・情報工学・物理系出身で、ロジカルな組立ができる方、または、開発寄りの車両評価/解析に携わってきた技術者 ・システム設計者 システム設計の経験またはプロジェクト管理の経験 ●歓迎条件 レーダ(特に車載搭載器)開発の実務経験 自動車分野での機能安全開発経験(ISO26262) Python,Matlab/Simlinkの使用経験 リーダー、マネージメント経験 顧客への説明や折衝経験 オシロスコープなどの測定器使用経験 ・アルゴリズム開発者 他システムでもアルゴリズムに関する開発経験 ・システム設計者 機能安全でシステム(part3)の経験がある方 CAN(UDS)について知識がある方 APQPについて知識がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号 | ||||||||||||
勤務時間 | 本社:9:00~17:45 事業所:事業所ごとに定める(標準労働時間7時間45分) |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日:121日 土・日曜日、国民の休日、年末年始、個人別指定休日(誕生日休暇)など |
||||||||||||
試用期間 | 2か月/試傭期間中の労働条件は変わりません | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 1884年の創業から今日まで、エネルギー、情報、熱を伝える、繋げる、蓄えることを事業の柱とし、多岐にわたる技術・製品・サービスを世界中に展開。 産休・育休復職率100%、女性の平均勤続年数(男性比)91%など、定着率が高い。1884年の創業から今日まで、エネルギー、情報、熱を伝える、繋げる、蓄えることを事業の柱とし、多岐にわたる技術・製品・サービスを世界中に展開。 産休・育休復職率100%、女性の平均勤続年数(男性比)91%など、定着率が高い。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01004705000309 |
関連する業種から探す