求人情報詳細
NEW 三井住友信託銀行株式会社 クラウドインフラエンジニア
正社員
仕事内容 | DXを支えるクラウドネイティブのアプリケーションが稼働するクラウド基盤の設計、管理・運用を担当するポジションです。(クラウドインフラ、DevOps) 三井住友トラスト・グループという大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、DXにチャレンジしたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。 ●具体的な仕事内容(次のいずれかを複数担当) ・運用・開発改善を目的とした新規システムのアーキテクチャ設計及び構築 ・CI/CD環境、テスト環境、開発環境などの改善 ・アプリケーション開発者への技術的な支援 ・IaCを用いたインフラ構築の自動化検討 ・クラウド基盤のIAMの管理・運用 ・クラウド基盤の利用に関わるガイドラインの管理・更新 ・障害発生時の対応・復旧 ・セキュリティ対策の実施(セキュリティエンジニアとの連携) ・自動化ツールの開発・運用 ・新技術の検証・導入 ●この仕事で得られるもの 銀行・信託・不動産という多様な事業から構成された信託ならではのユニークなビジネス/データからの新規ビジネスや新たな価値創出の経験 テクノロジーを使い金融/信託という安全性(先端セキュリティ)と利便性(高度化)の両立を目指す、高度なレベルでのDXチャレンジ経験 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・AWS、Azure等のパブリッククラウドを活用したインフラ設計・構築・運用の実務 ・CCNA、LPIC等の知識、活用 ・主担当として、関係部署やベンダーとの折衝(担当レベル可) 【歓迎要件】 ・Dockerなどのコンテナを利用した開発 ・Gitなどのソースコード管理 ・CI/CD環境の構築 ・IaCツールに関する知見 ・クラウドセキュリティに関する知識 ・コンサルタント経験やロジカルシンキング・ライティング 【求める人物像】 システムの安定稼働に責任感と情熱を持って取り組める方を求めています。 日々の運用業務を着実にこなしつつ、クラウドネイティブ化など、常に新しい技術を学び、サービス改善に積極的に活かそうとする向上心のある方を歓迎します。 変化への対応力も重要で、障害発生時には冷静に状況を分析し、迅速な復旧に尽力できる方を期待しています。 また、チームワークを重視し、円滑なコミュニケーションを通して、メンバーと協力しながら業務を進められる方を高く評価します。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル2F | ||||||||||
勤務時間 | 8:50~17:10 | ||||||||||
休日・休暇 | ●完全週休2日制 ●年次有給休暇 ●5営業日連続休暇(年1回) ●リフレッシュ休暇(年2回) ●勤続年数に応じた連続休暇(永年勤続特別休暇/勤続15・20・25年) ●産前・産後休暇 ●出産・育児休業 ●ウェルネス休暇 ほか |
||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
||||||||||
加入保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 全館禁煙 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 三井住友トラストグループ傘下、日本で唯一の専業信託銀行。 個人・法人・投資家の経済主体に軸を置いた3事業と、専門性を持つ不動産・マーケットの計5事業で構成。各事業内に多数の部門があり業務が細かく枝分かれしているため、同行内で幅広いキャリアを積むことが可能。信託財産残高は国内の金融機関で1位の257兆円に及んでいる。 個の力を重要視しており、人材配置のローテーションやキャリア形成のサポート制度などを充実させることで「人材育成No.1金融グループ」を目指している。 近年は営業へのAI活用や証券化商品を裏付けるセキュリティ・トークンの発行など、DX化にも注力。 ESG投資への活用も目指しており、時代のニーズに合わせたサービス提供を行っていることも特徴のひとつ。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01000332000414 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』