求人情報詳細
NEW 三桜工業株式会社 セキュリティエンジニア
正社員
仕事内容 | ●業務内容 Microsoft 365 E5を活用し、社内セキュリティ戦略の企画・立案、リスク管理、インシデント対応を通じて、クラウドおよびオンプレミスシステムの安全性を確保します。 社員教育やセキュリティポリシーの運用を通じ、組織全体の(国内のグループ全体を統括する)セキュリティ体制の強化を担当します。 主な業務内容 1セキュリティ戦略の企画・立案 ・企業全体のセキュリティ戦略を策定し、Microsoft 365 E5を活用した具体的なセキュリティ施策を計画・実行します。 ・リスクアセスメントを実施し、脅威分析をもとにセキュリティ向上のための計画を立案します。 ・セキュリティロードマップを作成し、長期的な視点でのセキュリティ強化を推進します。 2Microsoft 365 E5のセキュリティ機能の運用・管理 ・Microsoft 365 E5のセキュリティ機能の設定・管理を行い、情報保護・脅威防止を実現します。 ・セキュリティポリシー(メールセキュリティ、DLP、フィッシング対策など)の策定および適用。 3リスク管理・脅威分析 ・セキュリティログやアラートを監視・分析し、異常や攻撃の兆候を早期に検出・対応します。 ・外部の脅威インテリジェンスを取り入れ、対策を実施します。 4セキュリティインシデント対応 ・セキュリティインシデントの発生時に迅速に対応し、根本原因の特定と修復を行います。 ・インシデント対応プロセスの策定と運用支援を行い、発生時に迅速に対応します。 5クラウドおよびオンプレミスのセキュリティ統合 ・クラウドおよびオンプレミスシステムとの統合を進め、セキュリティポリシーを一貫して適用します。 ・シングルサインオン(SSO)や多要素認証(MFA)の導入と運用を行い、アクセス管理の強化を推進。 6セキュリティ教育およびユーザーサポート ・従業員向けにセキュリティ教育を実施し、フィッシングやマルウェアなどのリスクを回避するための啓発活動を行います。 ・ユーザーサポートを通じて、セキュリティポリシーの遵守と最適化を支援。 ・グループ会社(海外含む)へのセキュリティ指導、支援 ※年に数回、現地へ赴く場合有り 7セキュリティベストプラクティスの導入 ・最新のセキュリティ技術やベストプラクティスを導入し、継続的にセキュリティ体制を強化します。 ・Microsoft 365 E5の新機能やアップデートを適切に取り入れ、セキュリティ向上を図ります。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
下記、いずれかの経験/知識をお持ちの方が対象です【必須要件】 ・Microsoft 365のセキュリティ機能に関する知識を活かし、組織全体のセキュリティ強化を推進できる方 ・セキュリティ戦略を立案し、全社的なセキュリティ文化の浸透を支援できる方 ・迅速かつ的確にセキュリティリスクに対応し、問題解決能力に優れた方 ・クラウドセキュリティおよびオンプレミスシステムのセキュリティ管理経験 ・セキュリティ監視ツールの使用経験(SIEMツール、脅威分析ツールなど) ・多要素認証(MFA)やシングルサインオン(SSO)の導入・運用経験 ・情報セキュリティに関連する資格 【歓迎要件】 ・Microsoft 365全般の深い理解(Exchange Online、SharePoint Online、Teamsなど) ・ネットワークセキュリティ(VPN、ファイアウォール、IDS/IPS)の知識 ・セキュリティ自動化ツール(PowerShell、Automationなど)の使用経験 ・クラウドサービス(AWS、Azure等)のセキュリティ設定経験 ・セキュリティ関連のベンダーとの連携経験 【求める人物像】 ・Microsoft 365のセキュリティ機能に関する知識を活かし、組織全体のセキュリティ強化を推進できる方 ・セキュリティ戦略を立案し、全社的なセキュリティ文化の浸透を支援できる方 ・セキュリティリスクに敏感で、脅威を迅速に検出し、対応できる能力を持つ方 ・セキュリティポリシーを策定・実行し、社内全体の意識を高める活動に意欲的な方 ・問題解決能力に優れ、迅速かつ的確な対応ができる方 ・チームワークを重視し、他部門と連携しながら業務を進める方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 450 万円 ~ 600 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 茨城県古河市鴻巣758 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01003099000193 | ||||||||||||
ひとことコメント | 独立系の機能部品メーカー。 自動車の配管やエンジンに使用される金属や樹脂製のチューブを中心とした製品を開発・製造している。自動車用チューブの分野では、国内シェア4割を占め首位。 取引先は、本田技研工業をメインに、日産、トヨタを始めとする国内外主要自動車メーカーであり、高い信頼と実績を集めている。 事業の大部分を自動車部品関連が占めるが、人間型ロボット『ASIMO』(本田技研工業)のNi-MHバッテリーの開発・製造を手掛ける等、現状の事業の枠に捉われない企業活動も展開。 また、同社の工場にある製品加工設備は、全て自社で設計・開発しているのも特徴。これにより、高い生産性・高品質・低価格といった要素を独自技術で支えている。 創業70年超、伝統あるメーカーらしい質実剛健な社風。大宮駅から主要拠点古河事業場まで電車で約30分。2017年に設立した研究棟は社員向けカフェスペースもあり、魅力的なオフィス環境が整っている。 国内拠点で一番大きな古河事業所(茨城県)は、自然に囲まれ落ち着いた環境にある。 残業時間は全社平均で月9時間程と少なく、研究開発部においては実務に集中できる環境作りによって残業時間は月約2時間程と業務効率化が進んでいる。 同社社長は研究者出身であることから、研究開発に力を入れており、腰を落ち着けて研究に専念できる環境が整っている。世界的に有力な研究機関や、著名な研究者と協業する機会も豊富。 企業理念「人を育てる」を大事にしており、物理学、AI、統計学、デザイン思考(マーケティング)などを基礎から学ぶ社内勉強会サンオーアカデミーも実施しており、教育環境も充実している。 将来グローバル展開を更に推し進めるための人材を、積極的に採用している。高専卒、博士卒人材も多数在籍しており、実力を公平に評価する文化。 欠員補充による募集職種を絞った採用ではないため、スキルや経験よりも、グローバルな舞台で働きたいという意欲やポテンシャルを重視した採用を行っている。 終身雇用を基本としており、新しいことを吸収して同社で末永く活躍したいという方を歓迎。事業の大部分を自動車部品関連が占めるが、人間型ロボット『ASIMO』(本田技研工業)のNi-MHバッテリーの開発・製造を手掛ける等、現状の事業の枠に捉われない企業活動も展開。 また、同社の工場にある製品加工設備は、全て自社で設計・開発しているのも特徴。これにより、高い生産性・高品質・低価格といった要素を独自技術で支えている。 創業70年超、伝統あるメーカーらしい質実剛健な社風。大宮駅から主要拠点古河事業場まで電車で約30分。2017年に設立した研究棟は社員向けカフェスペースもあり、魅力的なオフィス環境が整っている。 国内拠点で一番大きな古河事業所(茨城県)は、自然に囲まれ落ち着いた環境にある。 残業時間は全社平均で月9時間程と少なく、研究開発部においては実務に集中できる環境作りによって残業時間は月約2時間程と業務効率化が進んでいる。 同社社長は研究者出身であることから、研究開発に力を入れており、腰を落ち着けて研究に専念できる環境が整っている。世界的に有力な研究機関や、著名な研究者と協業する機会も豊富。 企業理念「人を育てる」を大事にしており、物理学、AI、統計学、デザイン思考(マーケティング)などを基礎から学ぶ社内勉強会サンオーアカデミーも実施しており、教育環境も充実している。 将来グローバル展開を更に推し進めるための人材を、積極的に採用している。高専卒、博士卒人材も多数在籍しており、実力を公平に評価する文化。 欠員補充による募集職種を絞った採用ではないため、スキルや経験よりも、グローバルな舞台で働きたいという意欲やポテンシャルを重視した採用を行っている。 終身雇用を基本としており、新しいことを吸収して同社で末永く活躍したいという方を歓迎。 |
関連する業種から探す