求人情報詳細
NEW 株式会社リコー 営業・企画・マーケティング担当者_ラベルレスパッケージ印刷完成品
正社員
仕事内容 | 【主な職務】 日本国内の主に食品・医療分野の印刷パッケージ市場に向けて、ラベルレスサーマル製品をメインとした機能性包材の拡販、及び、市場浸透の為に以下2つの業務を担っていただく予定です。 [1] 国内食品・医療分野の印刷パッケージ市場におけるラベルレスサーマル、及び、機能性包材の営業・販売業務 ・ブランドオーナー、エンドユーザ様への商品提案、及び、新規アプリ・新規顧客の開拓 ・販売管理(顧客管理、販売活動管理、見込管理) ・顧客窓口として生産部門・販売部門/SCM部門間の調整業務 [2] 事業拡大のためのマーケティング業務 ・顧客調査によるニーズ把握と新製品開発へのフィードバック ・競合調査および情報分析 ・販売戦略の立案と展開 ・価格ポジショニングの検討と設定 ・販売促進ツールの作成(商品プレゼン用サンプル、カタログ、ビデオなど)と展示会への参加 その他、新商品企画・開発のプロジェクト参画もあります。 ※上記1,2の業務の割合は1:1を想定しています(販売状況に応じて業務割合は変動いたします) <アピールポイント> ・我々は「独自の機能性包材でパッケージングの世界を変える」というミッションを持っており、ご自身の手で、新しい価値を世の中に広めることができる、やりがいのあるポジションです。 ・日本国内の様々なブランドオーナー・エンドユーザ様と直接関わり、共に事業開発を進めていくことができる ・また日本国内での事業拡大に伴いタイミングによるが、海外展開に向けた海外への異動や海外のマネジメントに携わることができる ・商品の主担当として担当いただくため、個人の裁量が大きく、責任感を持って業務に取り組むことができ自身の成長につながる ・入社年次や役職に関わらず、積極的に仕事にチャレンジし、イニシアティブを発揮できる環境である <入社後のキャリアパス> 事業戦略、商品企画から販売・サービスまで幅広く役割をになっている部署である為、ご志向性、スキル、キャリアプランに合わせた様々なポジションへのキャリア・機会が想定できます。 例:担当者として経験を積んだ後、管理職へのキャリアパス 志向性やタイミング、実績によっては、海外駐在の可能性など <働き方について> ・出社は2回/週を基本とし、お客様訪問は1-2日/週程度。公共交通機関を利用し、直行直帰が多い状況です ・出張が発生することがあります(頻度は状況により変動いたします) ・残業時間は月平均20時間程度です ※本ポジションで株式会社リコーにご入社後、新会社(RNスマートパッケージング株式会社)に出向し業務に携わっていただきます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須条件>・パッケージ印刷完成品(軟包装材)の営業経験 ※新規顧客・新規パートナー構築を自ら考え、自ら構築してきた経験 <歓迎条件> ・販売管理(顧客管理、販売活動管理、見込管理)のご経験 ・食品・医療分野での印刷パッケージ関連または類似の産業における業界知識 ・食品製造工程の業界知識 ・マーケティング業務経験(Webマーケティング等でなくて可) ・顧客調査によるニーズ把握と新製品開発へのフィードバック ・競合調査および情報分析 ・販売戦略の立案と展開 ・価格ポジショニングの検討と設定 ・販売促進ツールの作成(商品プレゼン、カタログ、ビデオなど) ・新規事業開発経験 ・生産・販売/SCMの調整業務のご経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 850 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都大田区中馬込1-3-6 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01000795000927 | ||||||||||||
ひとことコメント | OA機器総合メーカー。 1977年、業界で初めて「OA(オフィスオートメーション)」を提唱し、このコンセプトに基き、ワードプロセッサー、複写機・印刷機、ファクシミリ、電子ファイリングシステムなどを次々に進化させてきた。 コンピュータと画像機器の融合を図り、オフィス全体の生産牲を高めるIPS(イメージ・プロセッシング・システム)の開発に注力。 文書の作成・電子化・収集・共有・配信までをトータルに扱うことができる次世代ドキュメント管理プラットフォームや企業向け1to1ポータルサイト、Webグループウェア、インターネット名刺作成サービス等も提供している。 組織はフラットで、風通しが良い自由闊達な雰囲気。 ボトムアップの文化が浸透し、若手の提案から画期的な新製品が生まれた例も多い。社内コンテスト等も開催しており、自ら仕事を探していくタイプの方には絶好の環境。 1990年台から当時では先進的な時短勤務の取り組みを実施。 現在でもワークスタイルの変革には積極的に取り組んでおり、時間や場所にとらわれない働き方を可能にする様々な制度やオフィス環境を整えている。 社長の交代や組織構造の改革を終え、今後利益の向上へと新たな挑戦を行っていくべく、積極的な人材採用を実施し、事業の活性化を目指す。コンピュータと画像機器の融合を図り、オフィス全体の生産牲を高めるIPS(イメージ・プロセッシング・システム)の開発に注力。 文書の作成・電子化・収集・共有・配信までをトータルに扱うことができる次世代ドキュメント管理プラットフォームや企業向け1to1ポータルサイト、Webグループウェア、インターネット名刺作成サービス等も提供している。 組織はフラットで、風通しが良い自由闊達な雰囲気。 ボトムアップの文化が浸透し、若手の提案から画期的な新製品が生まれた例も多い。社内コンテスト等も開催しており、自ら仕事を探していくタイプの方には絶好の環境。 1990年台から当時では先進的な時短勤務の取り組みを実施。 現在でもワークスタイルの変革には積極的に取り組んでおり、時間や場所にとらわれない働き方を可能にする様々な制度やオフィス環境を整えている。 社長の交代や組織構造の改革を終え、今後利益の向上へと新たな挑戦を行っていくべく、積極的な人材採用を実施し、事業の活性化を目指す。 |
関連する業種から探す