求人情報詳細
NEW 株式会社 日立コンサルティング 生活インフラ領域(不動産/建設/物流/デリバリー/ホテル/レジャー/小売)
正社員
1000万円
| 仕事内容 | 本ポジションでは、ライフライン事業者での社会変革プロジェクトのポジションを担当頂きます。 ・事業や業務システムの現状分析、課題分析、解決策立案、効果算定 ・政策法令/経済/社会/技術動向に関する市場調査・分析 ・ビジネス構想やデジタル施策等の仮説構築・検証、実証実験を通じた事業化検討 ・実装フェーズにおけるプログラムマネジメント(PGMO/PMO) ・デジタル技術(AI他)やフィジカル技術(ロボティクス他)を軸にしたコンサルティングサービスの企画開発 【当職種で働く魅力】 ・目の前で起きている社会課題に目を向け、ライフライン変革の道筋や苦労を実感・体感できること ・クライアントの目指す変革ビジョンや新規事業開発を通じた社会変革の価値提供ができること ・大企業を動かすことの難しさと醍醐味を理解し、社会課題の解決に向けて邁進できること ・戦略や構想策定のみならず、社会実装フェーズまでハンズオンでサポートできること ・コンサルタントの経験を活かしつつ、社会価値を生む新規事業開発を手掛けられること 【主なクライアント業界】 ・街づくり:不動産デベロッパー、建築・建設、スマートビルベンダー、設備機器メーカー等 ・運輸/物流:ラストワンマイル、デリバリー等 ・ホーム/レジャー:ホテル、クルーズ船、家電メーカー等 ・リテール:小売り、EC等 【コンサルティングの案件例】 ・投資額で数10~100億規模の大規模な構造改革プロジェクトが中心 ・企画・構想策定は3~6ヶ月程度、実行支援は1年超の中長期プロジェクトも多数 ・体制としては2~10名程度の少数精鋭チームによるプロジェクトが一般的 1大手不動産デベロッパー:再開発プロジェクトにおけるスマートビル構想策定、MSI支援 新たな街区形成を狙い、住民のQoL向上やフロントラインワーカ―の生産性向上、再生可能エネルギーの地産地消の実現基盤となるスマートビルの構成策定、活用技術の実証、デジタル基盤の導入を支援 2大手宅配物流:グリーンロジスティクスにおけるEV配送インフラ構想策定、整備支援 重要な生活機能の一つである宅配インフラのサステナ化に向け、EVでの配送インフラの構想策定、電力事業者、充電器メーカーをはじめとするステークホルダーとの協創を通じたインフラ整備の推進を支援 3大手客船:新造船事業の企画推進支援 レジャーの多様化で成長トレンドにあるクルーズ業界にて、新造船に伴うロイヤリティサービスの構想策定、顧客向けスマホアプリの企画・開発支援、船上ホテルシステムの企画・導入等、就航に向けて多面的に支援 4大手メーカー:ドローン航路事業の事業性評価・検証 労働力不足の解決の有力な選択肢の一つであるドローンについて、国や産業界が連携して整備を進めるドローン航路の市場調査、アライアンスの推進、事業計画の策定を支援 【採用クラス】 アナリスト~シニアマネージャークラス 【役割、期待】 アサインされるプロジェクトで、各クラスに応じた役割を担って頂きます。(以下にクラス別の一例を記載) <シニアマネージャー~マネージャークラス> ・プロジェクト全体のマネジメントと新規ビジネスの創出 案件全体の品質、進捗、採算に責任を持ち、顧客経営層とのリレーションを構築・維持します。また、新規案件の提案活動を主導し、新サービスの開発や人財育成・採用を通じ、組織成長へ貢献頂きます。 <シニアコンサルタントクラス> ・プロジェクトの領域リーダーとして、プロジェクトの推進と若手育成を主導 プロジェクト内で特定の領域(例:担当領域での新業務設計や新システム要件定義等)を担当し、計画策定から実行までを主担当者として主導します。クライアントとの議論をリードしつつ、アサインする担当コンサルタント(アナリスト・コンサルタントクラス)を指導・育成することで、プロジェクトの中核を担って頂きます。 <アナリスト~コンサルタントクラス> ・プロジェクトの個別タスク遂行と基礎スキル習得に注力 上長の指導の下で、プロジェクトにおける特定業務(例:リサーチ、データ分析、討議資料作成、ヒアリングサポート等)を担当します。同社の標準コンサルティング技法を習得し、プロフェッショナルとしての土台を築いて頂きます(コンサルティング未経験者はここからスタートし、充実した育成プログラムのもと、専門性とスキルを習得します)。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【注力領域、望ましいスキル、経験、資格】・コンサルティング業界、IT業界での業務経験を持つ方 ・デジタル化やグリーン化に関する企画推進プロジェクト、あるいは既存の業務・組織変革プロジェクトの上流工程(構想策定、要件定義)への参画経験を有すること ・ITやロボティクスをはじめとするテクノロジ―の導入に関する企画推進や実証実験の企画推進経験を有すること ・プロジェクト管理をはじめとするプロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダーとしての業務経験を有すること ・ライフライン領域(街づくり、運輸/物流、ホーム&レジャー、リテール)におけるプロジェクトへの参画経験を有すること ・事業会社での業務経験を持つ方 ・デジタル化やグリーン化に関する企画推進プロジェクト、あるいは既存の業務・組織変革プロジェクトの上流工程(構想策定、要件定義)への参画経験を有すること ・ITやロボティクスをはじめとするテクノロジ―の導入に関する企画推進や実証実験の企画推進経験を有すること ・ライフライン領域(街づくり、運輸/物流、ホーム&レジャー、リテール)における業務経験や知見を有すること ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 想定年収 | 450 万円 ~ 1700 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 東京都千代田区麹町二丁目4番地1 麹町大通りビル | ||||||||||
| 勤務時間 | アナリストクラス:フレックス勤務制/1日7.75時間 コンサルタント~マネージャークラス:裁量労働制/1日7.75時間 |
||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇など ※年間休日120日以上 ●有給休暇 年間24日(ただし、入社初年度の付与日数は入社時期により按分) ※そのほか年次特別休暇(年間2日間)あり |
||||||||||
| 昇給・給与 | 賞与:年1回(6月) ※業績、パフォーマンスに応じて支給 昇給:年1回(4月) |
||||||||||
| 加入保険 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 | ||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | 日立製作所100%出資のコンサルティングファーム。 日立グループ以外の独自他社案件は勿論、グループ一丸となって大規模プロジェクトに取り組むことも。 日立グループという安心のバックボーンを生かしながら、事業立ち上げの醍醐味を味わえる。 戦略立案後の開発フェーズにおいても、PMOとして関わるため、プロジェクトを最後まで見届けることができるのも魅力。また、日立製作所本体の経営企画的な動きも行っている。 他のコンサルティングファームで採られることの多いUP or OUT(昇進できなければ退職)ではなく、安定した長期就業を前提とした就業観を持ち、社員の定着率が圧倒的に高い。 中長期的に成長していける風土。働きやすい環境整備に尽力しており、リモートワークや在宅勤務、サテライトオフィスでの勤務といった制度も導入されている。 外資同業とは異なり、本社のある日本で意思決定ができるため、より顧客の状況に応じた迅速・柔軟・現場主義のコンサルティングの実現が可能。 数百人規模の案件がほとんどなく、数人~数十人規模の案件が多いため、責任感や裁量を持って働くことができる。 経営層は外資系コンサルティングファーム出身者が多く、外資系企業の良いところ(意志決定の速さ、スピード感など)と、日系企業の良いところ(中長期的な雇用、協業の姿勢など)とを併せ持つ。 年収面においては、製造業の水準ではなく、外資系コンサルティングファームと遜色ないレベル。年齢に関係なく、実力・実績次第で早い昇進が可能。 (例:シニアコンサルタント:年収920万円~1200万円、ディレクター:2150万円~2660万円) | ||||||||||
| Recruiting No. | 01002992000357 |
関連する業種から探す