求人情報詳細
株式会社LIFULL オペレーション戦略
正社員
仕事内容 | 顧客接触から、受注、広告掲載設定までの業務フローを対象とした、オペレーション効率化、自動化(DX、BPR)を行うPJの推進役をお任せします。 <主なステークホルダー> ・エンジニア ・営業 ・オペレーター ※主なステークホルダーは社内の各部門となります。 社外との折衝は必要に応じて対応いただきます。 <役割> 入社後は下記役割をベースとしつつ、ご経験やご意向を加味し業務をお任せしていきたいと 考えてます。 ・課題特定-複雑なオペレーションを理解し、効率化すべきプロセスを見定めること ・企画立案-効率化するための手段を考え、立案すること ・推進実行-社内外のステークホルダーと連携し、プロジェクトをリードすること ・振り返り-実行後の効果検証と振返り、場合によって改善案を立案すること <過去プロジェクト事例> ・システム間連携による、データ登録自動化 ・受発注見直し(一元化)による、業務効率化 ・広告成果を最大化するためのランディングページの改修及びバナー広告作成 ・受注までの商談化率向上のためのPDCA 事業統括部は、事業本部内で唯一複数の職種によって構成された部署であり、事業企画・事業管理・事業開発・データアナリスト・リサーチャー・ビジネスアナリストを配置した部署になります。 オペレーション推進グループは、営業・エンジニア・外部ステークホルダーを巻き込んで、コミュニケーション能力を武器に施策を推進していきます。ステークホルダーの価値観を尊重しつつ、施策の目的や遂行手段をすり合わせリーダーシップをもって施策を実行してまいります。 やりがい 非常に多くのステークホルダーと関わるのでコミュニケーションスキルを発揮、 引き伸ばすことができます。今後エンタープライズ企業で活躍したいとお考えの方については、 必須となる調整能力を磨くことができます。 長期的なキャリア形成 ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。 ・事業部長 ・事業戦略マネージャー ・ビジネスアナリストマネージャー ・新規事業開発責任者 ・経営企画、データアナリストなどの関連職種 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須スキル/経験▼下記いずれかの経験 SlerもしくはインハウスでWebサービスの機能開発及びプロジェクトマネジメントの経験 The Model型のBtoBマーケティングの知識体系と実行経験 歓迎するスキル/経験 様々なステークホルダーの立場を理解し、プロジェクトを推進するコミュニーケーション能力 分析的思考力 プロジェクトの上流工程における要件定義 プロダクトマネジメントの実践経験 事業戦略に基づくオンライン・オフラインの企画立案・実行経験 エンジニアやデザイナーなど複数の職種をまとめ施策を動かすリーダー経験 求める人物像 LIFULLのビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方 代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方 自らの職務領域を固定せず、高い責任感を持って社内のあらゆる課題に主体的に取り組める方 リーダーシップをもって、複数組織との連携を進められる方 批判的思考をもって、物事を論理的に捉えながら課題解決を目指せる方" 複数のタスクを優先順位をつけて着実にゴールを目指せる方 敬意をもってステークホルダーと対話できる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 750 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区麹町1-4-4 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01000079000936 | ||||||||||||
ひとことコメント | 【ビジネスの概要】 日本最大級の不動産・住宅情報の総合サイト『LIFULL HOME'S』の企画・運営会社。 不動産ポータルサイト会社としては初の上場会社。リクルートコスモス出身の社長が97年に単独で企業し、系列会社の垣根を越えて、全ての物件をお客様に紹介したいとの思いをもって始めた会社である。 「LIFULL」は「LIFE(暮らし、人生)」と「FULL(満たす)」から生まれた造語で、あらゆる人の暮らしや人生を満たすサービスを届けたいという想いが込められている。https://lifull.com/brand/ 近年は既存のビジネス領域だけにとどまらず、地方移住のマッチングサービス、空き家の再生を軸に地方創生に取り組む『LAC(LivingAnywhere Commons)』・心地よい仮設住宅『インスタントハウス』、不動産を小口単位で購入可能な不動産クラウドファンディングの情報ポータルサイト『LIFULL 不動産クラウドファンディング』、シニアの暮らしに寄り添う日本最大級の介護施設検索サイト『LIFULL介護』、ママの子育てと仕事の両立を支援する就労支援事業『LIFULL FaM』など幅広いサービスを展開している。 【キャッチコピー】 あらゆる「LIFE」を「FULL」に。LIFULLはソーシャルエンタープライズとして、事業を通じて社会課題の解決に取り組む企業グループ。世界中のより多くの人々が「安心」と「喜び」を得られる社会を実現するために、「住まい」を中心に様々な暮らしの領域で事業を展開。 【世界最高のチーム】 LIFULLでは、経営理念を実現するため、一人ひとりがプロフェッショナルとして、高いエンゲージメントで働く「世界最高のチーム」を目指しています。そのため、社員が自発的に挑戦し成長し続けられるような仕組みや文化をつくっています。https://recruit.lifull.com/culture/ 【LIFULLらしさの源泉】 ビジョンの実現に向けて、ベースとなる価値観としての「利他主義」と、あらゆる場面で順守する行動規範「ガイドライン」、この2つがLIFULLのカルチャーの源泉です。 【社是:利他主義】 社是はLIFULLの社会的存在理由であり、究極の行動原則です。 私たちは創業以来、すべての事業活動の根幹に利他主義の価値観を中心に置いてきました。 「みんなを幸せにしたい」その想いは全方位。目の前にいる人をHAPPYにすることで自分もHAPPYになれる、そんな価値観を持った社員が集まっている会社です。 【ガイドライン】 「ガイドライン」は、LIFULLグループで働くすべての社員が順守する行動規範です。 私たちが日々の活動の中で従うべき行動指針としてあらゆる場面で拠りどころとなっています。 半年ごとの評価での基準となっていたり、社内でガイドラインを体現している社員を全社投票で選出するアワードがあるくらい日々の活動の中で意識されています。 https://lifull.com/company/philosophy/ 【挑戦と成長の機会】 内発的動機付けに基づく挑戦と成長を支援する制度や施策をご紹介します。 ・新規事業提案制度「SWITCH」:役職や年次、職種にかかわらず社員なら誰もが事業を提案し、事業化にチャレンジできる制度。「LIFULL介護」等のサービスもこの制度から生まれました。 ・社内大学「LIFULL大学」 社員一人ひとりの能力開発を目的に、「必須プログラム」「選択プログラム」「選抜プログラム」からなるLIFULL大学(社内大学)を開校しています。 ・そのほかの学習支援 資格支援制度:資格取得や自己啓発を応援する制度。会社が奨励する資格に対し合格した場合、受験費用を負担しています。 自由に選べる研修:外部企業が運営する100種類以上のテーマから社員の時間とニーズに合わせて自由にセミナーに参加することができます。 新規事業提案制度「SWITCH」:役職や年次、職種にかかわらず社員なら誰もが事業を提案し、事業化にチャレンジできる制度。「LIFULL介護」や「LIFULLトランクルーム」「LIFULL FLOWER」等のサービスもこの制度から生まれました。 等【ビジネスの概要】 日本最大級の不動産・住宅情報の総合サイト『LIFULL HOME'S』の企画・運営会社。 不動産ポータルサイト会社としては初の上場会社。リクルートコスモス出身の社長が97年に単独で企業し、系列会社の垣根を越えて、全ての物件をお客様に紹介したいとの思いをもって始めた会社である。 「LIFULL」は「LIFE(暮らし、人生)」と「FULL(満たす)」から生まれた造語で、あらゆる人の暮らしや人生を満たすサービスを届けたいという想いが込められている。https://lifull.com/brand/ 近年は既存のビジネス領域だけにとどまらず、地方移住のマッチングサービス、空き家の再生を軸に地方創生に取り組む『LAC(LivingAnywhere Commons)』・心地よい仮設住宅『インスタントハウス』、不動産を小口単位で購入可能な不動産クラウドファンディングの情報ポータルサイト『LIFULL 不動産クラウドファンディング』、シニアの暮らしに寄り添う日本最大級の介護施設検索サイト『LIFULL介護』、ママの子育てと仕事の両立を支援する就労支援事業『LIFULL FaM』など幅広いサービスを展開している。 【キャッチコピー】 あらゆる「LIFE」を「FULL」に。LIFULLはソーシャルエンタープライズとして、事業を通じて社会課題の解決に取り組む企業グループ。世界中のより多くの人々が「安心」と「喜び」を得られる社会を実現するために、「住まい」を中心に様々な暮らしの領域で事業を展開。 【世界最高のチーム】 LIFULLでは、経営理念を実現するため、一人ひとりがプロフェッショナルとして、高いエンゲージメントで働く「世界最高のチーム」を目指しています。そのため、社員が自発的に挑戦し成長し続けられるような仕組みや文化をつくっています。https://recruit.lifull.com/culture/ 【LIFULLらしさの源泉】 ビジョンの実現に向けて、ベースとなる価値観としての「利他主義」と、あらゆる場面で順守する行動規範「ガイドライン」、この2つがLIFULLのカルチャーの源泉です。 【社是:利他主義】 社是はLIFULLの社会的存在理由であり、究極の行動原則です。 私たちは創業以来、すべての事業活動の根幹に利他主義の価値観を中心に置いてきました。 「みんなを幸せにしたい」その想いは全方位。目の前にいる人をHAPPYにすることで自分もHAPPYになれる、そんな価値観を持った社員が集まっている会社です。 【ガイドライン】 「ガイドライン」は、LIFULLグループで働くすべての社員が順守する行動規範です。 私たちが日々の活動の中で従うべき行動指針としてあらゆる場面で拠りどころとなっています。 半年ごとの評価での基準となっていたり、社内でガイドラインを体現している社員を全社投票で選出するアワードがあるくらい日々の活動の中で意識されています。 https://lifull.com/company/philosophy/ 【挑戦と成長の機会】 内発的動機付けに基づく挑戦と成長を支援する制度や施策をご紹介します。 ・新規事業提案制度「SWITCH」:役職や年次、職種にかかわらず社員なら誰もが事業を提案し、事業化にチャレンジできる制度。「LIFULL介護」等のサービスもこの制度から生まれました。 ・社内大学「LIFULL大学」 社員一人ひとりの能力開発を目的に、「必須プログラム」「選択プログラム」「選抜プログラム」からなるLIFULL大学(社内大学)を開校しています。 ・そのほかの学習支援 資格支援制度:資格取得や自己啓発を応援する制度。会社が奨励する資格に対し合格した場合、受験費用を負担しています。 自由に選べる研修:外部企業が運営する100種類以上のテーマから社員の時間とニーズに合わせて自由にセミナーに参加することができます。 新規事業提案制度「SWITCH」:役職や年次、職種にかかわらず社員なら誰もが事業を提案し、事業化にチャレンジできる制度。「LIFULL介護」や「LIFULLトランクルーム」「LIFULL FLOWER」等のサービスもこの制度から生まれました。 等 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』