求人情報詳細
NEW 株式会社ニコン 生産技術(工程情報の収集と分析、データエンジニアリング)
正社員
| 仕事内容 | ●部のミッション 各事業部の事業戦略や全社技術戦略との整合に留意し、社内外含めたSCM/ECMに関わる部署・拠点を視野に、生産本部・傘下グループ会社のものづくり技術とその技術開発に関わる施策を提案、実行することが業務範囲であり、以下の4つをビジョンとして掲げています。 ・ニコングループにおけるこの先10年のコア技術(強化/残すべき技術・技能)の明確化と、維持・強化策の策定・実行 ・技術・技能の蓄積・向上の仕組みづくりと、蓄積・向上が継続的に行われるカルチャー(組織風土)、マインド(個々人の意識)の醸成 ・事業部横断的な技術開発等、全社視点での組織連携強化ならびに施策の実行 ・適材適所を見極めた上での持続的な開発・生産技術者の採用・育成計画の策定、ならびにリソースの重点配置策の提案 ●課の役割 [1] 生産現場からの情報収集 [2] 現場の工程改善に生きる情報の提供 [3] 競合他社などの社外技術情報の収集とその分析 [4] 戦略立案に必要な情報の整理と提供 [5] 生産情報の収集・分析手法の提案 [6] 持続的に質の高い技術開発業務を担う開発・生産技術者の育成計画の立案 ●具体的な業務内容 データ収集システムで収集したデータを分析する手法を開発し、現場へ導入することで、製造現場の課題解決はもとより、生産性改善につながる技術戦略を立案する業務となります。 ●本ポジションで得られるスキル・経験 データ収集から分析、洞察の抽出により現場課題を捉え、より高度な技術戦略の策定を通じて、会社の成長と効率化に寄与する経験 ●本ポジションのやりがい 光学製品の生産職場の工程改善を通じて、幅広い製品群および複数の生産拠点での業務に携わることができます。そのなかでは、ニコンのコア・テクノロジーである光と精密を間近に体験することができるとともに、技術戦略立案により、現場の生産性向上はもとより、会社の持続的な成長に寄与することができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 社内外での様々な経歴を持つメンバーが連携・協力をしながら業務を進めています。 ●就業環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況) スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務率40~60%程度 有給休暇取得し易い環境です 残業時間10~20時間/月 工程情報の収集では拠点に出張し対応することもありますが、収集した情報の整理・分析などの机上業務は在宅勤務も可能です。 ●職場の人数 在籍数14名(2023年以降のキャリア入社者5名)、30代~40代が中心に活躍 ●キャリアパス 生産工程情報の収集・分析業務は、現場の工程管理者や作業者とコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、社内の人脈が広がり、早期に打ち解けることが可能です。また、これまでの経験を活かし、データ分析手法を社内に広く周知する教育者的役割としてのキャリアを広げられる機会もあります。 ●メッセージ ビジネス環境の先が読めない時代において、持続的に企業価値を高めていくためには、生産性の向上が不可欠です。生産現場の改善が急務であり、データエンジニアリング業務で培ったあなたの力が必要です ニコンのコア・テクノロジーである光と精密を支える、生産現場を一緒に高めていきましょう。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】●次の要件をいずれも満たすこと ・ビッグデータ分析やデータサイエンス(統計、機械学習)分野の実務経験 【歓迎要件】 ・製造業での数値分析経験・改善案の策定経験をお持ちの方 ・SQLを用いたデータベース管理および操作の実務経験 ・データ分析、データ加工のプログラミングスキル(Python, R, SQLなど) ・SAPシステム使用経験 【求める人物像】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に自らの意見を提案ができる ・改革意識、変革意識がある ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 推奨年齢 | 20代 30代 | ||||||||||||
| 想定年収 | 450 万円 ~ 750 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都品川区西大井1-5-20 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 実働8時間 【本社、大井製作所】9:00~17:45 【水戸製作所】8:40~17:25 【熊谷製作所、横浜製作所、横須賀製作所】8:30~17:15 【相模原製作所】8:20~17:05 ※休憩時間45分 ※フレックスタイム制度有 ※時間外労働有(全社平均約20時間/月) |
||||||||||||
| 休日・休暇 | ■休日:完全週休2日制、夏季休暇、年末年始など年間128日 ■休暇:有給休暇、積立特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など |
||||||||||||
| 試用期間 | 3ヶ月 | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 賞与:年2回(6月・12月)支給(2022年度実績) | ||||||||||||
| 加入保険 | 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険) | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 一眼レフカメラ、半導体・液晶製造用露光装置等、世界的にブランド力の強い製品を提供する精密機器メーカー。大正6年創業と伝統ある企業だが、中途採用にも積極的。 光学技術をはじめ、世界をリードする最先端技術を駆使し、素材・部品から完成品に至るまで、一貫して自社で製造を行う。 人類史上最も精密な機械といわれる半導体露光装置を展開。 この露光装置を手掛けるのは世界で3社のみ。更に、ディスプレイ用露光装置を手掛けるのは世界でニコンと他1社のみ。 7月と8月にそれぞれ夏休みが設けられているなど、ワーク・ライフ・バランスに配慮した制度が様々揃う。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01004697000756 |
関連する業種から探す