求人情報詳細
NEW 株式会社ニコン 輸出入コンプライアンスおよびグループ統括関連業務/安全保障貿易管理・輸出輸入管理
正社員
1000万円
仕事内容 | <組織としての担当業務> ●コンプライアンス部のミッション ニコングループの成長を支える経営基盤を強化しより強固な信頼を構築・維持すべく、実効性のあるコンプライアンス体制を構築するのがコンプライアンス部のミッションです。具体的には、贈収賄防止、競争法、個人情報保護、輸出入管理といった個別法令領域に関する対応、コンプライアンスカルチャーの醸成やホットラインの運営、法令等リスクに関するリスクベースアプローチでの対応体制の構築を通じ、法令等遵守の体制を確固たるものとしビジネスを支える信頼を築いていきます。 ●貿易管理室のミッション ・輸出入コンプライアンス遵守業務を担当します。 ・グループにおける輸出入管理の新たな最適化構築とその運用管理を担います。 ・新ビジネスや海外における規制強化への対応を中心に、同社リスクを見極め、必要なアクションを業務に落としこみながら適切な対応を構築、実施します。 ・海外においては、海外法令遵守を原則とした、現地法人の体制最適化を目指しながら、グループ全体のグローバルガバナンス体制構築に貢献します。 <具体的な業務内容> ・グループ含めた全社での統括管理全般と社内情報発信を行います。 ・輸出入に関するグループ内社内監査の計画、立案、実行を担います。 ・輸出審査委員会の事務局として、委員会実施や提言、法令改正への対応、法令解釈、監督官庁との交渉、該非判定、顧客審査、取引審査等を実施します。 ・新たなビジネスに対応するため、法令遵守を原則に新たな対応策定、ルール構築等を行います。 ・リスク増加に伴う、運用変更(強化、濃淡管理等)の立案、実施、維持管理を行います。 ・社内啓発活動(講習会開催等教育全般)の継続実施に加え、質の充実を図ります。 <本ポジションで得られるスキル・経験> ●輸出管理のワールドワイドな規制対応を経験 ・同社グループにおける輸出管理を統括する部署ですので、様々な製品、ビジネスに触れ、全体俯瞰が出来ます。 ・ニコングループが輸出管理を遵守するためのグローバルな体制の構築を進めるなど、海外を含めた他部署との交渉・調整能力が得られます。 ・グループの貿易ガバナンスを統括することでスムーズなビジネスに繋がった時の充実感がやりがいになります。もちろん様々な相談を受けますので個別案件の達成感もあります。 ・輸出管理全般のみならず、コンプライアンス部直下なので貿易管理を越えたリスク管理の知見を学ぶことができます。 <本ポジションのやりがい> ニコンはグローバルに通じるブランドを有し、業務の相手方や関係者も国内にとどまりませんので、グローバルな視点で、取り組むことができます。また、事業分野も幅広いため、事業領域や事業フェーズに応じた様々な貨物や役務の取扱に精通できます。 <職場/チーム> ●職場の雰囲気 ・役職や年齢に関係なく、自由に意見を言える職場です。室内の人数が少ないこともあり、コミュニケーションは活発です。 ●就業環境 ・スーパーフレックス、在宅勤務あり。有給休暇消化は平均15日/年ほど。休暇は取りやすい部署です。 ・社内コミュニケーションシステムが充実しており、チャットやweb電話を駆使して気軽に連絡がとれる雰囲気です。新本社はゾーンごとのフリーアドレスとなっているほか、ラウンジ形式のコラボレーションエリアや個人ブース、屋外テラスなど、業務や気分に応じてさまざまな環境で仕事に集中できる環境が整っています。 <キャリアパス> ・貿易取引に関するスペシャリストとして、キャリアアップを目指す事が出来ます。 ・本人のやる気と実力に応じて、マネジメント層を目指していただくポジションでもあります。 メッセージ ・輸出入管理のスペシャリストを募集します。 ニコンではコンシューマー製品から半導体製造装置、医療機器まで幅広い製品・ソリューションを提供していますが、その売上の8割強を海外で占めています。そのため、輸出管理の重要性はひと際高く、経済安全保障課題が多発している現状においては、まずますその重要度が増している状況です。皆さんがこれまで培ってこられた輸出管理の経験や知見を、ニコングループをより強化していくために活かしてみませんか。もしご自身の経験が少ないと感じておられる方でも、同社でスペシャリストを目指すことが可能です。 ・2024年7月に稼働した新本社では、様々な働き方に応じた多様な勤務環境で業務に集中することができます。自らを成長させながら、新本社でニコンのビジネスを一緒に作り上げていきましょう。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】以下すべてを満たすこと ・外為法に詳しく、日本企業での輸出経験 ・米国輸出規制(EAR)をはじめ米国規制/EU規制等欧州規制に詳しいこと ・社内外と議論ができるレベルの英語コミュニケーション能力 ・コミュニケーション能力が高いこと 【歓迎要件】 ・経験業種:精密、電機、機械、自動車等、製造メーカーおよび関連業界コンサルタント ・米国輸出管理規制(EAR)に関する経験 ・取引審査、該非判定などの業務経験者 ・輸入管理経験者(関税評価) ・輸出管理システムの導入経験者 ・リーダーシップ能力(社内外の関係者を巻き込み、ミッションを遂行する意欲と推進力) 【求める人物像】 ・熱意:日々変化する輸出入管理に対し、自ら課題を見つけ、熱意を持って能動的に問題解決を図るための手段を講じることができる方 ・コミュニケーション:他職場の方々の話を聞き、議論し結論を導くコミュニケーション能力を持つ方 ・リスペクト:輸出管理に精通していながら、事業部の立場を理解、リスペクトしつつ課題解決へ取り組める方 ・リーダーシップ:社内外の関係者を巻き込み、リスク管理の重要性や社内ルールを浸透させる意欲と推進力を持つ方 ・リスク対応:貿易コンプライアンスのみならず広範なリスクを課題と捉え、水際をしっかり守るため丁寧な仕事ができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 1050 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都品川区西大井1-5-20 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01004697000812 | ||||||||||||
ひとことコメント | 一眼レフカメラ、半導体・液晶製造用露光装置等、世界的にブランド力の強い製品を提供する精密機器メーカー。大正6年創業と伝統ある企業だが、中途採用にも積極的。 光学技術をはじめ、世界をリードする最先端技術を駆使し、素材・部品から完成品に至るまで、一貫して自社で製造を行う。 人類史上最も精密な機械といわれる半導体露光装置を展開。 この露光装置を手掛けるのは世界で3社のみ。更に、ディスプレイ用露光装置を手掛けるのは世界でニコンと他1社のみ。 7月と8月にそれぞれ夏休みが設けられているなど、ワーク・ライフ・バランスに配慮した制度が様々揃う。一眼レフカメラ、半導体・液晶製造用露光装置等、世界的にブランド力の強い製品を提供する精密機器メーカー。大正6年創業と伝統ある企業だが、中途採用にも積極的。 光学技術をはじめ、世界をリードする最先端技術を駆使し、素材・部品から完成品に至るまで、一貫して自社で製造を行う。 人類史上最も精密な機械といわれる半導体露光装置を展開。 この露光装置を手掛けるのは世界で3社のみ。更に、ディスプレイ用露光装置を手掛けるのは世界でニコンと他1社のみ。 7月と8月にそれぞれ夏休みが設けられているなど、ワーク・ライフ・バランスに配慮した制度が様々揃う。 |
関連する業種から探す