求人情報詳細
NEW 株式会社ディスコ ソフト開発(自社工場向け設備/装置)
正社員
仕事内容 | 仕事内容 精密加工ツール(砥石)製造に関わる、自社工場向け設備/装置(搬送機・梱包機・検査機など)のソフトウェア設計開発業務をご担当頂きます。 ご経験に応じて、入社時は以下いずれかの業務をご担当頂きます。 【具体的には】 1装置制御に関わるソフトウェア設計・開発を、要件定義から基本設計、詳細設計、プログラミングまで幅広くご担当頂きます。 2製造ラインに必要なデータ収集システムの設計、管理、運用をご担当頂きます。 また、データを管理する為のシステム構築(DB、ネットワーク)も行います。 ※データ管理に関連して、WEBアプリやiPhoneアプリなども作成します 【業務の魅力】 部署の製品開発数は年間10機種程度と多く、豊富な経験が得られます。 新製品の開発業務がメインミッションで、リピート品の開発はほぼありません。 【出張について】 数ヶ月に1回、2~3週間広島工場への出張有 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
応募条件【必須】※以下いずれかの経験をお持ちの方 C、C++、C#又はPLCを用いた装置/設備のソフトウェア設計・開発経験 WEBアプリ開発経験(ASP.NET、PHP) DB設計/運用経験(PostgreSQL、SQL Server、MySQL) 【歓迎】 駆動/搬送部分の動作制御実務経験 ネットワーク設計経験者 iPhoneアプリ開発経験 生産管理/運用経験 サーバーメンテナンス経験 【求める人物像】 新しいことを考えたい、作りたいという強い情熱を持つ方 周囲と協調しながら業務に取り組める方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都大田区大森北2-13-11 | ||||||||||||
勤務時間 | 【残業時間】 20~40h/月程度 |
||||||||||||
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土、日、祝) 年間休日126日 ・大型連休年3回(本社:夏期休暇は取得時期を任意に設定可) ・慶弔休暇、特別休暇、育児支援休暇 ・有給休暇 初年度10日 |
||||||||||||
昇給・給与 | ●定期給与改定:年1回(昇給率33.99%/2023年7月実績) ※コミット手当追加分を含む。コミット手当を申請しなかった場合の昇給率は4.01%です。 (参考/過去5年間の昇給率) 2022年:8.54% ※ベースアップ20,000円含む 2021年:1.81% ※ベースアップ1,000円含む 2020年:1.89% ※ベースアップ1,000円含む 2019年:1.87% ※ベースアップ1,000円含む 2018年:2.12% ※ベースアップ1,500円含む ●賞与:年4回(春期、夏期、秋期、冬期) (2022年度実績 20.90ヶ月/過去10年平均:12.40ヶ月) |
||||||||||||
加入保険 | 各種社会保険完備 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり、加熱式たばこ専用喫煙室設置あり) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 半導体、電子部品、光部品、MEMSの材料であるシリコン、ガラス、セラミックなどの切断・研削・研磨装置で世界首位。装置と消耗品のダイヤ砥石が2本柱。 米国、アジア、ヨーロッパ等の海外にも複数の拠点を擁しワールド・ワイドに事業展開しており、現在売上の8割は海外が占める。 各種製造装置のうち「ダイシングソー(半導体生産の後工程でウエハーをマイクロメートル単位の精度で切り分ける装置)」と呼ばれる超ハイテクの分野では世界シェア約8割を誇る。 新規で営業をかけることはほとんどなく、お客様からの依頼案件がメイン。 本社内に最新の装置が設置されており、そこで日々シリコン等の切断・研削・研磨といった作業が行われている。 営業・サービスエンジニアはもちろん、エンジニアの方も海外に出張する機会があり、グローバルなフィールドで活躍することができる。 【ユニークな社内制度・福利厚生】 ●2011年から導入された社内仮想通貨制度(Will)は、幅広い業界から注目を集めている。 自社製品に対して何らかの活動(例えば営業、製造、開発など)をすれば、社内通貨専用の口座での出入金が発生する仕組み。 ※営業担当者を例に挙げると、製品を売ればその売価分の社内通貨を受け取り、そこから自分の人件費・経費、製造部門への支払いなどが引かれ、残りが「利益」となる。 これにより、各々の従業員が業務上どの程度の価値を生み出しているのか一目でわかるようになる。 また社内通貨の残高によって、半年ごとの賞与の1割が決まる仕組みも導入されているが、社内通貨残高=評価の高さではないため、この制度だけで賞与額が決定されることはない。 ●賞与額の決定基準も分かりやすく、査定期間の経常利益率がどの位だったかによって決定される。 ●待遇面はもちろん、オフィス内でマッサージやフィットネスクラブで軽く汗を流す事ができる等、福利厚生も魅力。 ●「住勤手当」という住宅手当+通勤手当込で一律5万円を支給するというユニークな手当も導入。これにより、通勤手当の生産の手間が省ける等、コストカット・労働生産性の向上も実現。 【社風・風土】 ●企業理念を非常に大切にしており、理念浸透に時間も手間も掛けている。それによって、社員のベクトルが合致し、お互いストレスなく仕事に取り組むことができている。 ●近年では、業績が右肩上がりなのに対して、残業時間は年々減少。生産効率の向上に成功。 ※具体的には、残業時間が多い程割増賃金の割増率をを低く設定することで、「残業すればする程損をする」という状況を作り出した。 ●同社にはジョブローテーションという概念がなく、会社都合による転勤は発生しないため、腰を据えて長期的に働ける環境。(異動・転勤が発生するのは、本人が別部署への異動を希望する場合のみ。) ●職種に関わらず、上流~下流の業務を一貫して一担当者に任せることも特長。 【求める人物像】 ●いくつになっても手を動かしてプレイヤーとして活躍したい意欲をお持ちの方が活躍中。 ●学歴は一切不問で、経験・人柄重視の採用。(過去、高卒の中途入社実績も有) また、学歴による給与テーブルの差は一切なく、実力・成果が公正に給与に反映される。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001246000142 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』