求人情報詳細
NEW アズビル株式会社 管理会計(業績管理)
正社員
仕事内容 | ・アズビルグループ連結業績、アズビルおよびグループ会社の各単体での業績管理、関連会議体の企画・運営 ・予算編成、予算・見通し・実績の総合管理 ・業績管理業務の生産性向上の仕組みの企画・運営 ・KPI、KGIなどの指標や会計・業績に関わる新たな取り組み等の企画・構築・運営 ※将来に向けて、グループ経営管理本部で財務・経理部門等へのローテーションによるキャリアアップも実施します |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
■求める人物像アズビルグループの管理会計改革・推進に向けて、業績管理や資本コストを意識したKPI等の企画・運営・分析などを一緒に実施する人材を求めています。 ■資格・経験(MUST) 下記に該当するすべての経験および資格 ▼製造業で以下のいずれか経験者 ・制度会計:単体、連結決算、税務業務経験 ・管理会計:業績管理(予算編成、予実・見通し管理等) 若手:製造業での経理経験をお持ちの方(単体決算レベル) 即戦力:経理知識をお持ちであり、製造業での管理会計、業績管理のご経験をお持ちの方 ■資格・経験(WANT) 下記に該当するいずれかの経験または資格 ・海外現法と連携した業務経験 (英語のコミュニケーションに抵抗の無い方) ■学歴 学歴不問 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 | ||||||||||||
勤務時間 | ■就業時間・残業 9:00~17:45(所定労働時間7時間55分、休憩50分) 時間外手当(残業、休日出勤)、全額支給 |
||||||||||||
休日・休暇 | 週休2日制、祝日、春季・夏季長期連続休暇、年末年始、有給休暇、特別休暇など 年間休日:128日(2023年度) 平均有給休暇取得日数:17.7日 育休取得者数:69名(男性40名、女性29名) ※共に2022年度 |
||||||||||||
試用期間 | ■試用期間有(期間3ヶ月) ※試用期間中は有給休暇無し、他の労働条件は試用期間終了後と同様 |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) ※業績連動賞与 |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険各種完備 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 創業から100年以上の歴史がある総合オートメーションメーカー。 計測と制御の技術を柱に、ビルの空調・熱源・証明・エレベーター等の各種設備を監視・コントロールするビルディングオートメーション事業と、幅広い産業における工場やプラントのオートメーション化を実現するアドバンスオートメーション事業、生活インフラのオートメーション化を省エネ低コストで実現するライフオートメーション事業の3事業を展開している。 中でも、ビルディングオートメーションにおいては、国内70%と圧倒的なシェアを誇る。 【会社の魅力】 メーカーとしての役割から、工事・メンテナンスに至るまで、設備納入に必要なサービスをワンストップで提供できるのが同社の強み。一般的に、設備会社はゼネコンやサブコンの下請けとして工事を行う事例が多い中、同社は、施主に対してダイレクトに提案ができるため、高収益体質を保っている。 社会インフラを取り扱う社会貢献度の高い事業をしていることもあって不祥事には厳しく、e-ラーニング等を活用した社員教育を頻繁に実施。 【社風について】 経営層の約半数は中途入社者で、新卒・中途の垣根無く働ける環境が整っている。毎週水曜日をノー残業デーとするなど、労働時間を抑え健康的な職場作りに努めている。 全員野球の社風で、各分野において利益が出るような仕組みづくりを進めている。定年を迎えた社員の9割以上が再雇用制度を利用するなど、定着率が高い。 【実績】 成田全日空ホテル 晴海アイランドトリトンスクエア ルミネ北千住 サンリオピューロランド 国内すべての国立博物館 球場・コンサート会場(東京ドーム、ヤフオクドーム等) 丸の内・八重洲のオフィスビル | ||||||||||||
Recruiting No. | 01003765000776 |
関連する業種から探す