求人情報詳細
NEW 三井不動産株式会社 セキュリティPM
正社員
1000万円
仕事内容 | 三井不動産・グループ会社の情報セキュリティに関する取り組みだけでなく、先進技術の導入や各種業務システムに求められるセキュリティ対策の検証および実績・改善を行い、より安全なシステム運用の実現を追求いただきます。 あるべきセキュリティ将来像の策定から、計画立案、システム・サービス選定、また実装および運用改善までセキュリティに関するあらゆる業務を主導します。セキュリティのスペシャリストとして、事業部門・グループ会社のシステム利用者が安心して仕事ができる環境を提供することで、グループのDX推進に貢献いただきます。 ご経験・志向等に応じて以下のような領域・テーマをご担当いただきます。 【領域・テーマ例】 ・セキュリティ向上に向けた戦略と計画の立案 ・セキュリティポリシーやガイドラインの策定 ・採用するセキュリティ製品やサービスの企画・検討 ・セキュリティ製品やサービス導入プロジェクトのマネジメント ・新規システム導入時のセキュリティチェックや脆弱性診断 ・CSIRT活動全般 なお、実装および運用の実務は、外部ベンダーが担当しています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】SIer、事業会社などで、以下ご経験をお持ちの方 ・インフラの設計・構築、運用のご経験 ・ITセキュリティ領域実務のご経験 【歓迎要件】 特に、英語を用いた海外現地法人等とのビジネス経験をお持ちの方を優先いたします。 上記の他、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・情報セキュリティソリューション/製品(Firewall,IDS/IPS,WAFなど)の導入・運用経験 ・セキュリティポリシー、ガイドラインの作成経験 ・制御システムセキュリティに関する経験 【有すると望ましい資格】 ・IPA情報セキュリティスペシャリスト/情報処理安全確保支援士 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 850 万円 ~ 1400 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 | ||||||||||||
勤務時間 | スーパーフレックス制度(コアタイム無し)※標準的な勤務時間 9:00~17:30 | ||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、会社の定める休日(年末・年始) ※年間休日122日(2024年度) 年次有給休暇、フレッシュアップ休暇、出産休暇、育児支援休暇など 育児休業制度、介護休業制度 |
||||||||||||
試用期間 | 3ケ月 | ||||||||||||
昇給・給与 | ■昇格:年1回 ■賞与:年2回(7,12月) |
||||||||||||
加入保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 「東京ミッドタウン」や「ららぽーと」をはじめとする大規模プロジェクトを手掛ける国内最大手不動産デベロッパー。 主力のオフィスビル事業をはじめ、商業施設事業、海外事業、企業の不動産戦略、個人の資産活用など多彩な事業を展開する。 日本橋(「日本橋再生計画」)や豊洲など国内における大規模複合開発のみならず、米・マンハッタンにおける過去最大規模のプロジェクト「55ハドソンヤード」が竣工。 世界の街づくりの未来を担う事業にも携わることができる。 新しい価値を創造する企業風土「パイオニアスピリット」と「チャレンジマインド」が根付いており、若い頃よりプロジェクトを任せられ、個々が目標と意思を持って積極的に行動する社風。 ●総合職 近年はキャリア採用により新しい風を入れる取り組みも継続しており、中途入社社員は既に総合職の約1割を占める。 毎年様々な業界出身者が入社しており、電機メーカー、医薬メーカー、銀行、総合商社、コンサルファーム、中央官庁、プラント会社等、多岐にわたる。 ●DX本部 三井不動産グループのDXの中核を担い、2024年5月に公表した長期経営方針「& INNOVATION 2030」の達成に向け各事業本部と協業し、リアルとデジタルを組み合わせた顧客の体験価値を最大化する重要な役割を有する。2017年にIT技術職掌を新設し、中途採用を強化。中途入社者のメンバーも多く活躍している。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現を目指している。 同社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDXを同時推進しており、三井不動産ならではの様々な領域の事業や豊富な顧客基盤を有する事業に携わることが可能となっている。日本橋(「日本橋再生計画」)や豊洲など国内における大規模複合開発のみならず、米・マンハッタンにおける過去最大規模のプロジェクト「55ハドソンヤード」が竣工。 世界の街づくりの未来を担う事業にも携わることができる。 新しい価値を創造する企業風土「パイオニアスピリット」と「チャレンジマインド」が根付いており、若い頃よりプロジェクトを任せられ、個々が目標と意思を持って積極的に行動する社風。 ●総合職 近年はキャリア採用により新しい風を入れる取り組みも継続しており、中途入社社員は既に総合職の約1割を占める。 毎年様々な業界出身者が入社しており、電機メーカー、医薬メーカー、銀行、総合商社、コンサルファーム、中央官庁、プラント会社等、多岐にわたる。 ●DX本部 三井不動産グループのDXの中核を担い、2024年5月に公表した長期経営方針「& INNOVATION 2030」の達成に向け各事業本部と協業し、リアルとデジタルを組み合わせた顧客の体験価値を最大化する重要な役割を有する。2017年にIT技術職掌を新設し、中途採用を強化。中途入社者のメンバーも多く活躍している。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現を目指している。 同社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDXを同時推進しており、三井不動産ならではの様々な領域の事業や豊富な顧客基盤を有する事業に携わることが可能となっている。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01004521000047 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』