求人情報詳細
ディップ株式会社 テックリード/各システムの最適化検討・提案
正社員
1000万円
仕事内容 | 〇業務内容について 社内システムDX化を推進しています。 社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。 保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。 今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。 2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。 ▼入社後すぐ~3ヶ月を目途に想定される業務内容 基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計・リリース・データ移行までをお任せします。 ・現行のシステムの把握 ・影響調査 ・最適化検討 ・ソースレビューなど ・設計 ・テスト(設計・実施) ・チームマネジメント ▼将来的に想定される仕事 基幹システムのサブシステムやデータ連携の責任者として、(他のメンバーと一緒に)実装・ソースレビュー・テスト・リリース・データ移行までお任せします。 ・テックリードとして、各システムを理解し最適化の検討・提案をする。 ・新技術の導入を行う。 ・(ご希望があれば)ライン管理職(部長) 〇配属部署 配属先のエンジニア組織は、DXを推進するために社内システムの開発・保守を行うために設立した部署です。 社内システムというと保守的なイメージがありますが、企画部門がしっかりとUXリサーチを行うため、toCプロダクトと同等の価値提供を実現しています。 担当いただく予定の基幹システムの刷新プロジェクトでは業務の見直しを行い、「AIとデータが働ける世界」の実現を目指しています。 〇部署の雰囲気 常に新しいことを取り入れる風潮があります。現状のスキルや伸びしろに悩んでいる方にも、チャレンジする機会がすぐに来ます。 失敗しても大丈夫です。「もっと失敗していい」といつも言われる変わった部署です。 2023年は中途社員が9名増え、異なるバックボーンを持つメンバーの集まりなので皆個々を尊重して仕事をしています。 〇働きやすさ 深夜残業、休日出勤は、リリース作業・本番トラブルを除いてありません。 服装自由、出社時間は11-15時のコアタイムを守れば自由です。 基本的に出社になりますが、テレワーク制度も申請により活用可能です! 〇プロジェクトの進め方 今回のプロジェクトでは、規模と品質をふまえ、ウォーターフォールを採用する予定です。 他のプロジェクトではスピードを重視するものが比較的多く、そちらはアジャイルがメインです。 〇プロジェクト体制 ユーザー部門+PdM+PM+エンジニアチーム(外部の協力会社を予定)+外部のコンサルタント会社 エンジニアチームは1チームあたり数名~10名前後を想定しています。(全3チームあります) 〇担当システム、業務の一例 契約、売上データ集計バッチの再構築 各種データ連携バッチの修正、再構築 〇他組織との関わり方 データ連携が多数あり、IF部分でのすり合わせが多く発生します。 例:バイトルの開発チーム、ビッグデータ管理のチーム、Kintone管理チーム 業務担当者や企画チームとも日々認識合わせしながら業務を進めるため、企画と開発が一体となったプロジェクトです。 〇苦労が想定されるシチュエーション 基幹業務・基幹システムのリプレイスのため、影響範囲が非常に大きいです。 複数システムを同時にリリースするため、トラブル時にはすべて切り戻すことになるため、品質が重要となります。 業務要件を取り込みつつも、品質担保できる開発範囲に絞るトレードオフが重要になります。 〇技術要素の例 ▼フロントエンド vue.js Typescript Swift アトミックデザイン ▼バックエンド go Node.js Typescript ▼インフラ AWS GCP Docker Terraform Jenkins Github Actions Prometheus Grafana Mysql Oracle Redis 〇仕事の魅力 企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成?させていく事ができます。 ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによってディップ全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。(やりたい!が形になります) 職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
〇スキル(Must)・以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・社内SEのリーダーとして上流工程からリリースまで一通り携わっていた方 ・フルスタックエンジニアとして上流工程からリリースまで携わっていた方 ・〇スキル(Want) ・迅速かつ継続的な開発を行うことのできるアーキテクチャ設計や技術選定の経験 ・論理的思考能力、問題解決力 ・チームマネジメント経験 ・エンジニアチームでのリーダー経験 ・新規プロダクト立ち上げの経験 ・SaaS等の製品を導入した経験 ・〇こんな人に向いている ・新技術を使ってミッションの実現に挑戦してみたい方 ・業界内でも新しいサービスの開発を通して技術/知見を高めたい方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 750 万円 ~ 1150 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01001033000397 | ||||||||||||
ひとことコメント | インターネットやモバイル媒体を通じ、派遣、アルバイト、正社員など様々な雇用形態の求人情報を提供。 『バイトル』『はたらこねっと』などの同社のサイトは、求職者と人材エージェント・求人企業をつなぐ役割を果たしており、運営サイトはそれぞれの業界において契約企業数や掲載仕事件数で、トップの実績を達成。 本社は六本木にある高層ビル。職場環境にこだわりを持っているのも同社の特徴の一つである。インターネットやモバイル媒体を通じ、派遣、アルバイト、正社員など様々な雇用形態の求人情報を提供。 『バイトル』『はたらこねっと』などの同社のサイトは、求職者と人材エージェント・求人企業をつなぐ役割を果たしており、運営サイトはそれぞれの業界において契約企業数や掲載仕事件数で、トップの実績を達成。 本社は六本木にある高層ビル。職場環境にこだわりを持っているのも同社の特徴の一つである。 |
関連する業種から探す