求人情報詳細
NEW みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 診療報酬等審査支払関連業務のシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメント
正社員
仕事内容 | 医療保険に係るお客さま(審査支払機関)向けに、医療保険制度の審査支払関連業務に関係するシステムの企画、開発、保守業務 1審査支払機関向けのシステムおよび自社ソリューションの開発プロジェクトの推進。 2上記システムへの機能追加、変更に係る開発、保守業務。 3業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発を実施、管理統制が行えること。 4募集職務は、将来構想を見据えながら、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントの技術と経験を活かし、審査支払機関が必要とするアプリケーションの開発を実践、管理できること。 <得られる経験等> ・公共団体のお客さま向けに、医療保険制度等の社会インフラを担う基幹システムの構築・更改等のプロジェクトに携わることで、社会に貢献できます。 ・リーダーとして~100人月程度のプロジェクトを管理し、お客さまとの交渉を主導しながら、超上流工程からシステム導入までの一連のシステム構築を経験できます。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
AP開発、プロジェクトマネジメント経験者【必須】 1オープン系システム開発経験のある方 (特に、DB(Oracle)、VB.NET、Java等、C/SもしくはWebオープン系システムの設計・開発スキルがあること) 2プロジェクトマネージャーとして顧客を含む幅広いステークホルダーとの調整やプロジェクト管理の経験がある方 3PMP、またはIPA高度情報処理試験のプロジェクトマネージャ、または同等程度の知識・スキルを有している 4ITスキル標準V3 2011アプリケーションスペシャリスト、またはプロジェクトマネジメントスキル 【あると望ましい】 ・医療保険制度(診療報酬等)関連のシステム開発業務経験 ・厚生労働省の医療保険分野の管轄案件でのステークホルダーマネジメントの経験 ・クラウドサービスの資格(AWS Solution Architect Associate、Oracle Cloud Infrastructure Certified Architect Associate等) ・IPA高度情報処理試験合格 ※みずほフィナンシャルグループのグループ会社・子会社・関連会社に在籍する社員(役員、正規従業員、契約社員、派遣社員、常駐者等)でないこと。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区神田錦町2-3 東京都千代田区大手町1-5-5 大手町タワー 東京都千代田区丸の内1-3-3 みずほ丸の内タワー |
||||||||||
勤務時間 | 8:40~17:10、または9:00~17:30 (実働時間7時間30分) ※休憩時間60分 ※部署により異なります。銀行システムグループは8:40始業、他システムグループ・コンサルグループは9:00始業。 |
||||||||||
休日・休暇 | 土日、祝日、年末年始 その他長期休暇制度等の有給休暇あり(※) ※A連休:連続5営業日、B連休:連続2営業日、C連休:連続2営業日、スポット休暇、結婚休暇、生理休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇、検診休暇、自己啓発休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年以降5年毎に連続5営業日) 産前産後休業、育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業 等 |
||||||||||
試用期間 | 6カ月 | ||||||||||
昇給・給与 | 賞与:年2回 | ||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 等 各種社会保険完備 |
||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
ひとことコメント | みずほフィナンシャルグループの中核を担う、シンクタンクおよびシステムインテグレーター。 国や公共団体を対象とした公共システム、金融・銀行システムに強みを持つ。かつ、あらゆる産業界のシステム構築に携わっており、SEの受け皿は幅広い。新しい技術を身に付けたい、幅広い経験を積みたいというSEにとっては、最適な環境。 また、じっくり腰を落ち着けてコンサルティングを行いたい、という志向の外資系コンサルティングファーム出身者も多い。 人事のプラットフォームが全て統一されているので、転籍による処遇の違いなどが発生せず、グループ内での差が存在しないことも特徴。 2024年4月からは、裁量労働制を廃止して時間管理型となり、より一層働きやすい労働環境づくりが進められている。みずほフィナンシャルグループの中核を担う、シンクタンクおよびシステムインテグレーター。 国や公共団体を対象とした公共システム、金融・銀行システムに強みを持つ。かつ、あらゆる産業界のシステム構築に携わっており、SEの受け皿は幅広い。新しい技術を身に付けたい、幅広い経験を積みたいというSEにとっては、最適な環境。 また、じっくり腰を落ち着けてコンサルティングを行いたい、という志向の外資系コンサルティングファーム出身者も多い。 人事のプラットフォームが全て統一されているので、転籍による処遇の違いなどが発生せず、グループ内での差が存在しないことも特徴。 2024年4月からは、裁量労働制を廃止して時間管理型となり、より一層働きやすい労働環境づくりが進められている。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01000434000257 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』