求人情報詳細
NEW デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 FSI(Financial Services Industry) Div./東京
正社員
仕事内容 | 【FSI Div.とは】 FSI Div.は、デロイトトーマツコンサルティング合同会社(DTC)の中にあるFSI部門(INS/BCM/G&I Unit)と強固なコラボレーションを特徴とし、Deliveryの中核を担います。 DTaktのDivisonのうち、唯一のIndustryに特化した組織です。 顧客利便性の追求、経済成長への貢献、経営基盤の強化をテーマに金融業界内の様々な事業領域のビジネス戦略から実装に至るまでをEndtoEndで推進・支援します。 金融業界に特化しているものの、扱う技術に関しては幅が広いのが特徴です。 また、開発手法についてもウォーターフォール開発だけではなく、クライアントの要望や案件特性に応じて、様々な手法を採用します。 金融業界のDX推進は世の中の大きなトレンドでもあり、DXを通して他社との連携を通じより高次の顧客体験を提供したり、データ活用やシステム構造改革等による持続的な成長を支える経営資源の強化等、これからの金業界を支える一翼を担うことができます。 【Unit概要】 FSI Divisionには下記のUnitがあります。 ・BCM Unit:銀行・証券の案件を担います ・INS Unit:保険業界の案件を担います 私たちはDXを通じて、金融業界の新たな可能性を追求しています。 新しいテクノロジーに興味があり、それを活用して社会にインパクトを与えることに情熱を感じる方、私たちと一緒に未来を創造しましょう! 【プロジェクト事例】 ▼データ連携開発案件 ETL層を中心にデータのパイプライン全体の視点から、業務要求を実現するための最適解を実現するための案件です。ミッションとしては、開発期間の短縮と品質改善・要件定義からテストまで一気通貫で行うこと・Databricksを活用することといった難易度の高いものでしたが完遂し、今後は更なる規模拡大を見据えています。 ▼法人ポータル開発案件 他社との協業にて開発作業を分業し、フロントエンド部分を担当した案件です。 Javascriptフレームワーク「React」によるカード型UIデザインを採用、お客様先のシステム動作環境にあわせてAWSで環境を構築し、開発、テストに活用しました。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・プロジェクトチームまたは組織のマネジメント経験 ・人材育成の経験 ・データベースやプログラミング言語(Java、Pythonなど)に関する知識と経験 ・チームメンバーやステークホルダーとの効果的なコミュニケーションができる方 【歓迎要件】 ※いずれかの経験をお持ちの方はぜひご応募ください。 ・10人以上のマネジメント経験 ・金融業界に関する深い理解と経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEICスコア700以上) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区一番町13-1 メトロシティ半蔵門 7階 | ||||||||||
勤務時間 | フレキシブルタイム:5時00分から22時00分(コアタイムなし) ※1日の標準労働時間に変更はございません。 ※管理職や、フレキシブル・ワーキング・プログラム等固定勤務制適用中の方は対象外となります。 ※休憩時間は従来の通り11時45分から12時45分の60分を基本としておりますが、各自の事情によりこの時間帯での取得が困難な場合には、勤務時間中の別の時間帯に取得することが可能です。 |
||||||||||
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇、特別有給休暇 | ||||||||||
昇給・給与 | 昇給年1回、賞与年1回 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
ひとことコメント | Big4と言われている4大会計事務所のひとつである、デロイト・トウシュ・トーマツの傘下にある日本のコンサルティング部門。 幅広い様々なサービスを世界各国のインダストリーグループと協力しながら、企業がトランスフォーメーションを実現する際、経営戦略の立案から企画実行まで一貫したサービスを提供している。 大手メーカーのプロジェクトもコンペによりパートナー契約を結んだ実績も多くあり、ほぼ全ての業界・領域において、キーカンパニーとなっている企業と取引をしており、今後は、新しい事業分野へ挑戦し、更なる規模拡大を目指している。 人を育てるという文化が根付いているため、一人前のコンサルタントとなるまでしっかりとしたサポートを受けることができる。 【社員のパネルディスカッションより/女性活躍推進について】 ●魅力・特徴 ・「体力勝負」の風潮はなく、効率よくサービスを届けることを重視しているため、ワークライフバランスをとりやすい ・人を育てることに惜しみない体力と時間をかけている ・男性でも育児休暇を1年間取得する方がおり、男女ともに育休取得しやすい環境 ・組織内のコミュニケーションがフラット ・コロナ禍でもコミュニケーションを取るべく、オンラインや対面で積極的にやり取り ・提案した意見に対してポジティブに捉え検討してもらえる ・ランチタイムに小規模の座談会を開き、意見交換をしている ●支援体制 ・育児と仕事のバランスについて相談しやすい環境 ・コーチとカジュアルに面談する機会が多く公私ともにサポートしてくれる ・「チェックイン制度」により、参画案件のPMと2週間に1回面談しFBをもらえる ・入社後すぐは毎日FBを行うなど、新人に対しては特に手厚くサポート大手メーカーのプロジェクトもコンペによりパートナー契約を結んだ実績も多くあり、ほぼ全ての業界・領域において、キーカンパニーとなっている企業と取引をしており、今後は、新しい事業分野へ挑戦し、更なる規模拡大を目指している。 人を育てるという文化が根付いているため、一人前のコンサルタントとなるまでしっかりとしたサポートを受けることができる。 【社員のパネルディスカッションより/女性活躍推進について】 ●魅力・特徴 ・「体力勝負」の風潮はなく、効率よくサービスを届けることを重視しているため、ワークライフバランスをとりやすい ・人を育てることに惜しみない体力と時間をかけている ・男性でも育児休暇を1年間取得する方がおり、男女ともに育休取得しやすい環境 ・組織内のコミュニケーションがフラット ・コロナ禍でもコミュニケーションを取るべく、オンラインや対面で積極的にやり取り ・提案した意見に対してポジティブに捉え検討してもらえる ・ランチタイムに小規模の座談会を開き、意見交換をしている ●支援体制 ・育児と仕事のバランスについて相談しやすい環境 ・コーチとカジュアルに面談する機会が多く公私ともにサポートしてくれる ・「チェックイン制度」により、参画案件のPMと2週間に1回面談しFBをもらえる ・入社後すぐは毎日FBを行うなど、新人に対しては特に手厚くサポート | ||||||||||
Recruiting No. | 01000149000490 |
関連する業種から探す