求人情報詳細
日揮ホールディングス株式会社 ITシステムインフラ整備・運用の統制・管理者
正社員
仕事内容 | <業務内容> 同社の携わるエンジニアリング業は、設備を持たないながら、多岐にわたる技術要素や多国籍の関連企業を統合し、数年にも渡るプラント建設などの大型プロジェクトを遂行しています。この遂行においてデジタリゼーションは非常に重要な位置を占めるため、このユーザ・ITリソースともに多国籍な環境において、デジタリゼーションの進化をリードしできる役割を募集しています。 【主な業務】ITシステムインフラ整備・運用の統制・管理者あるいは担当者 <配属組織のミッション・役割> 「Enhancing Planetary Healthに取り組むあらゆるステークホルダーのために最適なソリューションの提案とパートナーシップを育むコミュニティープラットフォームを提供する」 ・EPC事業の深化と探索を推進し、変化していく社会と顧客のニーズに合わせて柔軟に対応できる企業へと、常に変革(DX)し続ける新しい事業活動の土台を構築する ・企業価値を更に高めていくため事業活動のデジタルトランスフォーメーションをリードできる人財(People)を育て、実際のプロジェクトに貢献する ・日揮グループ全体のデジタライゼーション文化を作り上げ、JGBLのプロジェクト遂行力を高めるためにGlobal Project Executionの実現に向けてリーダーシップを発揮する <仕事のやりがい・魅力> EPCプロジェクトや会社組織運営を俯瞰的に眺め多種多様な業務に変革をもたらし新たな価値を創造できること <海外駐在の有無・頻度> 長期駐在は計画していない <海外出張の有無・頻度> ・あり:頻度は少なく年に1回程度 ・開発システムの海外プロジェクト実装、関海外連会社展開のために必要に応じて ※日揮グローバル株式会社の求人です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須要件>ITシステムインフラの整備・運用のリードができる方 TOEIC730点以上あるいは同等の英語力を有し、英文報告書、レターの読解、作成ができ、顧客、パートナーを含む社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが可能な方 <求める人財像> ・新たな領域、技術、手法に挑戦できる人 ・社会への好奇心をもち、人のニーズに応えて創造性を発揮できる人 ・多様な人や技術を結集できる柔軟性とリーダーシップをもてる人 ・困難があっても諦めずに最後までやり遂げる目標達成への意欲をもてる人 ・文化や立場の違う人を尊重し、高い倫理観をもって誠実に行動できる人 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01004388000845 | ||||||||||||
ひとことコメント | 日本を代表する世界的なエンジニアリング会社。 アジア、中近東、アフリカ、南米、東欧など世界各地で石油・ガス・石油化学といったハイドロカーボン分野の国家プロジェクトに参画し、世界70カ国、2万件以上のプロジェクト経験を有する。 石油精製・大型LNGというイメージが強いが、オイル&ガスに加え、インフラ・ケミカル・バイオマス発電等の各種産業プラントや商業施設、環境保全施設等、幅広く事業を展開している。 2019年にホールディングス体制に移行し、各事業会社のスピード感が向上。海外での仕事も多いため、自由闊達で風通しの良い社風。 プロジェクトベースの働き方なので、中途採用者も馴染み易い環境。日本を代表する世界的なエンジニアリング会社。 アジア、中近東、アフリカ、南米、東欧など世界各地で石油・ガス・石油化学といったハイドロカーボン分野の国家プロジェクトに参画し、世界70カ国、2万件以上のプロジェクト経験を有する。 石油精製・大型LNGというイメージが強いが、オイル&ガスに加え、インフラ・ケミカル・バイオマス発電等の各種産業プラントや商業施設、環境保全施設等、幅広く事業を展開している。 2019年にホールディングス体制に移行し、各事業会社のスピード感が向上。海外での仕事も多いため、自由闊達で風通しの良い社風。 プロジェクトベースの働き方なので、中途採用者も馴染み易い環境。 |
関連する業種から探す