求人情報詳細
NEW 株式会社三菱UFJ銀行 MUFGセールス&トレーディングビジネスの1st Line of Defense業務
正社員
1000万円
仕事内容 | 【業務内容】 ・MUFGグループ全体並びに各業態(銀行・証券・信託)のセールス&トレーディングビジネス全般のマーケットリスクに係るモニタリング・分析・助言、それら手法の高度化、市場急変時等の危機時対応 ・リスク・リターン分析、資本運営(経済資本)の改善・高度化 ・BIツール等、DX積極活用の推進 【業務の魅力】 ・マーケットの最前線でリスクテイクの抑制と促進という2つの反対方向の業務に深く関与できるのが魅力 【その他】 ・原則出社。但し、各人の環境や職務に応じて柔軟な働き方を相談 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
応募資格【必須】 ・フロントリスク管理の業務経験があること ・高度な分析能力、問題解決能力およびリスク管理意識 ・優れたコミュニケーション能力および交渉力 ・高い注意力と正確性を持って業務を遂行できること ・日常会話レベルの英語力(TOEIC 730点以上) ・ネイティブレベルの日本語力 【歓迎】 ※以下の5項目の内、いずれかを満たす場合。特に1と2と3は大歓迎 (項目1) ・証券会社または金融機関におけるSFT関連のマーケットメイク/トレーディング業務の経験 ・Repo、SBL、TRS等のいずれかの取引の実務経験がある方 ・担保管理、レバレッジ取引、資金調達戦略に関する理解 (項目2) ・証券会社または金融機関における下記A~Cのいずれかの業務経験 (A) Structured Finance DeskまたはFund Finance DeskまたはLeverage Finance Deskでの実務経験 (B) Prime Brokerage業務における証券担保ローンの管理 (C) PEファンド、REファンド、インフラファンド等でのカウンターパート経験 ・Equity margin lending、Private Equity Portfolio financing、NAV financing等のいずれかの取引の実務経験がある方 ・プライベートエクイティファーム、ヘッジファンド、資産運用会社、専門金融機関の投資戦略に関する理解 (項目3) ・証券会社または金融機関におけるエクイティ関連のマーケットメイク/トレーディング業務の経験 ・シングルストック、ETF、デルタワン商品、裁定取引等のいずれかの取引の実務経験がある方 ・リスク管理、価格形成、ボラティリティ分析に関する理解 (項目4) ・エクセルおよびCSVファイルの取り扱いに慣れていること ・BIツールでは活用できないデータフォーマットに対し、データの前処理やクリーニングを通してBIツールに適した形に変更した経験があること ・Tableauを使用したデータ可視化の経験があること ・地道な作業を厭わず、細かいデータの整理に対して忍耐強く取り組めること (項目5) ・ネイティブレベルでの高い英語力 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 900 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-9-2 | ||||||||||
勤務時間 | 8:40~17:10(特定日8:40~17:30) ※一部業務においては企画業務型裁量労働制を適用 ※セレクト時差勤務制度や部分在宅勤務制度あり |
||||||||||
休日・休暇 | 原則、完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇制度あり | ||||||||||
試用期間 | 6ヶ月 | ||||||||||
昇給・給与 | 昇給:規程による/賞与:年2回 | ||||||||||
加入保険 | 各種社会保険制度完備 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 就業場所は屋内原則禁煙 (一部は喫煙専用室設置) |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の都市銀行。3大メガバンクの一角を占める。 銀行・信託・証券・クレジットカード・コンシューマーファイナンスが連携し、グループ・グローバル一体でサービスを提供。 国内421、海外105の拠点を持ち、特にアジアを第二のマザーマーケットと捉え、2013年にはタイ、ベトナム、フィリピンの商業銀行へ出資。グローバルに活躍できるフィールドがある。 データドリブン経営に注力し、2019年12月にMUFG独自のビッグデータ基盤「OCEAN」をリリース。行内の各システムに蓄積されていた構造化データが「OCEAN」に集約されるだけでなく、口座振替依頼書のような非構造化データの収集・管理も可能となった。 全従業員の2/3以上がBIツール(Tableau)を用いてビッグデータを積極的に利活用している。 2025年度の人事制度改定では一般職と総合職を統合予定。「プロフェッショナル職」として、コース区分にとらわれず実力本位・職務重視で挑戦可能に。 また、2024年4月には「資格Ex」をプロフェッショナル職の一資格として新設。特定の業務領域をまたぐ人事異動が発生しないため、自律的なキャリア形成が実現できる。 多様なキャリア観・働き方に合わせた柔軟なキャリアパスを選択できる環境づくりが進められている。 近年は中途採用を積極的に行っており、高い人間力とスキル・専門性を有するプロフェッショナル人材を強く求めている。 職種によっては金融機関未経験者も歓迎しており、同行に新しい知見をもたらす人材を広く募集中。 ※(株)エリートネットワークHPにインタビューを掲載しております。是非ご覧ください。 ●株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役常務 グループCAO 兼 監査部長(当時):吉藤 茂氏、株式会社三菱UFJ銀行 監査部 監査グループ 次長:平野 哲也氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/116.html ●執行役員 システム本部長 兼 CISO:亀田 浩樹氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/120.html ●執行役員 ソリューションプロダクツ部長:小野寺 雅史(まさし)氏、ソリューションプロダクツ部 企画グループ 次長:坂本 大(まさる)氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/122.html ●サステナブルビジネス部 業務推進グループ 次長:太田 悟史氏、サステナブルビジネス部 企画開発グループ 次長:小野寺 真理氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/mufg-sustainable.html | ||||||||||
Recruiting No. | 01003852001792 |
関連する業種から探す