求人情報詳細
NEW 株式会社ニコン インフラエンジニア/プロジェクト推進/プロジェクトリーダー候補
			正社員
			
			
			
			
		
	| 仕事内容 | 【組織としての担当業務】 ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し、全社として「顧客・従業員重視のDX」を推進しています。ITはニコンにとって重要な戦略的要素であり、今後のビジネスモデルや業務プロセスの変革に欠かせない技術です。 このデジタル変革において、変化の激しい環境に迅速かつ柔軟に対応するためには、強固なITインフラが不可欠です。多様なニーズに応じた環境を、高品質かつ計画に沿って整備することが重要になります。 「デジタル技術部プロジェクト推進課」は、ソリューション選定やITインフラの設計を行い、グローバルでのITインフラ施策推進とプロジェクトマネジメントを担っています。 【具体的な業務内容】 ●ITインフラ施策の推進・プロジェクトマネジメント業務 グローバル規模でのITインフラ施策を推進し、プロジェクトの円滑な進行を管理します。多様な関係者との連携を図り、戦略的かつ効率的なITインフラ整備を実現します。 ●ITインフラシステムの設計業務 ITインフラシステムの基本設計・詳細設計、安定した運用を可能にするための運用設計を行います。システムの信頼性と拡張性を確保し、グループ全体のITインフラを設計・構築します。 ●クラウドサービスの利活用推進業務 クラウドサービスを活用して、社内向けクラウドサービスの管理と活用を推進します。最新技術を取り入れ、社員が安心してクラウドサービスを利用できる環境を提供します。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 本ポジションでは、ITインフラに関するプロジェクトを推進しながら、プロジェクトマネジメントのスキルを磨けます。SASEやMicrosoft 365、AWS/Azureといった最新技術に触れつつ、グローバルプロジェクトを主導する経験を得られます。また、設計業務や技術検証に携わることで、実践的なITインフラの導入スキルを習得し、キャリアアップにつながる成長を実現できます。 【本ポジションのやりがい】 海外メンバーを含むグローバルプロジェクトに関わることができる点が魅力です。また、ニコングループのITインフラの強化に向けて、様々な最新技術の評価や実装に関われる点も魅力の1つです。ITインフラは会社の生命線であり、その強化や安定化は重要です。その責任は重いですが、やりがいも大きい業務です。 【キャリアパス】 ●デジタル技術部では、ジョブローテーションを通じて幅広い経験を積むことを重視しています。「構想・企画」、「設計・導入」、「管理・運用」、「ユーザーサポート」といったITインフラの各プロセスを経験するキャリアパスが可能です。 ●プロジェクトリーダーとして経験を積んだ後、大規模なグローバルプロジェクトをマネジメントするキャリアパスがあります。 ●海外グループ会社に赴任し、IT部門を統括するポジションで活躍するキャリアパスもあります。 ●事業部門や国内グループ会社でデジタル推進をリードするキャリアパスも選択可能です。 【メッセージ】 現代の企業活動において、ITを活用したコミュニケーションインフラは欠かせない要素です。日々変化する世間の動向や多様化するユーザーニーズに敏感に対応しながら、Microsoftソリューションを中心にコミュニケーションインフラの検討・導入を進めています。ニコンはグローバル企業として、各国のユーザーと対話し、背景を理解しながらプロジェクトを推進することが求められています。ITスキルはもちろん、円滑なコミュニケーションスキルも重要です。同社とともにこれらスキルを磨き上げ、あなた自身の価値をさらに高めていきませんか。あなたの挑戦が、ニコンの未来を支える大きな力になると信じています。 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 | 
						※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
					【必須要件】 ●ITインフラ領域におけるプロジェクトリーダーとしての実務経験がある方 ●上記に加え、英語でのコミュニケーション(読み書きおよびオンラインミーティングなど)のご経験 【歓迎要件】 ●ベンダーコントロール・ベンダーマネジメントのご経験 ●ITインフラに関するソリューション提案の経験 【求める人物像】 ●主体的に行動し、リーダーシップを発揮して業務を遂行できる方 ●相手の立場で物事を考え、ステークホルダーと良好な関係を築きながら、プロジェクトを推進できる方 ●課題を見つけ出し、それに向き合いながら自らの成長を楽しめる柔軟な思考をお持ちの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 | ||||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
| 想定年収 | 550 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都品川区西大井1-5-20 | ||||||||||||
| 勤務時間 | ●就業環境 ・在宅勤務(原則、週3日以上「出社」)やスーパーフレックス勤務を導入している職場です。 ・有給休暇が取りやすい環境です。有給休暇の平均取得日数は年間約10日です。 ・月平均の時間外労働は約20時間です。 | ||||||||||||
| 休日・休暇 | ■休日:完全週休2日制、夏季休暇、年末年始など年間128日 ■休暇:有給休暇、積立特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など | ||||||||||||
| 試用期間 | 3ヶ月 | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 賞与:年2回(6月・12月)支給(2022年度実績) | ||||||||||||
| 加入保険 | 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険) | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
| 企業データ | 
 | ||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 一眼レフカメラ、半導体・液晶製造用露光装置等、世界的にブランド力の強い製品を提供する精密機器メーカー。大正6年創業と伝統ある企業だが、中途採用にも積極的。 光学技術をはじめ、世界をリードする最先端技術を駆使し、素材・部品から完成品に至るまで、一貫して自社で製造を行う。 人類史上最も精密な機械といわれる半導体露光装置を展開。 この露光装置を手掛けるのは世界で3社のみ。更に、ディスプレイ用露光装置を手掛けるのは世界でニコンと他1社のみ。 7月と8月にそれぞれ夏休みが設けられているなど、ワーク・ライフ・バランスに配慮した制度が様々揃う。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01004697000777 | 
関連する業種から探す
  
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
