求人情報詳細
NEW 株式会社出前館 UI/UXデザイナー
正社員
仕事内容 | 仕事内容 ●大人気デリバリーサービスを提供する本社のデザイン業務です。 ユーザー、加盟店、配達員に向けた3つプロダクトの価値向上を牽引するUI/UXデザイナーを募集します。 【具体的には】 各種プロダクトの設計からプロトタイプでの仮説検証、UI/UXデザインやビジュアル制作まで、プロダクトに関わる制作全般をお任せします。 本社ではさまざまなプロダクト開発が行われており、幅広い領域でのクリエイティブ業務を担当することができます。 配属されるデザインチームは知見や能力の高い経験豊富なメンバーが揃っており、成長機会が豊富であること、特定プロジェクトの専任担当ではなく、さまざまなプロダクトに横断的に携われるといったチャレンジングな環境を用意しております。 デジタルプロダクト以外にも自社のブランディング、PRに関わる各種販促物の制作案件も多数あります。総合的なクリエイティブ力の強化をお考えの方にも魅力的な環境です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須要件>WEBサイトやアプリなどのデジタルプロダクトの制作 デジタルプロダクトのUI設計、デザイン、プロトタイピング ユーザー体験を考慮したUI設計 共通コンポーネントの理解や作成 Figma/XD/Sketchのほか、各種Adobeデザインツールを使用したデザイン制作 ※ 応募時にポートフォリオの提出が必須となります。 <歓迎要件> 事業会社における大規模WEB・アプリサービスの開発、運用経験 UXリサーチやペルソナ、カスタマージャーニーマップ作成等のUX設計 新規サービスの開発やリニューアル時のデザインガイドラインやデザインシステムの策定 Human Interface Guidelines/Material Designなどのガイドラインの理解や整備 HTML5/CSS3によるコーディング経験、JavaScriptの基礎知識 Google AnalyticsやGoogle Optimizeなどを用いた導線・デザイン改善 プレゼンテーション、コミュニケーションスキル ブランディング、PRに関わる各種販促物のデザイン・ディレクション ●求める人物像 事業や自社サービス発展のために必要なPDCAサイクルを率先して提案、実行できる方 デザイン意図を言語化できる能力とその重要性を理解している方 デザインがビジネスに与える価値や効果を理解した上でクリエイティブに取り組める方 積極性があり成長意欲が高い方、チーム力の強化に貢献できる方 最新のデザインやプロダクト、業界トレンドを追っている方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 800 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿 | ||||||||||||
勤務時間 | 10:00~18:30 フレックスタイム制度適用(コアタイム無) (フレキシブルタイム 7:00~22:00) 時間外労働は月20時間位 |
||||||||||||
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年次有給休暇(10日~最大20日) ・年末年始休暇(12/30-1/4) ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・誕生日休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間) ・産休、育休制度※取得実績多数 |
||||||||||||
昇給・給与 | 年2回(4月、10月)業績連動賞与 | ||||||||||||
加入保険 | 各種社会保険完備 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 全国47都道府県に展開する国内最大級のデリバリーサービス『出前館』を運営。 LINEグループとの資本業務提携を行い、Zホールディングスの傘下として、テクノロジー主体のフードテックテックカンパニーへと変革している。 ユーザーはウェブサイトを通して、自宅に近いピザ・弁当・中華・寿司などの出前サービス店舗に注文することが出来る。その際、メニューや“お届けまでの待ち時間”等の情報を見て、特典付きで注文をすることが出来るのが特徴で、注文から、商品のお届け、決済完了まで、最短で20分というスピード感のあるインターネットショッピングサービスを提供している。 フードデリバリー事業は完成されたビジネスの様に思われることもある。しかし、電話・チラシが主流でありオンライン化は20%程度しか進んでいない注文チャネル、親和性が高いと考えられているスマートスピーカー等新規デバイスへの対応、出前に対応していない飲食店の多さや寡占状態ではない市場等、余地は大きい。このビジネスは世界でも伸びており、同社も今後更なる成長が見込まれている。 【社風】 年齢に関係なく、社員の実力とやる気を尊重する社風。少数精鋭で経営全体が見えて学べる環境であり、独立志向の社員が多い。実績に応じて昇給するという、明確な評価制度で、チャレンジ精神旺盛で成長意欲の高い人材を歓迎している。 全社において月の残業時間は30時間以内であり、働き方は良好。 ※一言では語れない事業内容については下記を参照下さい https://recruit.demae-can.co.jp/discover-our-products/ | ||||||||||||
Recruiting No. | 01003405000319 |
関連する業種から探す