求人情報詳細
NEW みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 サイバーセキュリティマネジメント(脆弱性管理/1.5線、2線業務)
正社員
勤務地 | 都内各事業所 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | 同社保有システムに内在する脆弱性の可視化及び脆弱性対応の指示、リスク評価、セキュリティ基準策定等を通じて、サイバー攻撃の被害を防ぎ、お客様に安心してサービス利用頂くことに尽力できる人材を募集。 同社では同グループが抱えるお客様企業に対するセキュリティ対策支援も行っており、それらを通じ、様々な企業の経営者やシステム担当者と関わる機会。また官公庁・警察組織・大手セキュリティベンダー等、多くの組織と接点があり、当人の希望やスキル等に応じて、様々な方面での成長や活躍が可能な職場です。(セキュリティシンポジウムへの協賛も実施) ・ご入社後、会社都合により部署異動する可能性がございます <主な職務内容> ・脆弱性診断(Web、PF、スマホ、クラウド等)の計画及び実施 ・脆弱性診断結果に対する対応方針の評価・分析 ・脆弱性情報管理手法の高度化検討 ・同グループ内の脆弱性診断実施及び脆弱性管理手続改訂 ・同グループ内のセキュリティ要件標準の策定 ・同グループ内のシステム開発におけるセキュアコーディングルールの策定 <得られる経験等> ・同社が保有している多くのシステムに対するセキュリティ業務を通じ、セキュリティ知識に加え、システム知識の習得も可能 ・同社と接点のある様々な組織との交流(官公庁、警察組織、大手セキュリティベンダー等) <同社の特徴等> 100を超える同社保有システムのセキュリティ対策に関わることができ、メガバンクのインターネットバンキングから、少数の行員のみが利用するような小規模システムまで、幅広い範囲のセキュリティ業務に携わることが可能。 また、同社では同グループ内にとどまらず、同社が抱えるお客様企業に対してのセキュリティ対策支援も行っており、色々な企業の経営者、システム担当者等と一緒に仕事を行うチャンスもあります。 加えて、同社では官公庁・警察組織・大手セキュリティベンダー、グローバル企業等、数多くの組織と接点があるため、当人の希望やスキル等に応じて、様々な方面での成長や活躍ができる職場であります。(セキュリティシンポジウムへの協賛も実施) |
||||||||||
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●以下は必須・サイバーセキュリティ関する興味・関心 ・システム企画/開発/運用 または、サイバーセキュリティに関連する実務経験 ●以下はあれば尚可 ・インターネットバンキングのセキュリティ関する実務経験者 ・事業会社のシステムリスク業務の実務経験のある方 ・大規模システムのインフラ開発の実務経験のある方 ・事業会社のセキュリティ組織における実務経験のある方 ・CISSP/CISA/情報処理安全確保支援士等 セキュリティ関連の資格保有者 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01000434000229 | ||||||||||
ひとことコメント | みずほフィナンシャルグループの中核を担う、シンクタンクおよびシステムインテグレーター。 国や公共団体を対象とした公共システム、金融・銀行システムに強みを持つ。かつ、あらゆる産業界のシステム構築に携わっており、SEの受け皿は幅広い。新しい技術を身に付けたい、幅広い経験を積みたいというSEにとっては、最適な環境。 また、じっくり腰を落ち着けてコンサルティングを行いたい、という志向の外資系コンサルティングファーム出身者も多い。 人事のプラットフォームが全て統一されているので、転籍による処遇の違いなどが発生せず、グループ内での差が存在しないことも特徴。 2024年4月からは、裁量労働制を廃止して時間管理型となり、より一層働きやすい労働環境づくりが進められている。みずほフィナンシャルグループの中核を担う、シンクタンクおよびシステムインテグレーター。 国や公共団体を対象とした公共システム、金融・銀行システムに強みを持つ。かつ、あらゆる産業界のシステム構築に携わっており、SEの受け皿は幅広い。新しい技術を身に付けたい、幅広い経験を積みたいというSEにとっては、最適な環境。 また、じっくり腰を落ち着けてコンサルティングを行いたい、という志向の外資系コンサルティングファーム出身者も多い。 人事のプラットフォームが全て統一されているので、転籍による処遇の違いなどが発生せず、グループ内での差が存在しないことも特徴。 2024年4月からは、裁量労働制を廃止して時間管理型となり、より一層働きやすい労働環境づくりが進められている。 |
関連する業種から探す